注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

自分は良くて私はダメ

回答6 + お礼0 HIT数 1257 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/04/10 17:53(更新日時)

納得いかない事があります。
旦那は去年7月に転職し、今の会社に入りました。
それから4回、飲み会がありました。
4回目は先日だったのですが、焼肉屋→居酒屋→カラオケのコースだったと旦那は言っていましたが、昨日たまたま飲み屋で働く私の友達から旦那が先日店に来ていたと聞きました。
確かに昔はやきもちやきで、飲み屋などあり得ない!浮気だ!という考えでしたが、今はもう29歳ですので大人になり、職場の付き合いならやむを得ないと思っています。
嘘を付いていたことも、飲み屋に行っていたことも責めていません。
その友達から、来週1日限定でお店を手伝って欲しいとお願いされました。
大切な友達なので協力したくて、旦那に聞いてみていいと言ったら手伝うと言いましたが、いざ旦那に聞くと、そんなん恥ずかしいから辞めとけ!断れ!妻が飲み屋でバイトとか、俺の知り合いに見られたらどうする!と言って、了承してくれませんでした。
ずっと働くならその理由もわからなくもないですが、1日すらダメって、納得いきません。
自分は会社の付き合いとはいえ、私に嘘をついてまで飲み屋に行ってたのに、おかしくないでしょうか?
皆さんどう思いますか?
仕方なく友達には断りましたが、もやもやしてます。

No.2204754 15/04/10 13:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/10 13:32
通行人1 

たかだか1日だとしても旦那さんに
すれば言ってる事が正論かな。と、
私は思いました。


1日でも手伝えば、その内また
お願いしてくる事もあるでしょう。


主さんの1日ぐらい、という気持ちと
旦那さんからすると1日でも格好悪い
と、考え方が違いますので

お断りして良かったと思えました。

No.2 15/04/10 13:34
通行人2 

ちょっと比較対象が異なるような

夫が客として飲みに行くのと、従業員として妻が飲み屋で働くのは別次元の話

納得が行くとか行かないの話じゃないよ

No.3 15/04/10 13:38
通行人3 

え??

旦那さんは飲みに行っていたんですよね?
飲み屋でバイトしていたの?

全然違うし(・・;)

1日とは云え、職場の人が行く飲み屋に嫁を働きに行かせたくなくても、普通の感覚だと思いますけど

私はお酒は好きですが、世の中にはマナーを守れない酔っぱらが多すぎて気持ち悪いので、飲み屋や居酒屋で1日だろうが働きたいとは思いません

No.4 15/04/10 14:20
通行人4 

働くこととお客で飲みに行くのとは比較対象にはなりませんよ。
1日、手伝えば臨時で又、声がかかるのは目に見えています。

No.5 15/04/10 15:56
通行人5 

主さんの本心は、
友達の飲み屋の手伝いは、主さん自身がすっごくやってみたいなら素直に「やってみたい!」と言えばいいわけだけど、実は友達に頼まれただけでどっちでもいいと思ってる、で、どっちでもいいなら旦那さんが反対すれば「じゃあやめとく」でいいはずなのにムカついてる…

これって、旦那さんを責めてはいないと言いながら、本心としては不満を抱えたままなんじゃないの?で、ちょっと当て付けがしたかったんでしょ?

こういうのって回りくどいってか、めんどくさいよ。旦那に不満があるならハッキリ不満をぶつける、潔く見逃してやると決めたなら関係ない話で嫌みったらしい当て付けなんかしない、どっちかにしたら?

No.6 15/04/10 17:53
通行人6 ( ♀ )

客として行くのと働くのじゃ比較にならんでしょ…

旦那さんが正しいかな。
もう29なんだから軽率なことはしない方がいいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧