産婦人科の健診料について

回答8 + お礼2 HIT数 1044 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
06/12/11 21:04(更新日時)

今日健診でしたが、請求がちょっといつもより高くて 気になりました。保険外が11000円とられてるんですが、そんなとりますか?10月はだいたい1万で 11月は4000円くらいでした。12月になり 国保から社会保険に変わったのでその関係もありますか?ちなみに個人病院です。

タグ

No.220215 06/12/11 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/11 11:02
匿名希望1 

社会保険ですが 初期は400円、中期から3400円ですよ… 会計の時 聞いてみては??病院によってかなり違いますよね~私のところは個人です。

No.2 06/12/11 11:08
匿名希望2 ( ♀ )

妊婦検診は保険適応外だから高くなりますし、血液検査などすると高くなりますよ!
だから月によって高くなったり安かったり初期の頃はしますね…

No.3 06/12/11 11:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

同じ社保や違う市民病院だけど同じ市民やのに💧検診代倍だよ(泣)

①人目は3500円前後②人目は5300円にエコーしたら1500円上乗せと💧ボッタクリもええとこやわ

No.4 06/12/11 12:07
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

血液検査と4Dだとそれ位になります

No.5 06/12/11 12:08
通行人5 ( 20代 ♀ )

検診や検査内容によっても診察代は違ってくると思いますが…

一人目の時は、中期でエコーだけだったので、毎回検診だけなら2800円

下の子は、エコー&内診&助産師さんとのカウンセリングがあり毎回5000円前後でした

血液検査の時には、母子手帳と一緒に貰った検査が無料になるカードを使ってたので、毎回程何もなければ変動なしでした

因みに社保で両方個人病院です

No.6 06/12/11 13:42
お礼

一括になりますが ご意見有り難うございます😃血液検査、母乳についてのお話、エコーしましたが 4Dでもないですしね、なんでこんなにとられちゃうんでしょ😭 特別に人気な病院でもないですし なんか 聞くのも嫌な顔しそうですし↓あんまり 気にしても一緒ですよね😔でも この前は4000円でしたよ。一人目みたいに総合の方にしたらよかったかな…って考えちゃいます。

No.7 06/12/11 14:01
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も個人の産婦人科クリニックに行ってます🙆社会保険で…初診は初診料がかかるので少し高かったけど…その後の検診は特に何も検査などなければ3800円と病院で基本が決まってます🙆血液検査などした時は7000円位かかりましたが母子手帳と一緒に町からの血液検査など医療費を少し負担してくれる手帳⁉(簡単に言えばクーポンみたいな)を貰ったので本来なら血液検査は一万以上するはずですが7000円で済みました。後臨月に入りNSTが始まってから検診料は4300円で500円upしました🙆うちの病院はまだお手頃です🙆友達の通う所は毎回検診だけで5000円以上かかったりするらしいので病院にもよりますね

No.8 06/12/11 14:04
通行人7 ( 20代 ♀ )

因みにエコー写真白黒も4Dも毎回2.3枚ずつとってくれます😃

No.9 06/12/11 15:08
お礼

>> 8 やはり血液検査は高いんですか😔保険が変わったら 初診対象にされるんでしょうかね。でも 看護婦さんは優しいですし、先生は無愛想ですが🙀良さそうな病院なので ここで産もうと決めてます。次回高かったら 次こそ直接聞いてみようと思います😃詳しく教えて頂き有り難うございました😊

No.10 06/12/11 21:04
匿名希望10 ( ♀ )

診療所や病院等の違いでも、初診料から異なります。また患者さんによっては、病気があれば、保険適用になる方もいるので、それぞれ金額が違うのは仕方ないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧