高菜の使い方

回答8 + お礼0 HIT数 1892 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
15/04/22 14:51(更新日時)

知り合いから高菜をいただきました。
漬け物ではなく、茹でてない生の高菜です。
恥ずかしながら、漬け物でない高菜を使う機会がなく料理の仕方がわかりません。
今晩は高菜と豚肉のスープパスタを作りたいと思っているのですが、和風の醤油の味付け、レシピを教えていただけませんか?

また、他に高菜レシピがあれば教えてください。

No.2208586 15/04/22 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/22 13:26
働く主婦さん1 

今の時期、高菜は美味しいですよね。高菜をごま油で炒めて、しょうゆ、みりん、唐辛子を入れて炒めるとご飯のお供としても最高です。

No.2 15/04/22 13:42
お姉さん2 ( ♀ )

いいなぁ…

ニラ玉を作るみたいな感じで
炒めてもいいと思います(^^)v

No.3 15/04/22 13:48
通行人3 

刻んでお好み焼きや餃子とかチャーハンとか良いのでは?

高菜だから…と難しく考えず色々試してみても楽しいと思いますよ🎵

No.4 15/04/22 14:00
通行人4 

炒飯、味噌汁の具、野菜炒め、ふりかけ、冷奴の上に湯がいて刻んだりして彩りにしたり。

No.5 15/04/22 14:02
通行人3 

スープパスタならコンソメと醤油とコショウで良いのでは?にんにくはお好みで…玉葱と豚肉(塩コショウ)と高菜とニンニクを先にオリーブ油で炒めてお湯とコンソメ、醤油投入 スープが出来たら茹でておいたパスタを入れる

パスタを茹でるときや豚肉を炒めるときに塩を使うのでコンソメや醤油の量は十分注意してきださいね。コンソメは固形より顆粒の方が量の調整がしやすいと思います。

しめじなんかいれても美味しいかも。

No.6 15/04/22 14:17
通行人3 

いただき物をした時は後で自分で調べたり、掲示板で聞くのも良いですが、いただいた人に直接その場で調理法を聞くのも一つの手ですよ。

教えてもらったレシピを参考に自分で作ってみて ○○さんから教わったレシピとっても美味しかったです。勉強になりましたって感謝すれば 相手の方も喜ぶし自分の料理スキルの幅が広がりますよ。

No.7 15/04/22 14:34
通行人7 

私は、油揚げと一緒に炒め煮します。
味付けはだし醤油と鷹の爪で大丈夫です。
お子さんが食べるなら、鷹の爪はなしで。

No.8 15/04/22 14:51
経験者さん8 

小松菜などの青菜と同じ様に、スープや味噌汁お浸しでも美味しいです。

パスタにしたいなら、アサリ等の塩気と旨味を利用してスープパスタは? アサリで出汁を取り高菜を刻んで入れて、好みで胡椒やガーリック、鷹の爪。 そこへパスタを茹でた汁を少しと、パスタ、オリーブオイルを入れれば完成です。
味が足りない時はコンソメで調整します。

好みで、お醤油も和風で良いかと…刻み海苔をトッピングで。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧