注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

日本楽しい?

回答16 + お礼13 HIT数 1287 あ+ あ-

通行人
15/04/06 22:55(更新日時)

ぶっちゃけ中国とかの街中の方が楽しい気がする‥確かに現地に住み仕事しながらだとまた違った感情だろうけど
道端に犬売ってたり、外で椅子に座り焼き鳥食べたり、日本は綺麗過ぎ=何もない感じだよね
スイカ売りの馬とか、皆さん退屈感ありませんか?

タグ

No.2203464 15/04/06 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/06 12:07
通行人1 

あります
税が高いとしても北欧に住みたい
日本人疲れた

No.2 15/04/06 12:09
案内人さん2 ( ♂ )

北極か南極が最高です。

No.3 15/04/06 12:11
通行人3 

あれも慣れた光景になると、ただ汚いだけで日本が恋しくなったりしますよ
日本はほどよくごちゃごちゃしてて、結構好きですよ~🐱

No.4 15/04/06 12:13
通行人4 

台湾だと屋台が安くて、住民も

晩御飯をそこで買う話が面白そうで好きです。

いつか旅行する事があったら、

自分も屋台🏮で食事してみたい。

No.5 15/04/06 12:15
通行人5 ( 40代 ♂ )

中国もイロイロある。
上海などは刺激的で面白いかも知れないけど、北京は日本人に楽しい所ではない感じがする。
去年まで仕事で東莞に4年近く居て、主さんの言われるようなものも有ったけど、まぁ、日本と比べて楽しいとか、つまらないという話ではなかった。

No.6 15/04/06 12:40
お助け人6 

むこうではそれが当たり前の生活町模様だから、その人たちが日本に来て今の町中の様子をみると、キチンとし過ぎたり綺麗だったりよく片づけられて整理整頓されてる所々に感心するんでしょうね

なんて素敵みたいな

No.7 15/04/06 15:05
通行人7 ( 40代 ♂ )

自分が日本を捨てきれない理由は、治安と四季と食べ物の美味さです。10のうち8が日本は嫌だと思っても食べ物の美味さで嫌な事を忘れてしまう💧

もし、この良さがなければ主さんと同じなんですよね。商店街は壊滅状態で、お約束の商品しかない大型スーパーはつまらんし…

出来れば欧州みたいに個性的な店と市場で買い物したいですね。飲み屋も屋台で十分です。

地方行っても個性がなく、つまらんし、富山駅もきれいになり過ぎて田舎に来たって感じがない。

愚痴っぽくなってすいません。

No.8 15/04/06 17:53
経験者さん8 ( ♂ )

旅行じゃ何もわからんよ💧

中国の大気汚染、押し売り、不潔、マナー悪さ、あとあの言語-最後のやつは私の趣味だから中国人が悪いわけじゃないけどな(笑)
でも全般的には北朝鮮を少しだけマシにしたような感じの国だね⤵


逆の極端はスイス。ベランダに飾る花も市町村指定で正しく飾らないと罰受ける、集合住宅で夜十時以降トイレの水を流したりシャワー浴びてはいけない(音が近所迷惑だから)、住宅や自治体の細かい規則を少しでも破るとパトカーが来る等々。
いくら平均年収が一千万円超えでも、物価は高いし、早寝早起き以外実質無理だし~

お隣のドイツ、オーストリアも規則に厳しいが、先ずは近隣住民の注意から始まり、さすがにいきなり警察は来ない!

No.9 15/04/06 17:54
通行人9 

不思議ですよね
中国人や韓国人は、日本に憧れて
日本人は、世界に憧れる。

No.10 15/04/06 18:39
経験者さん8 ( ♂ )

1さんみたいに北欧に憧れるのも、気候や人口密度や福祉が日本と逆な世界だから、まあ分からないでもない。

しかし北欧は、寒くて、暗くて、人口が少な過ぎて、娯楽が少なく退屈。文化遺産もヨーロッパ大陸より遥かに少ないし。

更に近年、イスラムやアフリカ系移民が増大し、治安が悪化してる💧

また北欧人はシャイで個人主義者だから、なかなか真の友達が出来ない。これは北欧人同士でもそうで、だからかフィンランドやスウェーデンでは自殺も多い💦

国籍か永住権取って、働けない持病か何かで社会保障で最低限の生活できて、引きこもりオタクなら、まあ北欧最高かも知れないが(笑)

No.11 15/04/06 19:14
通行人11 ( ♀ )

主は中国人なんだからそう思うなら中国に住めば

No.12 15/04/06 19:49
お礼

>> 1 あります 税が高いとしても北欧に住みたい 日本人疲れた オシャレ感はあるけど、人種的な雰囲気怖くないですか?
何か人間が、別世界な気がして
(^_^;)以前オーストリアに行きましたが、何か場違い感があった

No.13 15/04/06 19:50
お礼

>> 2 北極か南極が最高です。 行ったことないので分からないけど、いいですか?

No.14 15/04/06 19:52
お礼

>> 3 あれも慣れた光景になると、ただ汚いだけで日本が恋しくなったりしますよ 日本はほどよくごちゃごちゃしてて、結構好きですよ~🐱 メッチャ分かります(笑)
成田空港着いた時の気持ちよさ、落ち着きは日本って感じでしたね
二週間後は、ドキドキ感やワクワク感は無になりましたけど

No.15 15/04/06 19:54
お礼

>> 4 台湾だと屋台が安くて、住民も 晩御飯をそこで買う話が面白そうで好きです。 いつか旅行する事があったら、 自分も屋台🏮で食事… まぁ汚い、値段は日本に似た価額ちらほらで、胸張って言うほどでもないけど、外で、焼き鳥やビール飲みながら、犬がうろちょろしてる雰囲気はやっぱり新鮮

No.16 15/04/06 19:58
お礼

>> 5 中国もイロイロある。 上海などは刺激的で面白いかも知れないけど、北京は日本人に楽しい所ではない感じがする。 去年まで仕事で東莞に4年近く… 自分は北京付近に半月滞在したけど、観光客は多かったですよね
トイレは少なかったし、微妙だった‥更に微妙なホテルですら1日600元とかだった
犬売りもなかったね(^_^;)
でも日本の街中よりは賑わいあって暇つぶしに良かった。

No.17 15/04/06 20:01
お礼

>> 6 むこうではそれが当たり前の生活町模様だから、その人たちが日本に来て今の町中の様子をみると、キチンとし過ぎたり綺麗だったりよく片づけられて整理… 確かに、綺麗過ぎるよね(^_^)
ただ思うに、やはり土地、人口多いと、誰しもその環境に染まる気がする

No.18 15/04/06 20:08
お礼

>> 7 自分が日本を捨てきれない理由は、治安と四季と食べ物の美味さです。10のうち8が日本は嫌だと思っても食べ物の美味さで嫌な事を忘れてしまう💧 … 治安はやっぱり日本は良いよね。警察を袋叩き!いや、一発殴るだけの動画すら日本人がしたの何年も見てない‥揺すって倒してぶつけたら傷害罪やら実名報道やら面倒くさいしね
食事も安心92%だし、従業員の接客態度も良い。病院も特に銀行
中国では、銀行員の態度人によるけど最悪だった
病院も詐欺cm流すだけ!

No.19 15/04/06 20:12
お礼

>> 8 旅行じゃ何もわからんよ💧 中国の大気汚染、押し売り、不潔、マナー悪さ、あとあの言語-最後のやつは私の趣味だから中国人が悪いわけじゃない… おぉ勉強になりました。確かにあたってはいますね(^_^)
石で出来た家型トイレ、真っ暗だし、入る勇気ないから、入り口でしたら、中に入ってジェスチャーされた(笑)
まぁ多分、次の人踏んだろうね‥
しかし、街中は何か新鮮だった‥皆朝は笑顔で出勤や朝食を外で食べてる
日本は皆、疲れ切ってる‥

No.20 15/04/06 20:13
お礼

>> 9 不思議ですよね 中国人や韓国人は、日本に憧れて 日本人は、世界に憧れる。 不思議と言うか、刺激が消えるんですよね

No.21 15/04/06 20:17
お礼

>> 10 1さんみたいに北欧に憧れるのも、気候や人口密度や福祉が日本と逆な世界だから、まあ分からないでもない。 しかし北欧は、寒くて、暗くて、人… 自分は、マギーとかベッキーとかならまだ大丈夫だけど

ジーコやラモス、現日本代表サッカーの人みたいなのに囲まれて暮らすのは怖い‥何かいくら優しくされても夜中真顔でベッド横で立ってたら怖い

No.22 15/04/06 20:18
お礼

>> 11 主は中国人なんだからそう思うなら中国に住めば 世界平和は難しいけど、それを更に難しくしてる人が‥いや‥やめとく

No.23 15/04/06 21:07
経験者さん8 ( ♂ )

12
この主やっぱり中国人なのか?(笑)

チト読解力足りない感じ。

あとオーストリアは北欧ではありません!
北欧人はオシャレじゃないし。

なお中国人ならばオーストリアで人種的違和感感じるの理解できます。
欧州の保守の牙城だから、マナー悪い人に対して、皆さん目付きや対応が厳しいからね。


日本人ならば…

ちょっと待ってね💦
もうすぐトルコ系やユーゴ系追放して、クリーンなオーストリアに変わるよう努力してるからね~(笑)

No.24 15/04/06 21:16
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

日本は楽しいとかどうでもいいけど、日本は美しいね。

No.25 15/04/06 21:23
経験者さん8 ( ♂ )

24

それって土の中の話ですか?(笑)
活断層とか見えて美しいのですか!?

No.26 15/04/06 21:45
お礼

>> 23 12 この主やっぱり中国人なのか?(笑) チト読解力足りない感じ。 あとオーストリアは北欧ではありません! 北欧人はオシャレ… オシャレ=国ではなく、街並みですよ
北欧をヤフーで検索して画像見た感想‥
人種差別ではなく、顔が明らかに違うので、とけ込みにくいって思っただけですよ
オーストリアは修学旅行で行った事があり、北欧の検索画像に似た建物があったから、それを書いただけです

No.27 15/04/06 21:48
お礼

>> 24 日本は楽しいとかどうでもいいけど、日本は美しいね。 美しい‥東京に生息してるけど、夜景が美しいなら分かる
大自然の美しいは日本にはあるとは思うけど見たことない(^_^;)

No.28 15/04/06 21:51
経験者さん8 ( ♂ )

26

まあ了解✌🆗

遠い国の建物は区別がつきにくいのも納得。

欧州の人に北海道も関西も沖縄も台湾の建物も、皆そっくりに見えるのと同じだもんね(笑)

No.29 15/04/06 22:55
通行人29 ( ♂ )

まぁ確かに指紋もつけられないようなキラキラピカピカのガラスやスレンレス張りの建物より木のぬくもりが欲しいかな。コンクリートやプラスチックでもまだマシ。
昨今では禁煙ファシズムに謎の新興宗教マスク教にスマホアヘン中毒。
原発の放射線で死んだ人はゼロ。風評で死んだ人は多数。日本全体で見れば、交通事故死は一万人から五千人に減ったが、自殺者3万は減らず。
自分で自分の首を締める面倒くさい国ですね。
建前社会。建前って、最大公約数でも平均値でも共通語でもなく、全員の本音と違うただの幻想。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧