注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

忘れたいけど忘れられない

回答6 + お礼6 HIT数 2702 あ+ あ-

経験者さん( 43 ♀ )
15/04/10 20:20(更新日時)

実は先月彼と別れました
お見合いで出会った彼なのですが彼を嫌いで別れた訳ではないんです
彼のお母さんが原因で別れました
彼がお母さんと二人暮らしでよく遊びに行ってたんですが余りにもひどい小言が多く精神的に参ってしまったからです
私は大学の息子と二人暮らしで朝から深夜まで働いてるんで時間見つけて彼の家に行ってました
あんたは主婦向いてないな
玄関に髪の毛よく落ちてたで

仕事多忙な時に彼に会えずやっといったら彼のお母さんに
もし彼が
倒れたらあんたのせいやで
といわれました
お母さんにも別れの時にきちんと電話しました
彼の事がまだ好きだけれどお母さんの言われた言葉が受け止められないから別れを決めました

彼にもメールで最後にきちんとお母さんの言われた言葉が原因と別れをいいました

今でも嫌いじゃない彼なのできちんと忘れたいです、忘れる事が難しいですね
どうしたらいいものか

No.2204374 15/04/09 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/09 09:18
悩める人1 

忘れないでも彼自身の事は思い出として
心の隅に置いてあっても良いと思います。
その彼が独身なのは、主に
お母さんのせいなんでしょうかね…😢切ない。

No.2 15/04/09 09:25
お礼

>> 1 彼にはお母さんかいる限り新しい恋も難しいと思います
忘れる事ってこんなに難しいんだなって思いました
多分ずっと心の中に彼がいるんだろうなって思います
ありがとうございます

No.3 15/04/09 09:53
通行人3 

彼は主さんがお母さんにこういうことを言われてるのを知っていたのですか?
こういう母親でもずっと一緒にいるんだからいい意味で親思い、悪い意味でマザコン。きっとお母さんと一緒に住み続ける以上は彼に新しい出会いはないでしょうね。もしくはお母さんに気に入られる女が現れれば話が別だけど。

No.4 15/04/09 10:00
お礼

>> 3 彼のいる前で言われた事あるし、言われなかったら彼に伝えてました
でも特に彼はお母さんに注意することなく私が一人で耐えてました
だから私が別れの道を選んでしまったんです❗

No.5 15/04/09 10:01
通行人5 

そういった理由で別れたのでしたら忘れるのは難しいでしょうね
彼は自分のお母さんが原因だと言った時はどのような反応だったのでしょうか?😱

No.6 15/04/09 10:19
お礼

>> 5 ありがとうございます
メールで伝えたんですが返事はなく電話もありませんでした
あっけなく私の一方的で終わりました

No.7 15/04/09 14:35
通行人7 

お母さんから離れられないマザコンでしょうね。
そんな男と一緒にいて結婚までいっても主さんが苦しむのは明らかです。
別れてよかったと思いましょ。

No.8 15/04/09 16:21
お礼

>> 7 ありがとうございます
きっとそんな風にきちんと自分が思わないとダメだなって思います

新しい人生に向かわないとですよね

No.9 15/04/10 06:34
通行人9 ( ♀ )

結婚までいかなくて良かったですね。
彼は母親に合わせてくれる女性を求めてるんでしょう。
いくら性格の悪い母親だと思ってもね。
そんな人と結婚なんてしちゃ駄目ですよ。
自分と生涯を共にする嫁を大切にできない旦那は駄目旦那です。

No.10 15/04/10 09:16
お礼

>> 9 ありがとうございます
私も今冷静になって結婚しなくてよかったって思いました
私より母親を大事にされそうで私の事を大事にしてくれる人を探します

No.11 15/04/10 16:02
通行人11 ( 30代 ♀ )

結局は時間が薬のような気がします。
悲しくて寂しくて、もう大丈夫かな?と思えばまた思い出してつらくなったり、そうやって少しずつ時間をかけて癒えていくものだと思います。そしてまた1つ強くなっていくのです(笑)
お互い思いあっていてもどうしょうもないことってありますし、縁があればまた状況がかわるかもしれませんよ!先の事はわかりません。
ただ結婚となると相手の家族、切っても切れませんよね、おそらく世の中の夫婦の半分はお互いの家族やもしくはお金の事で喧嘩し
てると思います、うちも主人の母の事での揉め事はしょっちゅうです。そう考えるともし主さんが別れを言わず我慢して結婚していたら多大なストレスを感じざるおえないと思います。主さんの出した答えは正解でしょうね。

No.12 15/04/10 20:20
お礼

>> 11 ありがとうございます
私も思い出しては寂しくなったり大丈夫だったりで一つずつ自分が強くなると思います
でも寂しい気持ちがありますが後悔はしてません
この先にもっと素敵な人が現れるように頑張ります(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧