注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

友人との付き合いを考えている

回答6 + お礼4 HIT数 1220 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/04/18 10:23(更新日時)

友人の変化に戸惑ってます。

付き合いの長い友人がいます。
小、中の付き合いで、高校は別。
私は社会人になり、就職のために遠い地方を選び、そこで住み込みで働いていました。
しかし、仕事の契約も切れたので、知り合いの仕事の誘いもあり、地元に帰ろうと決め、帰郷。
その際、その友人に一言連絡を入れました。
すると、帰ってきたら遊ぼう!との連絡が返ってきました。
しかし、私はとある理由から遊ぼうという彼女の言葉に内心不安を覚えました。
遊びに誘ってくれるのは嬉しいのですが、友人は私に場所を選ばせる割に、自分が行きたくないところを選ぶとどんどん機嫌が悪くなっていくんです。
前、仕事休みに実家に帰った時、彼女から連絡があり、◯◯が行きたい場所連れてくよと言われ、私の大好きなカラオケを選んだのですが、彼女は歌が自分でも言うように得意ではありません。
けど、私は彼女の歌に一切何もケチをつけたり、けなした事はありません。
カラオケで彼女は、私が歌う度にその歌知ってるとテンションの低い声で言ったり、私が歌ってる間はスマホをいじっていました。
違う日、その友人と共通の後輩とで遊んだ時、後輩に今度カラオケ行こうか?と誘って、ねえ◯◯も行こう、と話の流れで何気なく言ってみました。
すると、物凄く怒った形相で睨みつけられ、歌がうまい人と行くとアウェーな気分になるから行きたくない!と怒鳴られました。
正直ビックリしましたが、でも友人がカラオケ好きじゃない事は分かってたのに軽率だったかな…と考え直し、以降、どんなに好きなとこ連れて行ってあげると言われようがカラオケのとは言わないようになりました。
それからまたある時は、事前に知らされずに突然、今日小学校の頃クラスメートだった◯◯ちゃんに会いに行こうと思ってるから。◯◯(私の名前)も小学校の時同じクラスだったんだから知ってるでしょ?だから良いよね?、と当日突然言われました。
私はかなり人見知りで、あまり話したことがない人には緊張して話せないので、そんな突然無理だよと言ったのですが、全く取り合ってくれず。
半ば無理矢理連れて行かれ、会わせられたのですが。
その際、◯◯ちゃん大人っぽくなったね!とその子が私を褒めると、友人は突然不機嫌丸出しの顔でどっかに行ってしまいました。
私とその子も、突然の友人の変容に動揺。
結局その後、話は当然弾まず、それを遠くで見ていた友人が、頃合いを見て、ね?いい子でしょ?と言って満面の笑顔で帰ってきました。
そんな事があり正直遊びに行きたく無かったのですが…誘われたのに連絡をいれないのも悪いしと、家に帰った次の日改めて連絡を入れました。
友人は遊ぼう!と遊ぶ気満々で返信がきました。
私は少し複雑な気持ちを抱きつつ、承諾。
行き先はまた私が決めていいと言われ、服屋と返信。
しかし当日、私が今流行りの服を着ていくと、様子が一変。
不機嫌になり、車中でも服屋でも私の服についての文句や、今流行りの服は私が着てる服みたいなヤツだよ、と言われたり、極め付けに◯◯ももっと女子力上げなよwとまで…
さすがに酷すぎるので、私ってセンスない?と言うと必死で誤魔化されました。

正直、彼女との付き合いを考えています。
前は仕事にかこつけて断っていたのですが、帰郷してる為完全にロックオン状態です。






No.2206959 15/04/17 05:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/17 06:21
通行人1 

全然、忙しいからって断っていいと思いますよ
もしくは行き先はあなたが決めていいよって言うとか
毎回こちらが決めるのは不公正ですしね😱

No.2 15/04/17 06:22
通行人2 

自分がチヤホヤされてないと不機嫌になるような人と、一緒に遊びたくないですね。

実家なら、ご両親の用事がある、前職の同僚が遊びに来るなど、その友達と共通でない人(地元以外の知り合い)と会うと言って断るのはどうですか?

メールやLINEの返信は極力遅くして、徐々に疎遠にしていきましょう。

急に家に来たりするタイプなら、体調悪くて寝てたと言えば大丈夫です。

仕事をされるようになったら、また仕事を理由にするなり彼氏が出来たと言うなりして、距離を保ちましょう。


No.3 15/04/17 07:06
通行人3 

まずお互いにストレスのかかるとか、趣味などがあわないようなら
無理に付き合う必要はないです。🙅

特に友達は自分中心に考えるタイプ・・・。😨

もう嫌という気持ちをはっきり伝えて縁を切っても
いいと思います。🙎

No.4 15/04/17 07:10
お姉さん4 

露骨に不機嫌な態度になったら
こちらも不機嫌になればよくないですか?

いい顔してるから付け上がり、もっと酷くなるよ。

前から思ってたけど何で急にそんな態度になるの?
言いたい事があるならハッキリ言いなよ。
気分悪いわ。と言えません? 友達なんでしょ?

言えないなら友達とは呼べないよね。

そこまで彼女に言う価値がないのなら友達やめて
疎遠にしましょう。

No.5 15/04/17 09:34
お礼

>> 1 全然、忙しいからって断っていいと思いますよ もしくは行き先はあなたが決めていいよって言うとか 毎回こちらが決めるのは不公正ですしね😱 レス本当にありがとうございます。
そうですね、あっちにも決めて貰う事をしっかり選択して貰えば良かったです。
私が何でも言うことを聞きすぎたのかも。

No.6 15/04/17 09:39
お礼

>> 2 自分がチヤホヤされてないと不機嫌になるような人と、一緒に遊びたくないですね。 実家なら、ご両親の用事がある、前職の同僚が遊びに来るなど、そ… レス本当にありがとうございます。
そうですね。手段は沢山あるんですもんね。
通行人2さんの内容を見て、参考にしようと思いました。
私も冷静になれていなかったです。

No.7 15/04/17 09:43
お礼

>> 3 まずお互いにストレスのかかるとか、趣味などがあわないようなら 無理に付き合う必要はないです。🙅 特に友達は自分中心に考えるタイプ・・… レス本当にありがとうございます。
そうですね、私こそ相手に合わせ過ぎるのかも。
距離をおけば、私も友人もそれぞれを生きられますよね。

No.8 15/04/17 09:46
お礼

>> 4 露骨に不機嫌な態度になったら こちらも不機嫌になればよくないですか? いい顔してるから付け上がり、もっと酷くなるよ。 前から思… レス本当にありがとうございます。
確かに、私がはっきりとしないのも問題ですね。
言える機会があればはっきり言ってみようと思います。

No.9 15/04/17 23:07
通行人9 

自分が一番じゃないと嫌なんでしょうね。
主さんも毎回そんなことで振り回されて、ちゃんと嫌なk女とは嫌だとかつたえたほうがいいし、無理して付き合う必要もないと思います。

No.10 15/04/18 10:23
通行人10 ( ♀ )

主さん、そんなに自分の中に溜めているのでしたら

その都度、サラッとお友達に何か異論反論を伝えた方がよいのでは?

なぜ、伝えないのでしょう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧