注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

高校

回答5 + お礼0 HIT数 648 あ+ あ-

おばかさん( ♂ )
15/04/25 08:20(更新日時)

小学校は普通に卒業して、中学で不登校になり勉強にもついてゆけない、ひとりぼっちで中学卒業して土木関係に就職しましたが、やめて、今は引きこもり。
高校に行きたくなりました!
定時制と通信の高校で悩んでますがどっちがいいですか?今37でひとりぼっちで、うつで働いてません。同じ悩みをする人などと話したいです。

No.2209028 15/04/23 21:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/23 22:31
通行人1 

通信制は自分に甘い人はダメです。
自分との戦いです。
ですから定時制ですね。

しかし、高校受験するにもお金かかります。
高校は義務教育ではないのでお金かかります。
教科書代もかかります。

私立と公立があります。
通う駄目のお金ありますか?

No.2 15/04/24 06:32
通行人2 

今働いていないのでしたら、仕事を探しつつになると思いますし👮
定時制の方が時間の融通が利いて色々と便利なのではないでしょうか?

No.3 15/04/24 08:42
悩める人3 

歳が近いけど、学費の工面はどうするのかな
もしも働く都合と合わせて考えないといけないなら、
時間に融通が利くのは通信になるのだろうか❓

No.4 15/04/24 11:58
働く主婦さん4 

先日ニュースで見たのですが、仮想空間で高校生活を送れるって言うのがあるらしいですよ。きちんと卒業資格も持てるらしいです。卒業率は98%だって。

No.5 15/04/25 08:20
通行人1 


それは千葉にある私立の明聖高校です。

全日制もあって全日制は1年(伊豆大島)2年(北海道)3年(ハワイ)研修旅行があるみたい。

学費は全日制で約60~70万。通信制で約20万。
が基本的に一括納入。

いくらバーチャルのやつがあるとはいえ
通信制ですからね。
そして私立。

お金はかかると思っておかないと

と、私立高校に通う娘を持つ私は思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧