注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

どうしても人の話を聞けません

回答4 + お礼0 HIT数 728 あ+ あ-

学生さん
15/04/16 15:56(更新日時)

21歳大学3年生です。大学に入ってから、特に最近人の話を聞けません。講義だろうが対話だろうが関係なく、人が話しているときに必ず違う思考が頭に浮かんでしまいます。やめようと思ってもどうしようもなく、人の話に集中できません。おかげで授業も頭に入らないし、質問されても答えられないし、さっきも質問が終わった瞬間頭が真っ白になってしまいずれたことしか言えませんでした。
これは病気なんでしょうか?
質問に正しく答えられなかったり人の話を要約できないなんてとても頭が悪そうで嫌です。助けてください。

No.2206723 15/04/16 12:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/16 13:29
通行人1 

メモ、してます?
やってないなら実践してみてください。
頭と耳だけでなく手も使うことで、雑念が入る余地はかなり減ります。

こういう場所で不安を語れば、やれ○○障害だの△△病だのと、逃げ口上にも使えそうな病名を教えてくれる素人が沢山います。
でも、その前に為すべきは、ご本人の工夫と努力です。

色々頑張っても上手くいかないときは、学校の健康センターなどの医師や保健師に相談してください。

No.2 15/04/16 13:46
OLさん2 

ストレス溜まってませんか?疲れてませんか?なんか授業や人の話に集中出来ないのってそういうのも関係してるんじゃないかと思いました。

No.3 15/04/16 14:01
通行人3 

集中力を鍛えたら良いのでは?
最近は、若い人の間でも座禅が流行っています。
主さんも瞑想でもいいので、するといいと思います。

No.4 15/04/16 15:56
お助け人4 

なんだかいろいろ浮ついてるのではないでしょうか。
きちんと集中するためにメモとったり目標をきちんと再認識したりしてみましょう。
生活リズムが整ってないとか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧