注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

母親に褒められたい

回答4 + お礼2 HIT数 1027 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
15/03/28 03:41(更新日時)

私は今高校2年生です。

中学生の時勉強を真面目にやらなかったせいで、偏差値の低い学校に入学しました。
それについて後悔はありませんが、もう中学時代のように怠けるのはやめようと思い、高校からはテスト勉強を真面目にやり、学年1~3位の間をキープしています。
しかし、私の母は一度も褒めてくれてません。
元から、勉強の事で何か言ってくる人でもなかったので、どんだけ悪い点数を取っても笑ってるような人でした。
でも、高校生になってどれだけ必死に勉強して良い点を沢山取っても、笑ってもくれないし、褒めてもくれない。ただ一通り目を通して「ふーん……」で終わりです。

私は褒めてほしいんです。
“勉強は誰かに褒めてもらう為にするんじゃなくて、自分の為にやるもの”ということは理解してるつもりです。
それでも、良い点を取った時ぐらいは「頑張ったね」の一言だけでも欲しいんです。
思い返してみても、勉強のみならず他の事でも私は母に褒めてもらった事がありません。
ここまでくると、母は私のことを見てくれてないのかなと思ってしまいます。
実際どれだけ遅く帰っても、「遅かったね」ぐらいしか言われません。連絡をしなかった事に怒らないんです。
高校生ではそれが普通なのでしょうか?
テスト頑張っても褒めないのが普通なのでしょうか?
それともやはり、母は私のことに興味がないのでしょうか。

高校生になってまで、母親に褒めてもらいたいなどと思っている私は幼稚なのでしょうか……

No.2200477 15/03/27 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 15/03/27 20:35
お礼

>> 1 そういう性格ですか……
では、母に褒められるのは諦めて、自分の為に勉強していきます。

No.4 15/03/27 22:07
お礼

>> 3 素直におねだりですか……
3年生になって最初の中間テストでやってみます!

今回の件のみならず、勇気を出して自分から行動できる人になりたいです…

最後の数行、とても嬉しいです!ありがとうございます!
でも、やはり中学生の時から真面目に勉強してればよかったと、今更ながら後悔することが多いです。
なので、これからも頑張っていこうと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧