注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

この気持ちは私だけなの?(女子高校二年生パニック障害持ち)

回答10 + お礼7 HIT数 1785 あ+ あ-

悩める人
15/04/13 20:51(更新日時)

私は軽度のパニック障害を持っています。
私が悩んでいるのは、誰にも気持ちをわかってもらえなくて、すれちがいで悔しい思いをすることです。
例えば、母親に買い物を頼んで、それを楽しみに留守番していて、母親が帰って来て「ごめん売り切れてた」と言ったとします。
普段だったら「えー、残念。」で済みます。ですが、原因はわかりませんが何か特定の時だけ、「え、信じられない。絶対買って来て欲しかったのに。なんで売り切れてたの。絶対やだ!」となって泣いてしまいます。
私は高校生ですし、そんなことを言ったら当然母親に「なんでそんなくだらないことで泣くの!」とすごく叱られます。
でも、実際泣くほど欲しかった物でもないし、また次の機会に買えばいい話なんですよ。でもなぜか「絶対これだけは譲れない。ごめんなさい。お願いだから今買ってきて。今じゃないとダメなの。」という気持ちになります。一回そうなったら自分では止められなくて、何時間か泣き続けるか、その要望通りにしてもらうか、「そっかそうなんだ、本当にごめんね。」と認めてもらわないと止まりません。なので、「そんなくだらないことで泣かないで!」と怒られたり、「なんで?どうして?」と問い詰められたりしたら、自分でも止められないし、自分でも理由がわからないので、伝えられなくて、悔しくて、もっと悪化します。
これはパニック障害と関係あるのでしょうか?
関係ないとしたら何なのでしょうか?
あと、私と同じようにこのような経験をしたことがある方はいませんか?いたらお話したいです。
ちなみに、先ほど書いたように、時間が経てば治まります。

長々とすいませんでした。
本当に悩んでいます。回答お願いします。

No.2202869 15/04/04 13:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/04 13:46
通行人1 

ストレスたまってると、自分はやはり家族にそういう感じなることはありますね。
予防法としては、人に頼まないというのもあります。
人のせいにすることで、自分が傷つかずに済むから自己防衛でもあります。
自覚してるなら大丈夫です。
親も完璧なわけじゃないから、喧嘩になるかもしれないけど、大丈夫です

No.2 15/04/04 13:49
先輩2 

障害との関連性まで踏み込んだ事は不明ですが、

他人に対して共感や理解を求める気持ちが、

恐らく一般的な度合いより相当強いのでしょう。

思い込みが🔥激しい、という様な指摘をされた経験はありませんか。

No.3 15/04/04 13:52
お礼

>> 1 ストレスたまってると、自分はやはり家族にそういう感じなることはありますね。 予防法としては、人に頼まないというのもあります。 人のせいに… ありがとうございます。
ストレス溜まってるのかもしれません。ストレス解消してみます。

No.4 15/04/04 13:53
お礼

>> 2 障害との関連性まで踏み込んだ事は不明ですが、 他人に対して共感や理解を求める気持ちが、 恐らく一般的な度合いより相当強いのでしょ… 言われたことはないですが、そうなのかもしれません。レスありがとうございます。

No.5 15/04/04 13:54
通行人5 

我が儘の駄々っ子ですかね。
お菓子を買って貰おうと売り場で泣きじゃくる子供と同じです。

他人を当てにせずに極力自分で動くよう努めると改善されるかもしれません。

No.6 15/04/04 14:26
通行人6 

パニック障害とは、違うと思います。
昔からこうなら、精神的にアダルトチルドレンのように幼い部分があるのではないでしょうか?

No.7 15/04/04 16:56
通行人7 

居るんだ、うちの娘と同じ状況の人。

親はめちゃめちゃ迷惑なんだよね、買物の度に!(私は何も言わないタイプ、無駄だから)。

私は、娘は『精神疾患有り』と思ってる。
自分では一切、買物に行かない。

そのくせ、欲しい物が手に入るまで、絶叫、物を投げる、暴言、とどまる事が無い。

手に入った途端にえびす顔…。人格変わり過ぎ。

本人の承諾無しに病院に連れて行けないしね。
18歳にもなると言うのに~。

彼女にストレスは無いので。言いたい放題、だから、逆に怖がられてる。

No.8 15/04/04 22:19
通行人8 

子供いなくて良かった。

No.9 15/04/04 23:10
通行人7 

8さん

GOOD(笑)!!

No.10 15/04/04 23:48
お礼

>> 5 我が儘の駄々っ子ですかね。 お菓子を買って貰おうと売り場で泣きじゃくる子供と同じです。 他人を当てにせずに極力自分で動くよう努めると… いや、違いますよ、そのときは留守番していただけで普段買い物行きますよ。ありがとうございます。

No.11 15/04/04 23:49
お礼

>> 6 パニック障害とは、違うと思います。 昔からこうなら、精神的にアダルトチルドレンのように幼い部分があるのではないでしょうか? 昔からじゃないです。
ありがとうございます。

No.12 15/04/04 23:50
お礼

>> 7 居るんだ、うちの娘と同じ状況の人。 親はめちゃめちゃ迷惑なんだよね、買物の度に!(私は何も言わないタイプ、無駄だから)。 私は、… それは、ちょっと私は違います。自分の意思とは違います。ありがとうございます。

No.13 15/04/04 23:50
お礼

>> 8 子供いなくて良かった。 そうですか。

No.14 15/04/08 14:08
通行人14 

それが障害のためかどうかは別として、お気持ちは分かります。 自分でも把握できていない気持ちを理解してもらうということは、かなり困難ですし、エネルギーを使いますよね。

結論から言って、理解を求めることは諦めたほうがよいかと思います。
それは、あなた自身が悪いわけでも、相手が悪いわけでもないからです。

こういった、難しい話は、一度病院に行かれたほうがよいとは思いますが、 パニックになってしまったときの対処を考えるほうが先決かと思います。

No.15 15/04/11 17:14
お礼

>> 14 ありがとうございます。
病院に行くのは難しいので質問してみたんですけど、、頑張ってみます

No.16 15/04/13 20:43
経験者さん16 

私も高校生で同じことがあります。私はもう何年間憂鬱の状態でいました。

このような反応は普段絶対しませんですが、ついにやってしまいます。あなたも自覚していると見えるから、それなら大丈夫だと思います。

私には心の奥にいろんな悩みがあって、誰にも相談できないから時々コントロールを失って大きい反応をしてしまいます。人を信じれない方です。

周りの人はあなたの気持ちを理解できないかもしれないけど、世の中にはあなたに同感を持つ人もいる・同じようなことを経験してるとわかってください。あなたは一人ではないです。

私はイライラするときに日記とか書きます。もしよければ試してみてください。誰にも言えない気持ちを遠慮せず書いて、心が少しでもほっとするだと思います。

頑張ってね!

No.17 15/04/13 20:51
悩める人17 

はじめまして。
私は今二十歳で、主さんと同じパニック障害です。
私は軽度ではなく重度のパニック障害です。
主さんと同じで、お母さんに前日温泉に行ったけどその時気分が良かったから今日も行きたい今日も行きたいって言って流石に2日続けてはダメと言われそれでも私は行きたい行きたい嘆いてました。
最近まで入院して治療していましたので本当に辛かったし周りにわかってくれる人などいませんでした。
でも入院中は主治医と看護師が私のことを支えてくれて退院することができました。
でも治ったわけではありません。
主さんも同じような経験をしているようなので共感できました。
出会えてよかったです。
貴女1人じゃない、周りにはいなくてもこうやってつながれる場所は見つかります。
主さんは精神科にはかかっていませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧