注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

高校生 息子

回答13 + お礼11 HIT数 10738 あ+ あ-

悩める人
15/03/20 21:42(更新日時)

息子が留年しました。 授業態度、提出物を出さない。 ので ほとんどの教科で赤点でした。2年生です。 本人は留年しても頑張る。高校は卒業したい。と 心を入れ替えてくれた?
感じです。
母親として、応援しますが、どう接して良いのか アドバイスをお願いします。

これから、仕事なので御礼は遅くなります。

タグ

No.2197275 15/03/17 07:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 15/03/17 09:29
お礼

お二方 ありがとうございます。 もちろん今まで何度も何度も話し合いしたり、時には大喧嘩もしました。 主人と息子は殴り合いもしました 反抗期に対する悩みも人に相談したり、出来る限りの事は したつもりでしたが、私の力不足でした。 辞めたい、と言っていた息子とその後の仕事等を話し合いしてる内に やはり高校は卒業して専門学校に行きたい。との事です。 優しく接するのが良いのか? 厳しくした方が良いのか? 分かりませんでした。

No.5 15/03/17 13:02
お礼

>> 4 優しいお言葉ありがとうございます。
私も息子を支える勇気が出ました。最近、授業も真面目に受けるように 成りました。 塾も行きたい と言い出しました。 ここで切り替えて、頑張って卒業して欲しいです。 本当に嬉しいお言葉ありがとう。 前向きに頑張ります。

No.7 15/03/17 13:26
お礼

>> 6 ありがとうございます。 息子も落ち込んでいます。今までの事もあるので 自業自得といえば それまでですが、元気のない我が子を見るのは 辛いです。 私自身にも渇を入れて、4月からビシバシ頑張ります。 本当ありがとうございます。

No.10 15/03/17 13:49
お礼

>> 8 息子さん、やっと自覚ができたようですね。 いくら親が言っても、実際に学校に行って実際に勉強するのは息子さんですから、 息子さん自身が何と… ありがとうございます。
読んでいて涙が止まりません。(仕事中ですが…)
はい。美味しい御飯に毎日洗濯した制服のシャツ に掃除も…より一層頑張って家事をして 毎日 笑顔で学校へ送り出せるよう努力します。
ありがとうございます。

No.11 15/03/17 14:06
お礼

>> 9 理解出来ていない高校の勉強を、いくらしても無理です。 中学生の勉強から復習し直しが良いです。公文に行かせるのが良いと思いますよ。 ありがとうございます。公文は幼稚園、小学校の時に行ってました。 個別指導を考えてます。 それで駄目なら 又考えます。

No.16 15/03/17 18:20
お礼

>> 12 うちの会社の同僚の息子さんが1年から2年に上がれず、留年しました。 勉強出来る学校ではないですが、理由は勉強だけではないと思います … ありがとうございます。 勇気が出ます。 確かに2年間一緒に勉強してきた子達が上級生になるのは辛いと思いますが 息子も 同僚の息子さんのように頑張ってくれると思いたいです。
ありがとうございました。

No.17 15/03/17 18:29
お礼

>> 13 私の友人にも、高校生のときに授業態度や出席日数等で進級できずに留年した子がいます。(私と知り合ったのは留年した後) その子は家庭環境が悪く… ありがとうございます。 今では中学教師ですか? 凄いですね。何だか(やり直せるんだ) と思いました。 息子は そんな立派な職業は無理かも知れませんが、将来について真剣に考え始めたようです。
ありがとうございました。

No.18 15/03/17 18:37
お礼

>> 14 この一年頑張ってみて 来年には、三年生に上がらなければ 退学の約束をしましょう。 ありがとうございます。
そうですね。 この1年は 兎に角 真面目に頑張って欲しいです。 考えたくないけど来年もし駄目なら… 社会に出るのも考えてみます。
ありがとうございました。

No.19 15/03/17 18:43
お礼

>> 15 大丈夫です、今は見守り続けてあげてください!! ありがとうございます。 はい。今、親が出来る事をしてあげて、しっかりと見守っていこうと思いました。
ありがとうございました。

No.21 15/03/17 22:37
お礼

>> 20 ありがとうございます。
3年生になれるのですね。羨ましいです。 息子とは同じ歳ですよね?
いざ留年となると、夫や夫の両親からも 母親が悪いと、直接は言いませんが、感じ取れます。それは私自身も反省する所もあります。
家の息子も目標に向かって頑張ってくれると有り難いです。
アレコレ夢を語ってますが やる気を出させる為、反対はしません。息子も将来 どうなるのやら…
ありがとうございました。

No.23 15/03/18 07:08
お礼

>> 22 ありがとうございます。凄いですね。今、教師なんですね。 今回の事で息子も己を考える事が出来たと思います。
定時制、通信制も考えた上で 歳下と同じクラスでも頑張る。んだそうです。
回りから何を言われても、乗り越えて欲しいです。 経験は生かす事が出来るんですね。…さすがに教師は無理ですが…
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧