注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

新入社員が返事をしない

回答5 + お礼1 HIT数 1867 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
15/04/18 08:59(更新日時)

新入社員の男の子(18歳)が、仕事を教えても返事をしません。
いつもうつむいていて、これはこうやってやりますと教えても、軽く頷くだけです。
実は私も入社して1カ月半なので、正直自分のことでいっぱいいっぱいで、そんな態度にイライラしてしまいます。
先輩からは、簡単なことだけ少し教えるだけでいいからと、人も足りないので引き受けましたが、せめて返事くらいはしろよ!とキレたくなります。
まだ新人の私がそんなこというのもどうかと思い、こらえています。
どうしたらいいでしょうか。

15/04/18 08:08 追記
教える時は、自分で言うのもなんですが、なるべく優しく、イライラしてるというのは態度に出さないようにしています。

No.2207272 15/04/18 08:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/18 08:09
通行人1 

『理解したのか分からないから、返事くらいして。』と言っても良いと思います。

No.2 15/04/18 08:11
通行人2 

入社して間もないとは言え、
主さんの方が年は上みたいですから、
社会人になったら返事💬はちゃんとしないと、
位は言っても良いと思いますよ。

No.3 15/04/18 08:44
通行人3 

緊張してると思いますので、声に出して返事した方がいいと教えてあげたほうがいいと思います。
あなたがイライラしたら、ますます萎縮して声が出ないですよ

No.4 15/04/18 08:51
OLさん4 

その口は飾りか? と言う。
挨拶・返事は社会人の常識。
仕事教える前にそっちから教えてやらなきゃ。

18歳ね~
だるっ、とか思いながら仕事やってるね。

No.5 15/04/18 08:56
通行人5 

まだ十代なのでしたら、返事の大切さを分かっていないのではないでしょうか
最近まで高校生だったわけですし、ちゃんと誰かが叱ったほうがいいと思います😵

No.6 15/04/18 08:59
お礼

皆さんありがとうございました。
1さんの言い方が一番いいかなと思ったので、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧