注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供の育児方針

回答10 + お礼0 HIT数 1612 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/04/09 12:23(更新日時)

3歳の躾を上手く出来ない母親の私の責任ですが
息子が落ち着きがなくて子育て支援センターや児童相談所
母子教室にも何度も行きましたが息子は、相変わらず変わらなく
知的障害の検査もしてもらいました
異常無しでした

今月から保育園に入園し
他の新年少20人ほどの入園式の中にうちの子一人だけ走り回って先生に捕まえて貰いました

落ち着きがないし、これから大丈夫かな?と旦那に言ったら
「躾は、保育園でして貰えるから
その為の保育園だろ」と言う答えに驚いたんですけど

我が子の躾は、両親がするものですよね?

子持ちの皆さん夫婦の育児方針は、同じですか?


外出する際は、全く人見知りせずに人なっこくて誰にも付いていく我が子から目を離す事も出来ず
手を繋ぐのも完全に拒否して走り回るのを捕まえて
それを見て旦那からは“ママ、過保護すぎ”と言われます

旦那は、子供がお店の中で走り回っても注意しません
視界から子供の姿が見えなくなっても平気で居るので旦那にイライラしてしまう

タグ

No.2204376 15/04/09 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/09 09:42
働く主婦さん1 

保育園でももちろん躾のお手伝いはしてくれますが、基本はご家庭で躾けるのが当然だと思います。主さんの旦那さんはモンペになりそうな気がします。うちは基本的に教育方針は同じ方向を向いてはいると思います。ちょっと違うと思ったことはその都度こうしたほうがいいんじゃない?とお互い意見を言うようにはしてます。

No.2 15/04/09 09:51
通行人2 

基本は親が躾でしょ。

トイトレは保育園でしてくれるから~と言って家ではあまりしてないママさんいましたが、唖然としました。

主さんの旦那さんの様な考え方の人がいるので保育士さんも大変だなとつくづく思います。

集団生活で一人に付きっきりで躾なんて完璧にできないし。

基本は親です!

主さん頑張って下さい!

No.3 15/04/09 10:00
通行人3 

おうちでの教育が基本ですが、集団生活する中でまた他人に揉まれて変わっていくと思いますよ、それも含めて保育園の教育じゃないでしょうか😃

No.4 15/04/09 10:20
悩める人4 

同世代の人間との接し方や
団体行動については

保育園の様に大勢集まる場でこそ
初めて教わる事だったりするかも知れないけど、

親が放置していい
という話にはならないですよね。。😔

No.5 15/04/09 10:30
通行人5 

旦那さんは、放置状態で育ったんでしょうね。
ド田舎で近所が知り合いだらけなら、旦那さんの云う育て方も良いでしょうが…
保育園や幼稚園は、躾をしてくれる場所じゃないですよ。
そんな勘違いしている保護者が多いので、近所の保育園の先生がノイローゼで辞めたんです。
可愛そうだけど、少し大きくなるまで買い物の時は預けてはいかが?

No.6 15/04/09 10:32
専業主婦さん6 ( ♀ )

躾は、もちろん親がするものです。
でも、親「だけ」がするものでもないと思います。

保育園や幼稚園の先生の力も、もちろん借りていいと思いますよ。
特に、集団の中での行動は、そうですね。
また、他の子と接するなかで、子ども自身が学んでいくこともあると思います。

昔は、隣近所の大人や、通りすがりの人までもが、子どもの躾に関わっていたように
思います。
主さんは、少し気負いすぎな気がします。
もう少し、回りに甘えてもいいのではないかな。
逆に、旦那さんは少し楽天的過ぎるような気がしますね。
お二人の中間くらいが、いいのではないかな?

No.7 15/04/09 11:28
通行人7 

家庭の状態がそのまま外に出ますから、家の中にいるときから躾はしないと無理ですね。
それにはご両親の協力が必要です。
お店で走り回ってるお子さんを注意しない親御さんの姿を見ると「何でかなー・・・」って思いますね。
そういう親御さん、最近ホント増えましたね。
保育園や学校に全て求められても、子どもは親を見て育つので限界があります。

No.8 15/04/09 11:42
通行人8 

あと2〜3年の辛抱でしょう

小学校に入ってまで授業中、ジッとしていられなくて走り回る事はないでしょうし、ましてや大人になってまでそんな状態が続くはずがありません

3歳なら落ち着きがなく走り回るなんて事はよくある事で、逆に大人並に落ち着きがあり、聞き分けがいい方が異常です

No.9 15/04/09 11:45
通行人9 

園内での出来事による躾は、園にお任せだけど、それ以外は各家庭でするものじゃないのかな。
園では、スーパーに行かないから、スーパーで走り回ってはいけないことを永遠に学べないってことになるよ。

人の話をちゃんと聞くことを、家で学んでなければ、園でも話を聞かないとか。

家庭と外部で対応違うのは大人には、当たり前だとしても、子供には線引き出来てないんだから、ちゃんと教えてあげられることは教えた方がいいんじゃないかな。
相互作用で、成長していけば。

そういえば、園の集まりで、ある子が他の子を叩いて泣かせたけど、その子の母親はただ見てただけだっていう話を聞いた。

園内だから、放置させたのか
本人達(とはいっても2歳児クラス)に任せたのか
普段から放置なのか

母親の考えはわからないけど、

主さんだったら謝るだろうし
主さんの旦那さんは謝らないのかな

と想像するけど、どうですか?

この躾の感覚のズレは結構大きい。
ある程度擦り合わせていかないと、子供もどっちが正しいかわからなくなる。

とりあえず、私は主さんの意見派。

No.10 15/04/09 12:23
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

話し合いによるすり合わせをするのは良いと思います。

しかし、「どちらが正しいか?」にこだわり過ぎて旦那のやり方にいちいちイライラする主さんはおかしい!

そんなんが原因で、子供が幼稚園行く頃には夫婦仲が破綻している、なんてパターンは結構多いです。

躾以前の問題で、それが一番子供に悪影響であり本末転倒です。

躾や教育法なんて無限に有って当たり前です、それぞれの方法にメリット、デメリットが有る訳です。

夫婦二人で育てるのだから、2通りの考え方が有って良いんです、お互いのやり方にメリット、デメリットが有る事を理解しましょう。

主さんだけが「絶対正解」なんて育児は有り得ない訳です。

もう少し旦那を認めてあげて「仲良く」を重視して行けば、それが子供の為には一番で、後は何とかなりますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧