注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

大学の高校理科の教員免許取得のためにどうすれば良いか

回答3 + お礼0 HIT数 1513 あ+ あ-

学生さん
15/04/11 13:22(更新日時)

現在、玉川大学の工学部に在学しています。
高校理科の教員免許をとりたいので、農学部に転部をしようと思ったら現在は募集していないとの事で国立の編入学試験を受けたいと思っています。
ま ず、受験資格は三年生でないと受けれないのでしょうか?
編入試験について教えて下さい!
工学部に畑違いで入りやすかったから一般入試で入ってしまい、とても後悔しています。
これから先で、高校理科の教員免許をとるためにどうしたらよいですか?
玉川大学は農学部しか理科教員免許がとれなくて転部募集してなくて、選択肢は国立大に編入しかないと思ってます。

No.2205073 15/04/11 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/11 12:50
通行人1 

工学部で普通取れますけどね。
大学生に聞いてみるのがよいです。

No.2 15/04/11 12:56
通行人2 

普通学生課などで相談したら編入について教えてくれますが、相談しましたか?

No.3 15/04/11 13:22
専業主婦さん3 

文部科学省のページにちゃんと書いてあります。
しっかり調べてみよう。
教えてちゃん…ではダメですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧