停滞期について

回答4 + お礼0 HIT数 856 あ+ あ-


2015/04/10 23:33(更新日時)

2ヶ月前からダイエットを始めました。
内容は
・食事制限(夜は炭水化物を取らない。野菜中心で)
・週4ジムへ
・平熱が35度前半なので温めるために生姜を摂取する
です。
元々が155cm/64kgとかなり重かったのもあってこれで4kg落としました。

ネットで調べていると停滞期の話がよく出てきますが、1ヶ月に1〜2kgずつくらいと少なくゆっくり落としていけば停滞期はないものなのでしょうか?

No.2204796 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

1か月に減らす量が少なくても、痩せにくくなる時期ってあるんじゃないかと思います。女性は生理中やその前はダイエットに向いてない時期でもありますしね。
無理なく体重減らせたらいいですね。

No.2

どんな落とし方でも停滞期はあると思います。
ただ、諦めずに続けていると又、徐々に落ちていきます。
基礎代謝を上げることと、腸内環境を良くして排泄力を高めることが大切。

No.3

停滞期ってやっぱりありますよ。最初は順調にストンと落ちる人ほどあると思う。
そういう時は週に一度思いっきり炭水化物多い食事とって刺激してあげると私の場合また減り始めましたよ。

No.4

停滞期って本当に辛いですよー。
私は筋トレの負荷を上げたりして頑張ってました。
ある時またストンと体重が落ちますよきっと。乗り越えたらその先には喜びが!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧