注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

同性に避けられやすいです。

回答7 + お礼4 HIT数 3459 あ+ あ-

専業主婦さん
15/03/23 03:03(更新日時)

カテゴリー悩みましたが、友人に載せました。

同性に避けられやすいです。
昔から女の子に仲間はずれにされたり、いやがらせ?や陰口を受ける事が多いです。
無いことまで言い触らされたりよくあります。
仲の良い友人はいますが、本当に友達なのかな?と思う時も多いです。

人が大好きです、ですが輪に入れて貰え無いです。話しかけられる事もほぼ無いです。用事のみ。
結構色々話し掛けるんですが、冷めた返事で終わりです。あからさまに挨拶しても無視する人もいたりします。

話し掛けても何となく避けられたり、微妙に入るなという空気?を出されてしまいます。

笑顔でいるようにしたり、挨拶も大切にしたり、基本少し口下手で無口ってほどではありませんが、聞き役です。
服装も浮かないようにとか、派手すぎ無いようにとか、話の内容も共通の内容とか気を付けてるんですがやっぱり嫌われちゃうものなんですかね?

見た目が真面目っぽくて落ち着いているとよく言われます。あと悩みがなさそうとか、近付きにくい雰囲気があるみたいです。

気付くと割とポツンとなってしまいます。

人に嫌な思いをさせる様なことした覚えも特に思いあたら無いのですが。
最近では又無視されるのかな…とか勝手に結論付けちゃってます。

気合いが入りすぎなんでしょうかね?
数少ない友人は大切にしてますが、何故か仲の良い人は引っ越してしまったり会えない環境になってしまいます(涙)

何なんですかね…。
これからも幼稚園や保育園、学校の行事でこういう事が多いのかと思うと私だけなら仕方がないですが、子供が仲間外れにされたりしないか心配です。

No.2198490 15/03/21 08:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/21 08:06
悩める人1 

悩みが無さそうな外見って一体どんな様に見えるのでしょうね
ご家族や旦那さんからの意見は何かありませんでした❓
主さんが地味なつもりでも相当派手や奇抜なファッションなのかな

No.2 15/03/21 08:35
お礼

>> 1 奇抜とか派手ではないと思いますね 。
清潔さは気を付けてますが、結構ありふれた服多いのかと思います。

私もよくわかりませんが、全部持っていてすごく幸せそうに見えるみたいです。
泣かせてやりたくなると言うか、崩してやりたくなると一度言われたことあります。

悩みを打ち明けても信じてくれなかったりします。結構一人で悩んでたり抱え込みます。
辛い時に周りに心配かけたくないのでそう感じないように表情作ったりしてるかも知れません。

No.3 15/03/21 08:42
お姉さん3 

大変細かく自己分析をされてますが、避けられる原因がどうしても分からない…。多分ここでその答えは見つからないです。実際に話したりしないと何故なのか判断ができないからです。

数少ない友達の誰かに聞いてみるのが一番だと思います。
単なる勘違いから、同性に避けられる自分になっているかもですよ。

No.4 15/03/21 09:03
通行人4 

悩みがなさそうだったら、結構親しみやすい印象を受けますけどね!
嫌われないように、とちょっと緊張しすぎていることはないでしょうか?👼

No.5 15/03/21 09:10
お礼

>> 4 そういうご意見有り難いです!
親しみやすいのでは?と思ってくれる人がいて安心しました(^o^)

緊張はすごくしてますね。神経疲れます。
内心いつも心臓バクバク状態ですね。

No.6 15/03/21 09:19
お礼

>> 3 大変細かく自己分析をされてますが、避けられる原因がどうしても分からない…。多分ここでその答えは見つからないです。実際に話したりしないと何故な… 回答ありがとうございます(^-^)

そうですね、自分で悩んでいても聞いてみないと分からないかもしれませんね。

No.7 15/03/21 10:48
悩める人7 

人と仲良くできない原因が周りの人にあるという気持ちがあるうちは仲良くできないと思いますm(_ _)m

主さんから積極的に話かけない人から悪口とか言われるんじゃないでしょうか。自分に話かけてこない人って、自分とは積極的に関係を持ちたくないんだって思いますよね、無意識にしろ。
自分を避けてる人が楽しそうにしてたらなんかムカついてくるのではないですか。言ってる意味伝わりますでしょうか(>_<)

主さんは人に話かけないぐらいだから、人といてもそんな楽しくないはずなのに、人前では頑張って楽しそうにみせる努力をされてるのではないでしょうか。

もっと自然な自分を出すようにとかなんとか、主さんが気づくべき大切な理由があって今までそんな人間が発生してるんだと私は思います。

No.8 15/03/21 11:05
お礼

>> 7 ありがとうございます(^o^)
自分に原因がある方が良いです。

本音では警戒心超強くてなかなか心が開けません。人に関心が無くて自分で精一杯です。
なのに、頑張ろうと自分を偽って人付き合いしようとか魂胆があるから不自然になるんですかね。

自然な自分になるって社会的に適応できるか心配なんですよね(^-^;

少しずつ自分で心が開くように頑張りたいと思います(^-^)

参考になるご意見ありがとうございます(^o^)

No.9 15/03/21 20:57
悩める人7 

お返事ありがとうございます。

私はコメントして、その内容が図々しいなと思ってました。すみませんm(_ _)m

主さんの考え方は少し私自身にもダブるところがあったのでm(_ _)m

自分100%原因説、みたいな本さえ出てるようです。昔からハワイの教えとかでも言ってるようですし、自分が100%原因だと考えたらうまくいくって。

本当に自分が100%原因だと考えるようになったら、ものすごく自分を客観的に見れてる状態になると思います。
自分が普段まわりにどんな影響のある言葉を使い、態度を示しているか分からないうちはまだまだ人に原因があるじゃと考えてる状態だと私は思います。
私の人生も人間関係が課題の一つだろうと思っているんです。ぜひ主さんも頑張って欲しいと思いますm(_ _)m私より先に完璧な幸せに辿り着いたらちょっと悲しいですが。私がまだまだだからそんな気持ちが出るんですけどね(つД`)ノ

No.10 15/03/21 21:05
おばかさん10 

主さん実物知らないけど、悩みがなさそうな人のイメージ…人の痛みが分からなそうなデリカシーに欠ける人、かな。

No.11 15/03/23 03:03
通行人11 

人を寄せ付けないように無意識にバリア張ってるとか?
そういうオーラ持ってる人には誰も近づかない。
とにかく自分から話しかけないと。
あと妙に緊張してると相手も分かるよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧