注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

猫が霊を見る?わからない。。

回答5 + お礼3 HIT数 766 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/03/25 00:59(更新日時)

カテ違いかもしれませんがお願いします。

猫を2匹飼ってます

賃貸なのですが実家の猫が遊びに遊びにきたのですが
ケースから出した時、威嚇、腰が抜けそうな状態
細い隅っこに隠れ飼い主にまで威嚇してました
実家にいるときは普通にルンルンしてるのに。。

これって前に住んでいた人が飼っていた猫か犬かが
亡くなって霊がいるとかなのでしょうか?

私が飼ってる2匹の猫は住み始めてから普通な感じだったので気にしてなかったのですが。。
霊を気にしない猫なのでしょうか?
少し気になりわかる人にお聞きしたく相談しました。よろしくお願いします。

No.2199595 15/03/24 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/24 19:09
お姉さん1 ( ♀ )

猫は、縄張りを作る動物です。

自分の縄張りから、いきなり見知らぬ猫の縄張りに放り込まれて、パニックになった
のかもしれません。

No.2 15/03/24 19:25
お礼

>> 1 早速の回答ありがとうございます!

それもあるのかもしれませんよね。
私もそう思いました(>_<)
何も匂いも付いていない部屋に来たことで
恐怖になりパニックになり威嚇やらとしたのかと。。
一応お塩とお線香をやることにしました。


ありがとうございました!

No.3 15/03/24 19:26
お師匠さん3 

自分の匂いも何にもない完全なアウェーな場所に来たことでちょっとパニクったんでしょうね。
動物はそういう環境の変化には特に敏感ですものね。

No.4 15/03/24 23:52
通行人4 

なんで幽霊になるのか理解できない。
ケースに入れられて、不機嫌になる子はなる。
だって、ケース=病院の可能性が大じゃない。
ナーバスになって、病院じゃないとわかって安心したけど、どこだここ?!
猫がいるってパニクるに決まってんじゃん。
主の家の猫が普通なのは、飼われてからずっとそこが我が家だからでしょ?
釣りかいな

No.5 15/03/24 23:54
通行人5 

書いてる意味がわかりません。

ちゃんとした日本語を書いてください。

No.6 15/03/24 23:58
お礼

>> 3 自分の匂いも何にもない完全なアウェーな場所に来たことでちょっとパニクったんでしょうね。 動物はそういう環境の変化には特に敏感ですものね。 ありがとうございました。

敏感なことは分かっていたのですが
霊感が強いと聞いたことがあったので
気になってしまいました!

No.7 15/03/25 00:02
お礼

>> 4 なんで幽霊になるのか理解できない。 ケースに入れられて、不機嫌になる子はなる。 だって、ケース=病院の可能性が大じゃない。 ナーバスになって… 霊感が強いと聞いたことがあったので
威嚇していたのは霊が住み着いてる
こともあると掲示板で見つけたことがありました。
猫2匹とは遊ぶので(家にも連れて行くことがあるので小さい時からじゃれていたりしました初対面ではありません)
書き足らずすみません。
2度の引越しをしていますがそのようなことは見たことありませんでした。

不快な思いにさせてしまいすみませんでした。ありがとうございます。

No.8 15/03/25 00:59
通行人8 

ねぇ、なんで霊とかの考えになるの?
猫にも個性や習性があるんだよ
なんで霊の考えになるの?馬鹿なの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧