注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

職場での愚痴です

回答7 + お礼1 HIT数 1301 あ+ あ-

OLさん( ♀ )
15/04/18 02:24(更新日時)

すみません愚痴です
パート2人に新しい仕事を教え、処理件数を○欄に書くよう言いました
夕方パートA が『件数はどこへ書きますか?』と聞いてきたので『朝○欄へ書くよう言いましたよ(^_^;)』と答えると
Aがもう1人のパートBに『Bさん書くの聞いてました?』と質問し
Bが『△(私)さん言ってましたよAさんもハイと返事してましたよ』と言ってくれました
するとA は黙ったまま…
あとからもう1人の社員に確認しても私は言ってたのでAに腹がたちました!
あと1日気持ち切り替えて頑張ります

タグ

No.2206853 15/04/16 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/16 21:26
通行人1 

私が聞き逃しましたすみませんのひとことありゃよかったのにねとも思うけどそんぐらいは多めに見るぐらい余裕もちましょうよ…

No.2 15/04/16 21:36
リーマン ( 40代 ♂ 2KdOCd )

居ますね、こんな人。返事はするが話を聞いていないタイプ、気を付けないといけないのは仕事でミスった時「聞いてません」が発動して上司から道連れに叱られる可能性があるかも。
頑張って下さい。

No.3 15/04/16 22:15
通行人3 

そのAさんは、自分の落度を認めたくなかったのでしょうね。
ただ、周囲が事実を述べているので、弁解の余地がなくなった。
Aさん、近いうちに辞めていくかもね。

No.4 15/04/16 22:24
経験者さん4 

そういうタイプの人っていますよね。
なんで自分が聞いてなかったこと認めないんだろう。
これからもきっと度々そういうことあるんだと思うと気が重いですね。

No.5 15/04/16 22:46
OLさん5 

それぐらいのことでイライラしてたら毎日大変でしょーね。

No.6 15/04/16 23:40
通行人6 ( ♀ )

No.5さんに同意です

No.7 15/04/17 00:00
お礼

皆さんレスありがとうございます
今まで何人か教えてきましたが、Aさんのような人は初めてで(^^;)
同じグループの同僚と相談しながら仕事していきます

No.8 15/04/18 02:24
通行人8 ( 20代 ♀ )

Aさんは、まだ可愛い方だと思う。非を認めないとこは、可愛くないけど。

けど、言われたことをサッパリ理解出来ず、全くお話にならない人もいるから、まだマシだと思う。ファイトです。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧