注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

真剣に悩んでいます😢

回答2 + お礼2 HIT数 1320 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/01/10 07:15(更新日時)

私は1年前までオペレーターを4年間続けていました。以前はオペレーターの仕事がやりたくて勤務に就いたのですが私には向いていなかったらしくトークの仕方(アクセントとか声のトーンなど)を何度も注意されてるうちに変に意識してしまい逆にアクセントがおかしくなったり、電話応対には向かない程のトーンの低い、暗い声しか出なくなりストレスで体調を崩してしまいました。
1年前に人事異動の希望が叶い事務職になりました。パートの私が外線を取ることはなくなりましたが内線は取ったりかけたりしていました。いまだに内線でも電話だと意識してしまい特に第一声がトーンの低い暗い声しかでません。
私なりに意識しないように等いろいろ努力をしていますがやはり当時の影響が大きくなかなか普通に話せません😢しかも追い討ちをかけるかのように明日から外線を取らなくてはいけなくなり(事務職なら当たり前ですが)悩んでいます。何か良いアドバイスがあれば教えて下さい🙇
長文読んで下さってありがとうございました😊

No.219815 07/01/09 03:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/09 15:54
通行人1 ( 30代 ♀ )

電話って 難しいですよね⤵。私は 応対をするときは 電話で見えなくても笑顔でいます。そうすると自然に声に明るさが出るって聞いたことがあるので😃。

No.2 07/01/09 16:55
お礼

レスして下さってありがとうございました🙇
参考になりました😊
なるべく笑顔で応対できるように意識して頑張ってみます。

No.3 07/01/10 05:08
匿名希望3 

私もオペ経験あります。やっぱり笑声だと思います。しかし、笑顔でないと、この声出ないので、一人不気味な笑みを浮かべながら対応しています(笑)

No.4 07/01/10 07:15
お礼

>> 3 レスありがとうございました😃笑顔を心がけてみます。最初は引きつりそうですが…😥頑張ってみます💪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧