悩み

回答6 + お礼7 HIT数 815 あ+ あ-

通行人( 17 ♀ )
07/01/11 14:50(更新日時)

くだらない悩みかもしれないんですが…なんか最近考えすぎてしまいます…呼吸が困難になったりと…大変です…たまに手に汗がだらだらかきます…私っておかしいですか?
からだの事とか気にしてしまうんです…。病気だったらどうしようとか。次から次へと…たまに気持ち悪くなったりとかも…どうしたら治りますかね…教えていただけませんか…。宜しくお願いします。

No.220876 07/01/10 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/11 00:45
通行人1 ( ♂ )

心と体は密接に繋がっているからね。
ここでちょっとヒント。
病気だったらどうしよう→気持ちが安定しない→具合が悪くなる→病気かもしれない→更に不安になる→病気になる。
とまぁ、こんな感じに進んでいくワケ。
話を最初に戻すと、心が乱れて平気な顔をしてる人はいないよね?
お節介な事に体はちゃんと反応してくれるから。当然、呼吸困難になったり汗もかくよ。それ以外にも色々とね。
深く考え過ぎないのが一番だよ。

No.2 07/01/11 02:55
お礼

>> 1 ありがとうございます。お礼遅くなりました…そうですよね。でも最近たまにふとした瞬間に深く考えてしまうのですよ…何かやって気分をまぎらわしている時は平気なのですが…。最近はあんまり
深く考えるな!!と思うようにはしています。
今もそれでなんとか収まってます…。
多分、ぐっすりとねむれない日が続きそうです…。

No.3 07/01/11 06:10
通行人1 ( ♂ )

どうも言葉足らずのようで誤解を与えてしまったかな。ごめんね、訂正。
その瞬間瞬間で考えてしまうのは別に全然構わないのよ。肝心なのは、それに気付いた時点でそれ以降はクヨクヨと引きずらない事なんだから。
スパッと上手に頭の切り替えをするのは難しいかも知れないけど、結論が出ている事や、逆に結論の出ない事をクヨクヨ悩んでいても、それはただの時間の浪費になってしまうからね。
とにかく悩んでいる時期こそ食事は栄養のバランスを考えてしっかり摂るんだよ。じゃないと、名案も閃きもあったもんじゃないからね。

No.4 07/01/11 07:02
お礼

いえいえ…ありがとうございます😃
悩みを聞いて頂いたお陰で多少は不安でしたがぐっすりと眠れました…トラウマとか…自分でも想像はつくんです。学校が遠くてしんどかったり…体がすごく疲れてたり…今は休ませてもらっているのですが…後は最近食欲がなかったんですが、今日は平気そうです。どちらにしても自分の中の…もう一人の自分が「考えてもラチあかない」とはいってるんですが…最近はなかなか上手くいきません。私以外にも…そういう方いるのでしょうか……

No.5 07/01/11 07:21
通行人1 ( ♂ )

よし、オッケー!
休みなら丁度いいね。
もう一人の自分にとことん逆らってごらん。
た・だ・し、ちゃんとご飯を食べてからだよ。
もしかしたら名案が浮かぶかもしれない。
頑張って頑張って、とことん頑張って、それでも浮かばなかったら素直に諦めよう。
ここのケジメが重要!
自分の中で誓いを立ててやってごらん。

No.6 07/01/11 07:48
お礼

>> 5 やっぱり結論がでませんでした……。と言うか難しい事を考えすぎている事にすら気付きました……でも考えちゃうのが傷ですけど…。

No.7 07/01/11 08:04
通行人1 ( ♂ )

おめでとう!
上出来だよ。一歩前進したね! よく頑張った。
今日はもう十分だよ。
それぐらいにして、あとは頭を休めてまた明日頑張ろう!
とりあえず今日は何を思っても、「ハイハイ、そうね。」と逃げ切ってしまおう。
1日1コずつでも気付ければ十分! 確実に前に進んでいる事に変わりはないんだから。

  • << 9 すいませんまた具合が悪くなってしまいました…。どうしたらいいのでしょうか…

No.8 07/01/11 08:51
お礼

>> 7 ありがとうございます。気分いい日とかなり悪い日があるのですよ…。たまにぷつん…って何かが切れるとありもしない事を次から次へと考えて結局精神科に行く事が2回程ありました。今思えば友達やここの方に相談していればどれだけ楽だったかと思いました…。特に中学から高校に入って環境が変わってすぐダウンしてしまいました。友達関係も上手く行かず…メールで喧嘩してしまったり…今は自分の過去をしっかり受け入れようと、心がけております。
学校は勉強しに行くところだと思うようにします。何かあったら
また相談にのっていただけると嬉しいです。本当に、昨日にひきつづき、ありがとうございました。

No.9 07/01/11 09:13
お礼

>> 7 おめでとう! 上出来だよ。一歩前進したね! よく頑張った。 今日はもう十分だよ。 それぐらいにして、あとは頭を休めてまた明日頑張ろう! とり… すいませんまた具合が悪くなってしまいました…。どうしたらいいのでしょうか…

No.10 07/01/11 11:27
通行人1 ( ♂ )

ごめん。ちょっと間があいちゃったね。大丈夫かな?
そんな時はムリに立ち直ろうとしたり、焦らなくていいよ。とりあえず1~30までゆーっくり数えながらストレッチでもしてごらん。
体を伸ばすだけでもいいよ。横になって、数えながらぐぐーっと全身で背伸びする様な感じでね。
で、少し落ち着いたらお茶(ホットミルクもOK)でも飲みながら好きな本を読んだり、何か好きな事をするといいよ。
今はまだ気分が変わるのは仕方が無いからね、上手にリラックスする方法を探してみようか。

No.11 07/01/11 11:53
お礼

はい…そうですね…でも中学から…高校にかけてこんな調子がよくつづきます…自分の体が自分の体じゃないみたいな感じで…自分では分かっているんですが…なかなか…。
友達にも相談したら考えすぎだよ…としか言われませんでした…

No.12 07/01/11 14:06
通行人1 ( ♂ )

お、ちゃんと生きてるね。よしよし!
まぁ、すぐに考え方なんて変わらないからね。気長にコツコツと変えていくのがいいよ。丁度それくらいの時期は脳の大変革期で、意外と似たような子が多いからね。
ちょっと大袈裟な話をすると、薬である程度コントロールするのは可能なのよ。でもね、この大切な時期に薬に頼るのもどうかなってね。
本当に心配なのは、30歳頃になっても同じ状態が続いてる時かな。
とりあえず後3年間! 20歳になるまでにリラックスする方法を完璧に身に付けよう。そうすれば大丈夫だから。ね!
残念ながらレスの上限に達してるから、また何かあればいつでもスレ立てて聞いてくれていいよ。
お大事にネ。

No.13 07/01/11 14:50
お礼

ありがとうございました。何かあったらまたスレたてます。相談にのってくれてありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧