注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

誕生日会のこと

回答4 + お礼4 HIT数 857 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
15/04/14 21:56(更新日時)

この前、子供の誕生日会をやりました。

義理父は子供が好きな方で、うちの子供ともよく遊んでくれます。
しかし、自分の思い通りにさせたいような雰囲気も感じられます。旦那の祖母もプレゼントをくれて、それで子供が遊んでいたら、わざわざそのおもちゃを端に寄せて自分であげたおもちゃで遊ばせていたところを見て思いました。

自分であげたおもちゃで遊ばせていたい気持ちはわかるけど、子供が興味持った物で遊ばせてあげてもよくないかなと思ってしまいます。

旦那が子供のときも遊んであげてたと聞きますが、旦那は自分がやりたくないことまでやろうと言われたけど、やりたくないと言うと機嫌が悪くなって嫌だと言っていました。
だから、親の顔色伺うような人になってしまったんだなと思いました。

私は、自分の子供にそんな風になってほしくないです。義理両親とも時々会うけど、そんなに頻繁でなければそういう風にはならないですか。


その誕生日会のことですが、
義理祖母がプレゼントをくれて「開けて」と言われたので、開けて子供に遊ばせました。
他にもいっぱいプレゼントがあって、それで遊んでたし、そのあとお店の予約もあって時間もなかった状況でした。義理両親からは開けても何も言われなかったということもあったし、私も気を聞かせればよかったのかもしれませんが、すぐには開けませんでした。
そしたら、義理母が「(義理父が)機嫌悪くなるから、開けて」と言ってきました。
うちの両親とかみんないる前で言ってきて、私もかなり気まずかったです。
義理母的には、本当のことを言っただけなのかもしれないけど、機嫌悪くなるとかみんなの前で言いますか。私だったら、思っても「うちのも開けて~」くらいしか言わないと思いますが。

そういうのって、ストレートに言っていいときと悪いときってありません?
義理母は結構その区別ができない人なんだなと思うことがあって、疲れます。

タグ

No.2205851 15/04/13 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/13 20:39
通行人1 

これから二人が変わることないと思いますし、あなたからはやはり他人ですからね、無理にあわせなくていいと思います

No.2 15/04/13 21:07
通行人2 

同居して常に一緒に居たら旦那さんのようになる可能性もあるかもしれないけど、会うのがたまになら大丈夫じゃないでしょうか。
義母さんは義母さんであまり周りを考えないで発言しちゃうんですね…
付き合いづらい義理のご両親ですね😥

No.3 15/04/13 21:11
お礼

>> 1 これから二人が変わることないと思いますし、あなたからはやはり他人ですからね、無理にあわせなくていいと思います 他人だから仕方ないとは思います。
元々、旦那とも生活してきた環境も違うけど、腹立つこと言われてもヘラヘラしている態度にもイライラしてしまいます。
気持ちを話しても仕方ないと言われるのが悲しいです。

No.4 15/04/13 21:12
お礼

>> 2 同居して常に一緒に居たら旦那さんのようになる可能性もあるかもしれないけど、会うのがたまになら大丈夫じゃないでしょうか。 義母さんは義母さん… たまになら、大丈夫ですかね。
凄く心配だし、息子に嫌な思いさせたくないんです。
本当に付き合いづらくて、辛いです。

No.5 15/04/13 21:41
案内人さん5 

まぁお誕生日ですし、向こうのご家族もお祝いしてあげたかったんですよ。
気持ちはきちんと受け取ってあげましょう。
たまに会うぐらいなら正確にそんなに影響することもないと思うし。

No.6 15/04/14 06:04
通行人6 

なんだか大人気ない感じですね、マイペースなのかもしれませんけど
可哀相ですし😭あまり子供を大人のそういうのに巻き込みたくないですよね

No.7 15/04/14 21:55
お礼

>> 5 まぁお誕生日ですし、向こうのご家族もお祝いしてあげたかったんですよ。 気持ちはきちんと受け取ってあげましょう。 たまに会うぐらいなら正確… はい、気持ちは受け取ろうと思います。
レスありがとうございます。

No.8 15/04/14 21:56
お礼

>> 6 なんだか大人気ない感じですね、マイペースなのかもしれませんけど 可哀相ですし😭あまり子供を大人のそういうのに巻き込みたくないですよね レスありがとうございます。
みんなで仲良くできるのが、一番いいとは思います。
ただ、義理両親のそういう所についていけません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧