名付け、月龍(おぼろ)
朧(おぼろ)という名前どう思いますか?
和風な名前つけたいです。男の子です。
朧の漢字は使えないみたいなので月龍(おぼろ)にしようと思ってます。
自己紹介でこの名前を聞いた時の感想を教えて下さい。ご両親は博学なんだろうと思われたらどうしよう。高卒なんだけど(笑)
新しい回答の受付は終了しました
すごい!
23さん正解です!さすが!
他の候補ももちろん和風を意識してて、
まほろ(まほろばが由来)
ほろろ(ふざけてるわけではないです。意味を知ってもらえば納得してもらえると思う)
女の子だったらみほろってさっきのお礼で書いたけど、本音を言うと私は男の子でも合うと思ってます。
あと、時々たくさんあるレスの中で難しいこと書いてるレスがあるけど、なるべく分かりやすく書いてくれませんか?難しいことは頭が混乱して整理できなくて読めません。
冷静になってレスを読んでるとおぼろはやめとこうかな…と思い始めました。
29のお礼にも書いたけど、まほろ(幻)の方にしようと思います。まほろばのまほろです。真面目にレスしてくれた方ありがとう。
あとたまに嫉妬レスがあるのが気になりました。ネットに限った話じゃないけど、知的な女性ってなぜかバカにされたり叩かれたりしますよね。出る杭は打たれるってよく言うけどこの言葉は嫌いです。女性が優秀なのが許せない人達がここにはたくさんいるみたいで残念です。
おぼろ豆腐!?そぼろ豆腐の間違いじゃないですか?
朧豆腐って…(笑)爆笑しました。
あと私はつまんないドラマや聞いたこともないアニメから影響を受けるような低レベルな人間ではありません。
それからほくろにすればという提案のレスもあったけど、ほくろなんかにするぐらいなら、とぐろ、とろろ、まぐろとかにした方が100倍マシです。
悪い意見がほとんどなかった、みほろ、ほろろのどちらかにします。真剣に考えてレスしてくれた方ありがとうございました。
これからは、ほろろママって呼んで下さい。ほろろママとして、悩み事ができたら今後もスレを建てさせて下さい。
たぶん次はお受験の頃、悩みがあったらここで相談すると思います。その次は…修学旅行とかPTA役員とかですね、きっと。
もしノーベル賞とかもらって取材されたら、お悩み掲示板の皆さんのおかげですとコメントを準備しておきます。
期待してて下さいね。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧