注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

ママ友との付き合い

回答2 + お礼0 HIT数 751 あ+ あ-

働く主婦さん
15/04/14 17:22(更新日時)

閲覧ありがとうございます。

小学一年生の娘が居ます。
娘には幼稚園から仲良しのお友達が数人居て、小学校も同じなので、その流れで母親同士も仲良しなのですが、私はママ友と言う関係が苦手で会えば挨拶や雑談をする位で深く関わっていません。

親同士の雑談や、こども同士の雑談で家に遊びに行ったや今度来てね等と出るのですが、そんな時我が子は誰の家にも行った事が無く、何だか話についていけてない感じがして、私が複雑な気持ちになってしまいます。

質問は、こどもの為に家に行ったり招いたりをした方がよいのでしょうか?です。
私自身は正直友人でもないママ友とは、深い付き合いをしたくないです。
こどもだけなら私が居る時のみ遊びに来ても構わないのですが、プラス母親となるとげんなりしてしまいます。
だけどここで私が我慢して家に行ったり招いたりしておけば、仲間外れに発展する様な事にはならないかななんて思ったりもします(>_<)

皆さんの意見を聞かせて下さいm(__)m

タグ

No.2206064 15/04/14 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/14 13:48
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

悩みますよね。自分が我慢すれば子供が仲間外れにならないなら、家に呼んだりしてもいいけど、必要以上に近くなるとゴタゴタしそうで。思うんですけど、友達だってその子たちだけじゃないし、家に行き来がないだけで仲間外れになるなら他に友達を作ってもいいと思うけどな。

No.2 15/04/14 17:22
通行人2 ( 30代 ♀ )

子ども同志だけでは遊ばないですか?
自分の周りは自然と遊びにいきましたが
私立とかですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧