注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

退職をしたいんです

回答9 + お礼9 HIT数 3354 あ+ あ-

通行人( 29 ♂ )
15/03/31 08:26(更新日時)

悩みを相談します。出来れば肯定して背中押してほしいです。
今の職場は、未経験ですが自動車部品のネジやナットみたいな細かい部分(詳細はカバーやブラケットやターミナル等々)のプレスをしている町工場で正社員をして5ヶ月を過ぎました…が、生産中に金型内にカス噛みやスクラップ浮きや金属同士の摩擦を抑制する油の量の加減でセンサーが反応して以上停止してしまいます。
センサーの数値を上げたら反応しにくくなりますが、その分、不良が生産されるリスクが生じます。
さじ加減が難しすぎて精神的に参ってます。
この数ヵ月の間に不良品を出した数量は何十万個もしかしたら百万個超えるかもです。
昨日は段取りの加減で早目に出勤したら更に一万個以上の不良品が出ていると僕の指導員である主任から聞きました。
社内で見付かる分にはまだしも、元請けの会社から返品喰らう事もあります。
もはや、『すいません』のレベルじゃなく肩身が狭いのと自信喪失や恐怖感で退職しようと思ってます。これまでに2回辞意を伝えましたが流されズルズル来てます。
もう、不向きで自分自身は限界で週明けからでも行きたくないです。
月曜日は土下座してでも3回目の辞意を伝えます。折角正社員で採用してもらって勿体ない気もしますが…多大な迷惑かけて、先輩従業員の中でボロカス言われてると思います。
面接試験の時は簡単な質問を三点程聞かれ即日に採用で簡単でしたが、その見返りが来たとも思ってます。
踏ん張り所かもですが、もう工場で働く気力がありません。
ただ、常務クラスの人が辞めさせてくれないと思います。その場合の対処法とかもアドバイスお願いします。

15/03/28 21:01 追記
因みに、指導員である主任が時々僕の生産した製品を良否確認してくれてますが、その時点で不良が見付かったら主任が内緒で揉み消してくれてます。
そういうのもあって主任の足手まといになって罪悪感や色々あって謝って済まされる問題じゃないんです。
僕が居なければ仕事量は増えるかもですが、不良が生産される可能性は激減するはずです。


15/03/28 21:02 追記
水曜日からは弁当も食べず昼の休憩時間を削って3時休憩も入社してから数える程しか休んでません。休憩を設けているから休めばいい!と言われたら何も言えませんが、たださえ遅れてるのに休んだりしたら余計遅れて陰口言われて怖いです

タグ

No.2200889 15/03/28 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/28 21:14
お姉さん1 ( 10代 ♀ )

主さん、会社の中の仕事内容は主さんがいくらきちんと説明してくれても一緒に働いてない人にはわからないですよ。 主さんの出した損失がどの程度の重さかはわかりませんが 単に数に圧倒されているならナンセンスです。

先輩や上司に今主さんがここに書いたことをそのまま相談しましたか?


私には 2度も辞めたい意思を示しているのに辞められていないのは やはり会社は主さんを必要としていると取りましたが。


No.2 15/03/28 21:23
通行人2 

逆に適度に休憩や栄養を補給しないから作業効率が悪くなってミスが増えるのかも知れませんよ。
脳を活動的にするには糖分が必要だってCMでやってたし。
医学界も色々な説があるから色々な考えがあるかとは思いますけど。
休憩や栄養を全く取らないのは労災に繋がると思います。

No.3 15/03/29 07:49
通行人3 

対処は他の人が伝えているので、退職に関して伝えると
退職日を書いた退職届けを提出。新人がはいるまでとか
期間を延ばそうとしても断る。もし退職届けを拒否するようなら
労働基準監督署に相談。念のため退職届けを提出時に録音機で
録音しておくと揉めたときに有利になります。☝

No.4 15/03/29 09:19
悩める人4 

スレ主さん以外に不良品を出してしまっている人はいたりしないんでしょうか?

機械関係だと失敗についてある程度規則や再現性のデータ📈が取れたりしないものかと思うのですが、予防策については検討する事は不可能ですか?

No.5 15/03/29 10:19
お兄さん5 

まだほんの5ヶ月ですよね?
新人のド素人には皆たぶん最初から活躍は期待していません。
5年後、10年後にしっかり活躍して、出した損失以上の利益をもたらしてくれると信じているからこそ、簡単には辞めさせてくれないんです。

今はもっと心に余裕を持って、技術の向上に専念すべきではありませんか?
受けた恩は出世払いで返せば良いんですよ。

No.6 15/03/29 13:58
お礼

>> 1 主さん、会社の中の仕事内容は主さんがいくらきちんと説明してくれても一緒に働いてない人にはわからないですよ。 主さんの出した損失がどの程度の重… 1さんレスありがとうございます。
相談するにも皆さん毎日多忙で話す機会も話の切り出し方が分からず思いだけが高まってズルズルです。
さっき思い切って退職願を書きました。強引ですが、もう限界です。
そこまで必要性はないと思います。

No.7 15/03/29 14:05
お礼

>> 2 逆に適度に休憩や栄養を補給しないから作業効率が悪くなってミスが増えるのかも知れませんよ。 脳を活動的にするには糖分が必要だってCMでやって… 2さんレスありがとうございます。
医学的には適度な休憩を取らないと疲労や注意力が低下するのは実証されてますね。
休めば休んだ分は他の人以上に遅れが生じますので昼休憩も休みたくないんです。休まない事に悪い噂が広まってるみたいですが、工場内では一人ぼっちなので知った事じゃないです。
程々に休むようにします。

No.8 15/03/29 14:16
お礼

>> 3 対処は他の人が伝えているので、退職に関して伝えると 退職日を書いた退職届けを提出。新人がはいるまでとか 期間を延ばそうとしても断る。もし… 3さんレスありとうございます。
強引ですが、さっき退職願を書きました。会社の規定では退職する30日以上前に届け出る事らしく、来月末日を希望してます。
携帯のボイスレコーダーで密かに録音しときます。

No.9 15/03/29 14:21
お礼

>> 4 スレ主さん以外に不良品を出してしまっている人はいたりしないんでしょうか? 機械関係だと失敗についてある程度規則や再現性のデータ📈が取れ… 4さんレスありがとうございます。
僕の居る係は四人で残り3人は主任と次長で内部事情は事務所で3人で話してるので僕は何も分かりません。少なくとも不良は出てると思いますが僕ほど頻繁ではないと思います。
もう検討する気力もないんです。

No.10 15/03/29 14:26
お礼

>> 5 まだほんの5ヶ月ですよね? 新人のド素人には皆たぶん最初から活躍は期待していません。 5年後、10年後にしっかり活躍して、出した損失以上… 5さんレスありがとうございます。
たかが5ヶ月で経験も浅いですが、余りにも頻繁で気まずいです。
5年後10年後の自分の将来像を思い描いてもこの会社に居ないような気がします。
さっき退職届を書いて明日上司に渡します。
もう限界です

No.11 15/03/29 18:35
通行人11 ( 30代 ♂ )

甘い、甘すぎ。肯定を求めるのも甘えすぎ。仕事のミスは辞める事で責任を果たせるわけじゃありません。仕事のミスは仕事で挽回しないと。ってもまだ5カ月でしょ?ミスも範囲内ですよ。今のまま辞めると一生負犬人生ですよ。

No.12 15/03/29 19:11
通行人12 

小さな町工場でラインに入って仕事をしています。新人さんにはミスが付き物と思っています。時々不良が出て製品が返ってくると、総出でチェックし直します。前に不良が出た時に、製品チェックの責任者が辞意を社長に申し出ました。しかし、社長は「辞めて責任はとれない。これからの仕事で返してくれ」と言いました。
人がやる仕事です。時には不良も出ます。主さんがやっている仕事も時間をかけて修練する類いのお仕事なのではありませんか?
これだ❗❗と、思えるさじ加減が分かるようになるにはまだまだ時間がかかるのだと思いますよ。
もうお前はクビだと言われるまで必死に努力してもよいのではないでしょうか。今辞めては、後悔だけが残りそうです。

No.13 15/03/29 20:54
お礼

>> 11 甘い、甘すぎ。肯定を求めるのも甘えすぎ。仕事のミスは辞める事で責任を果たせるわけじゃありません。仕事のミスは仕事で挽回しないと。ってもまだ5… 11さんレスありがとうございます。
甘いですですか😓
ミス多発で注意されますが出来ないんです。
恐怖と自信喪失で誰にも会いたくないです。
今日退職願を書いて明日渡してごり押しで辞めるつもりです

No.14 15/03/29 21:19
お礼

>> 12 小さな町工場でラインに入って仕事をしています。新人さんにはミスが付き物と思っています。時々不良が出て製品が返ってくると、総出でチェックし直し… 12さんレスありがとうございます。
ラインというかプレス機のオペレーターやってます。製品も機械で自動生産するので図面に記載している寸法より外れたりもします。単位が1000分の1ミリでミクロンの世界です。
僕は製品の黙視確認で細かい部分の良否の区別が分からないんです。
こないだ返品喰らった製品も断面の角に不良があったらしいですが見ても全く分かりませんでした。
良否の選別は指導員の主任がいつも早朝か残業時間過ぎてから選別してくれてるみたいで『申し訳ないです』で許してもらえるレベルじゃないです。
数週間前にも残業時間に僕と主任で選別していたら時間過ぎたから帰るように言われましたが、流石に主任に濡れ衣着せるわけにいかないから拒否したら『命令やから帰りなさい』と言われ渋々帰りました。
もう穴があったら永久に穴の中で暮らしたい思いです。
早く辞めないと主任を苦しめるし僕も病気になりそうです。
幸い、前職が人手不足やから辞めるならアルバイトやけど検討してくれ。と言われてます。早く辞めないと後悔しそうです。

No.15 15/03/29 21:23
通行人11 ( 30代 ♂ )

まあ、あなたの人生だから辞めようがどうしようが好きにすればいいですけど…何一つてして解決せずに逃げるんですね。その歳でその決断はイタイですよ…

No.16 15/03/29 21:42
お礼

>> 15 11さん再レスありがとうございます。
逃げても解決しない事と逃げ腰になっているのは重々承知してます。
でも、半分トラウマで頑張る気力が沸いてきません。

No.17 15/03/29 23:15
通行人12 

指導している主任さんはあなたを一人前にしたいんじゃありませんか?
本当にダメならとっくにクビになってると思いますよ。
黙視して分からなければ触って感覚を掴むとかは無理なんですか?
先輩方がどうやって(何年で)習得したか聞きましたか?
アドバイスはきちんと受けていますか?
次に正社員になろうとしても…難しいかもしれませんよ。
アルバイトで生計立ちますか?
主さんの5ヶ月だけじゃなく、皆の5ヶ月ですよ。
明日、きちんと会社の方に相談に乗ってもらってから決めて下さい。

No.18 15/03/31 08:26
お礼

>> 17 12さんレスありがとうございます。
主任は上司から僕に指導するように言われて一人前にという思いはあるはずなので教えてくれてます。そんな主任に水を注すようで悪いんですが、やっていく自信はありません。

そして、僕の作った不良品の後始末?処理?もやってくれ濡れ衣着せてます。
僕もその事に関しては恩を感じてます。
昨日もいつもより早目に出勤し事務所に偶然、上司である次長と主任の二人しかおらず畑違いは承知で退職願を提出しました。
結果、夜に次長と僕で社外で雑談交えて二者面談しました。人数がギリギリもありだいぶ考え直すように説得されました…。
不良も僕の監督不十分や不手際が災いしての事と思います。

…人生経験が浅すぎですが、僕なり答えを出して退職願を提出したんで出来たらゴタゴタなく退職したいと思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧