注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

コメントください

回答7 + お礼0 HIT数 1002 あ+ あ-

学生さん
15/04/18 04:25(更新日時)

なんだか色々ヤバいです....。


私は2年くらい前から自分の健康をやたら気にするようになりました。病的なくらい...。
また、自分がその場にいても常にどこか現実味が
感じられずボンヤリしていて
様々なことに頭が回りません。
頭の中はいつも何かの迷信に支配されていて、一般的な物事の考え方をすることが難しくなりました。
気づくといくも暗いことを考えています。朝は特に辛いです。
寝起きがかなり悪く、なんとなく体調が冴えず
心にぽっかり穴が空いたような虚無感を覚え、猛烈にマイナスの感情で支配されます。情緒不安定MAXです。
でも夜になると安心するのかなんだか元気になるというか...
うーんよく分かりません。
なんだか'普通'の感覚が分からなくなって来てしまったのです。
やらなきゃいけないと頭では分かっていることに行動を移すのに
やたら時間がかかります。
また、1人でいる時は落ち着いていても
誰かと話すとき、
自分のコントロールが効かなくなり
頭の中がごちゃごちゃになって
気づくとデリカシーのない発言をしてしまっていたり
人との距離感の保ち方というか付き合い方
を忘れ変な接し方をしてしまい他人に拒絶されてしまうことが度々あります。
要は、人と上手くコミュニケーションが取れないのです。

うーーん、なんか言葉じゃ上手く伝えれない....w
とにかく、自分の中で
色々おかしいなと感じるのです。
前まではこんなんじゃなかったのに...
ということも多々ありまして..

私は元々社会性に欠けていているところがあった上、情緒不安定になりやすいタイプでした。
そのためこういうのには多少慣れていたので
初めの頃はただ
最近はやたら不調だなとしか思ってませんでした。

しかし私生活にあまりにも影響して来たので
ん?とおもいネットで精神疾患について調べてみました。
すると、いくつかの神経症に当てはまっていることが分かりました。
そしてなんとそれらのほとんどが、元々の自分に当てはまるものでした....。

何より、うつ病に当てはまる箇所がかなりあって驚きました..。
もし本当にそうなのだとしたら
私は元々持っていた神経症が原因で
鬱になったということになるのかな...。

ちなみにアスペや自閉症ではないです。
ADHDかな?と思いましたが
よく分かりません。

今年の春から大学に進学し、新生活というのもあって前から続いていた不調が余計に悪化し、しょっぱな早々ピンチで困ってます...。

とにかく精神科に行った方がいいんだろうけど
一度もかかったことがないので
勇気が出ないし
現状を吐き出せる相手もいないし....
このまま大学に通っても
また精神をこじらせる一方だろうし...
何をするにも億劫で
もう自分が未熟過ぎて情けないです....。

とりあえずこのままだとさらに
おかしくなりそうなので
なにか正気に還ることができるようなお言葉でもかけていただけたら幸いです..。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。




タグ

No.2204595 15/04/09 23:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/09 23:29
通行人1 ( ♀ )

私は鬱病です。
朝が弱くて夜には調子がよくなります。
主さんの文章見たら、鬱病、強迫障害、ぽいけどまだ軽度な感じがします。
一度心療内科行ってみて下さい

No.2 15/04/09 23:49
通行人2 

病院に行く前に朝日をちゃんと浴びていますか?
生活が不規則になると朝晩逆転になったりします。
心理療法などがおススメですね。
http://earth-coach.com/prev-existence-exp

No.3 15/04/10 00:50
お助け人3 

こんばんは😌 私も主さんと同じような症状が2年前から始まり、元々の性格も周りの目を気にしたり、緊張したりで、常に不安を抱えていて、次から次へとふりかかる事に、一つも対処ができないし、仕事のミスは増えて怒られては又1日どっぷりブルー状態に落ちるの繰り返しでした。朝は、本当にギリギリまで寝てて遅刻もありで、だからといって夜は全く元気で今のこの時間も普通に起きてますよ😅 内科行っても、以上ないと言われ、心療内科にかけても、こちら市内に数少ないので、新規の受け付けはしてませんと全て断られ、最終的に精神科は抵抗ありましたが、すんなり先生に心療内科も精神科も診る先生は同じなんだから精神科でも大丈夫だよって言われて、結局は抑うつ状態と不安神経症でした😅 眠れないから、軽い睡眠薬もいただき、人と関わるところに行く時は何時間か前に頓服をのんで、上手にこえていけるようになりました。もっともっと早くに勇気を出して病院にくれば良かったって凄く後悔しています。私の話しばかりになりましたが、少しでも主さんの中に私の言葉が残り、病院頼ること、薬に頼りながらでも、楽に毎日過ごせる日がくると良いなって思います😌

No.4 15/04/10 06:10
通行人4 

心療内科は別に怖い場所じゃないですし、そんなに悩んでしまうくらいでしたら
一度行く方がいいですよ、時間の節約にもなると思いますので☺

No.5 15/04/10 19:57
通行人5 

ちょうど心が大人になる時期だから、自分で自分のこと認められるかどうか試されているのでしょうか。
朝が辛くて夜が楽というのは、明るいところで自分をさらけ出すことに抵抗感がある、解消出来ない親に対する想いがあるということではないでしょうか?

No.6 15/04/10 22:00
お姉さん6 ( ♀ )

心療内科を受診してみて下さい。

親御さんに相談して、一緒に行ってもらってもいいかもしれませんね。

悪化して、もっと精神を蝕む前に、早目の受診をおすすめ致します。

No.7 15/04/18 04:25
経験者さん7 

27歳、子持ちの専業主婦です。

私も最近日常生活がまともにできなくて心療内科に行こうか迷ってて、旦那に相談しにくいから別でスレを作成しています。

こんな愚痴は間違ってますが、皆さんからレスいただいた内容が、
「2人の子どもでしょ?主さんの身体の症状より、現状を旦那さんに話せないって事が一番問題」とか、「とりあえず病院に行ってみては?」という感じで、「辛い気持ち分かります」とか、共感してくれるレスがありません。

それにさえ傷ついてしまいます。ただ頷いて聞いてもらいたい、実家にも兄弟にも友達にも頼れないし現状を相談できないから、ここで話したい。そんな思いでスレを立てました。「しんどかったね、辛いね」そう言ってほしい。

私も病院へ行く事くらい自分で何度も何度も考えました。でも色んな気持ちが入り混じったり、身体的にだるいなどで外に出る決心がつきません。
だからどうしようか悩んでます。だからスレを立てました。でも周りは「旦那に話せ」「病院行け」…

為を思って言ってくれてるのに、現実的な解決策を提案してくれてるのに、そんな人にさえ「そんなことわかってる‼︎それができないから苦しいのに。」なんて思ってしまいます。

こんな私なんて、疎まれるだけですよね。いっそ消えてなくなりたいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧