注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

隣人一家の迷惑行為

回答10 + お礼5 HIT数 5983 あ+ あ-

通行人
15/03/30 03:26(更新日時)

我が家は建て売り5棟中の1軒です。
このグループは約四年経ちます。
当初から隣の一家(Aとします)がかなり迷惑一家でした。Aの子供が我が家の敷地内に入るのは日常茶飯事。
ウチの玄関前の盆栽をAの子供が勝手に敷地内に入り、壊したりされました。
また、いきなり泊まらせてと我が家におしかけてきた事もありました。ちなみに我が家は子ナシです。
他にも迷惑行為はありますが、多すぎて割愛させていただきます。
そんなこんなで四年経ちますが、先日我が家の車にホコリがたまっており、洗車しようとよく見るとAの名前が落書きしてありました。ウチはカーゲートはないですが、チェーンを貼っており、そこをくぐってまで、まだウチに不法侵入してるのかと呆れるとともに、所有物に触るのは本当に嫌なので、さすがにピンポンして、「お子さんをウチに入れないで下さい」とはっきり言いました。今迄隣人の為、遠慮しとはっきりやめてくれとは言ってなかったのです。
皆さんだったらどうされてますか?

No.2200967 15/03/29 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/03/29 00:55
悩める人1 

そこまでされたら言う方がいいと思います。
しっかりとその損失も請求したほうがいいんじゃないですか?
近所とはいえ、ほっとくとどんどんエスカレートしますよ。

No.2 15/03/29 00:58
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
実際はっきり言ってよかったのか、わからなかったので客観的意見を知れてよかったです。

No.3 15/03/29 01:01
サラリーマンさん3 

今までいろいろあったなかで、今回そういうことになったというのはやっぱりはっきり行ったほうがいいと思います。
今までのこともしっかり話したほうがいいと思いますね。

No.4 15/03/29 01:07
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
やはりはっきり言ってよかったんですよね。この一家は「近所」というより「隣人」ということで波風が面倒で遠慮してましたが、今後も言います!

No.5 15/03/29 01:13
通行人5 

そんなバカな事がと言いたいところですが、
最近はそういう非常識なバカが多くなってきてると思います。

主さんの行動は正しいと思いますよ。
私も同じ事をしたと思います。

でも、中にはそれで逆切れしたり認めないとんでもない人も
いますからご注意を。

昔、駐車場を借りていて駐車場の管理人の娘夫婦が私の車の真横の家に
住んでました。車と家との境の壁は簡単に出入りすることができるくらい
低いものでした。ある日、車に乗ろうと駐車場に行くと、その娘夫婦の
息子が、なんと私の車のボンネットの上に乗ってたんですよ、家に出入り
する為に。その子供に注意をし、更には管理人(お婆さん)にも言った
ところ、「あの子はそんなことはしない。でも、気になるのなら駐車場の
場所を変えれば良い」とだけ言われ謝罪の一言もありませんでした。
さすがに飽きれかえりましたよ。

隣人の方がこういう人種でないことを祈ります。

No.6 15/03/29 01:26
お礼

>> 5 レスありがとうございます。
実は今回はっきり言ったのは2回目なんです。1回目は盆栽壊された時。さすがに証拠がなかった為、隣人母親はウチですかね?みたいな反応でした。しかしその場にいた子供がボロボロ泣き始めた為確定しました。弁償しますとか何も言ってきませんでしたが。今回は落書き内容が隣人の名前だったので認めましたが、子供の友達がやったと言ってました。来客含めあんたの家の責任だろうがと思いました。

No.7 15/03/29 07:49
通行人7 

車にまで被害を受けているのでしたら、今度このようなことがあったら警察に行くと言ってもいいと思いますよ
普段から関わらないようにした方がよさそうですね😵

No.8 15/03/29 08:40
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
隣人なのでどこまで厳しくいえばいいのか…という感じです。

No.9 15/03/29 18:15
通行人9 ( 40代 ♀ )

うわぁ、ウチと同じ!私も子供がいません。
こっちは建て売り6件、私も隣の子供(2年生女児)が駐車場に勝手に入るから、プラスチックのチェーンを自分で張りました。

ウチの隣の子は知能犯です。駐車場に車がないと留守だということがすぐにわかるのと、
わたしが仕事の時は、夕方6時までは帰ってこないということも隣人親子はわかっています。

いないときにいろいろやられているようです。私は証拠がないから隣には言えません。
駐車場につけたチェーンも勝手に開け閉めされているようです。
ボール遊びをするので、ボールがウチの敷地に入ってしまうと勝手に入って取っています。これは、私がいるときにも自然に入ってきました。「おばちゃんごめんなさい」とかもありませんでした。
何も言えませんでした。
犯罪でもないし、子供のやることなので頭が痛くなります。
あくまでも、親の常識のラインですよね。

主さん宅のように、敷地内の私物に触られたり物を壊されたりしたら、私も直接言いにいきますが。
なんとも、居心地のワルい話ですよね。
こちらが文句ババァ扱いされるし。

はぁーっ。隣の夫婦(女児の親)は30代半ば。日本の未来が心配です。。。

主さん、ストレスためないように、ここに話しにくるのもよいですね。

No.10 15/03/29 22:22
お礼

レスありがとうございます。
私のように何か事件がなくても、留守を狙うとかまでわかっているのなら、やはり言ったほうがよいと思います。小学校卒業まで続きますよ。
子持ちの人も子ナシの人に配慮すべきです。なんでもかんでも子供がやったことだから〜は、子ナシをエンジョイしてる人には迷惑です。子供がわざとではないことはもちろん怒りませんし、温かい目でみてるのですからね。
(奇声、騒ぎ、ボールが入ったのも場合によっては仕方ないでしょうし)

No.11 15/03/29 23:15
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

汝、隣人を愛せよ。

No.12 15/03/29 23:38
通行人12 

引っ越すならともかくずーっと暮らすなら厳しい関係になるな

No.13 15/03/30 00:20
働く主婦さん13 

親が言わないから、子供もお構い無しなんだと思います。

そもそも境界など、子供には理解出来ないものです。

どうでしょう?ご都合もお有りかと思いますが、フェンスを作られては?

我が家は、角地でして、通学路にもなっており、フェンスを作るまでは、勝手に小学生が侵入していました。

ウッドフェンスですが、100近くかかりました。素材や長さ高さにも、寄りますが、イライラする毎日からは解放されると思いますので。参考になればと思います。

No.14 15/03/30 01:43
悩める人14 

うちも建売が7件並んでる端から2番目です、両隣が小学生でボール遊びのたびにうちの駐車場に入ります、二台並ぶようになってて広いからか子供が入り込みます。
今は門扉のないオープンな戸建てが多いですよね、開放的で良いと思いましたが、まさか遊び場にされるとは。
子なし夫婦で昼間は仕事で居ないし、車で通勤だし、カーポートだから雨降りでもシートをしき遊んでるようで、お菓子のクズや泥んこや葉っぱを刻んだのが散らばったりしてました。
隣は笑顔で挨拶するし若いママで、こちらも言いにくいです、帰宅時に遊んでた時は、あっ、ごめんなさい、車入れるから退きなさい!とママは子達にしかってました。
私が勤務先が変わり電車通勤が便利で車は弟に譲りました。旦那と相談し、車を買い替えに合わせてフェンスと門扉をつけました。フェンスの片側には植木を置き周りから見えないようにしました。
気分的に落ち着きましたよ。

No.15 15/03/30 03:26
通行人15 

うわああああ〜

こんな隣人が隣にいたら最悪ですね!

しかも賃貸じゃないから嫌だからって逃げ切れないし!

証拠保全してないの?

あと、人が来ると吠える犬かうとか、夜中侵入して来たらセンサーライト付くとか、カメラつけるとかさ。

車に落書きはイタズラのレベル超えてますよ、人の財産に傷つけて!

そのうち言わないでいたら、調子に乗って家に入り込み、なんか盗まれちゃうんじゃないですか⁈

戸締りしっかり!

こんな非常識が隣にいたら嫌ですね。

私も昔住んでたアパートのおばさんが頭のおかしい人で、生ゴミをくれ食べるからとか、千円を貸してくれとか頭おかしかったですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧