注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

地震が怖い

回答5 + お礼0 HIT数 1360 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
15/04/20 09:48(更新日時)

はじめまして。最近、地震に関する悪夢をよく見ては夜中に目が覚めて眠れなくなる事が多くて参っています。特に最近では浜にイルカなどが打ち上げられた話をメディアが地震の前触れか?などと言っているせいもあってかかなり過敏です。
心配なのは私の事ではなく、私の両親と兄弟の住む家が潰れてしまうのではないか…という事で、夢も実家のマンションが潰れてしまうものが多いです。
実家は東京ではありますが、東日本大震災の時は液状化現象の起きた埋め立て地で、昭和59年3月~昭和62年3月構造の大型マンションの2階です。
古い建物ですよね。
阪神大震災では、1.2階部分だけが潰れてしまった建物を見て驚愕したものです。
必ず安心な所なんてないとはいえ、このままでは私の精神が参ってしまいそうです。
両親には備えをするように言ってありますが、家が潰れてしまっては…。
もう私は心の病なのでしょうか。
毎晩のように悪夢にうなされるのは疲れてしまいました。

No.2207892 15/04/20 04:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/20 06:21
通行人1 

震災のことを考えると怖いですよね、でもしっかり備えたらあとは何も出来る事はないですしね
耐震の対策も家の中でするのもいいかも🌒

No.2 15/04/20 06:33
経験者さん2 

3.11で震度6弱~6強を経験しました。
私は木造アパートですが、震災以降に建てられた新築で高耐震設計のところに住んでいます。
部屋の中も家具の下に滑り止め(三角のストッパーのようなものを差し込んでいます)をつけたり、自分の背丈より高い家具を置かないようになど工夫しています。
またお水も常に置いてあります。
母曰はく、お風呂場に常に水を張っておくのも良いみたいです。

No.3 15/04/20 07:13
働く主婦さん3 

災害への対策を十分にしているのなら大丈夫だと思いますよ😥
あまり考え過ぎると身体が持ちません。それに、地震だけが自然災害ではありません。
いつ何が起きてもいいように、日々の暮らしを大事にすることが大事だと思います。

No.4 15/04/20 07:29
通行人4 

心の病である可能性も否定できないので、
カウンセリングを利用されるのもありじゃないかと思います。

👉それだけ夢を見ても現実化しないと考えると、
逆に夢は外れているとも言えないですか。

No.5 15/04/20 09:48
通行人5 

カウンセリング受けたらいいと思います
一人で考えを変えられたらいいですが、難しいなら専門家の力を借りてください

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧