注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

大丈夫でしょうか、、、。

回答10 + お礼10 HIT数 2416 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
15/04/25 16:32(更新日時)

私の彼氏の話です。
学校の先生になりたいと大学に行きましたが、学校の先生みたいな考えのやつと一緒に働けない!!と卒業後、車が好きだからと外資系の車屋に就職しました。
しかし夜中までの勤務、売り上げノルマ、休日返上の激務。
車が好きすぎてお客さんに自分の好きな車を勧めてしまうから向いていない。お母さんが病気だから地元に帰りたい。
と車屋を2年で辞め地元に戻りました。
その後しばらくフリーターをしてアルバイトをしていました。
その後、去年の税金が高すぎてお金がない!就職しなくては!
と焦って地元の企業に就職。
前の仕事は2年しか続かなかったのがコンプレックスだから、今回は3年は続けたいと。
しかし、いざ入ってみると給料やボーナスがかなり低いこと、社長がボンボンで遊んでばかりいることなどを理由に、
昔から家具が好きだからインテリアコーディネーターになりたかった。夢だから。と資格取得に向け勉強しだしました。
いまの会社を三年働いたら転職すると言い出したので
私が、3年今の会社で働く意味なくない?資格や経験もないのだなら年齢を考えて早いほうが良くない?というと、しばらくしてから
12月に試験があるから受かったら転職する!と言い出し、しばらくしたら
資格取得中と言えばとってもらえるらしいからとりあえず応募してみる!!
と話が二転三転します。
また、私と結婚するのが夢だ!と言う割に貯金は全くなく、インテリアショップに就職するつもりと言います。
大卒なのにもったいない、、
と気持ちと、それで結婚しても生活していけるか不安です。
彼はお金にあまり関心がないようなので、あまり強く言えません。
私は結婚したことがないので分かりませんが、結婚している人からみたらどう思われますか?
こんな彼を信じて結婚を待っていて大丈夫でしょうか。
また結婚したら苦労しますか?

No.2209176 15/04/24 09:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/24 09:15
悩める人1 

きっと、苦労する!年を取ったら大した用意がなくても、結婚する事で前向きになりたい👍とか、適当な事を言ってプロポーズしてくると予想します。

No.2 15/04/24 09:15
通行人2 

彼には信念がないです。

それに辞め癖もついていますし、多分結婚したとしても
何かしらの不満から仕事を転々とするのは、今のままだと
確実ですから別れたほうがいいと思います。💔

No.3 15/04/24 09:25
働く主婦さん3 

お金に関心がないのは主さんがしっかりすればいいと思うけど、絶対に苦労すると思う。私だったらそんな男と結婚はないですね。付き合うのも時間の無駄かな。

No.4 15/04/24 09:30
お礼

>> 1 きっと、苦労する!年を取ったら大した用意がなくても、結婚する事で前向きになりたい👍とか、適当な事を言ってプロポーズしてくると予想します。 彼は40歳50歳、になっても愛してるといいたいし、子どもの前でキスしているくらいにラブラブでいたい。
結婚が夢だ。と結婚がゴールだと思っています。
結婚したことない私が偉そうに言えませんが、結婚がスタート。生活だと思っています。私は逆に現実的です。
苦労しますよね。
考えてみます。
ありがとうございました。

No.5 15/04/24 09:37
お礼

>> 2 彼には信念がないです。 それに辞め癖もついていますし、多分結婚したとしても 何かしらの不満から仕事を転々とするのは、今のままだと … 確かに屁理屈が多いです。
また、夢見がちで、変に自信があります。
今の会社でも、納得いかなかったから社長に言い返した!などと私には理解出来ないコトを言います。
インテリアコーディネーターも家具が好きと言うだけの理由です。
苦労しますよね、、、。
ありがとうございました。

No.6 15/04/24 09:44
お礼

>> 3 お金に関心がないのは主さんがしっかりすればいいと思うけど、絶対に苦労すると思う。私だったらそんな男と結婚はないですね。付き合うのも時間の無駄… そうですよね。
地に足がついていないといつも思ってしまいます。
彼の夢を応援したい気持ちも、もちろんあります。
しかしインテリアショップって、男の人が結婚して生活するには厳しいんじゃないかななどとも考えてしまいます。
愛があればお金なんて!と言いたいですが、いい歳なのでそう思えない自分もいます。

No.7 15/04/24 09:51
通行人7 

確かにふらふらしていてちょっと不安に感じますよね
彼の年齢にもよりますけど、何かひとつでも約束を守ってもらいたいですね😭

No.8 15/04/24 10:00
お礼

>> 7 彼は今年26歳です。
言うことはいつも立派なのですが、なかなか地に足がついていません。
運が悪いのもあるかもしれませんが、もう少し計画的に考えてほしいです。
レスありがとうございました。

No.9 15/04/24 10:16
通行人9 ( 20代 ♀ )

私の父も仕事をころころ変える人でした。社員にならずコンビニでバイトをしてた時もあり、私たち子供は給食費も払ってもらえず、毎日コンビニの廃棄弁当を食べさせられました。兄弟は皆大学進学を諦めました。今は60歳を超え年金とバイトで生活してます。母は介護があるので父の収入だけが頼りですが、仕事も歳をとってしんどいと休んでばかりです。私が月に10万ほど渡しています。結婚するならあまり転職しない人の方が良いと思います。

No.10 15/04/24 11:08
お礼

>> 9 大変苦労なさったのですね。
大変でしたね。
若いので今後どうなるかですよね、、、。
しかし、生活するとなるとまた考えも変わり、転職しそうです。
ありがとうございました。

No.11 15/04/24 17:32
通行人11 

まあ苦労するでしょうが、主さんが彼以上に稼ぐ術を持っていればなんの問題もありません。

その彼と結婚をしたいなら、専業主婦やパートの生活は諦めることです

No.12 15/04/24 18:39
お礼

>> 11 正社員やフルタイムで働くべきということですよね!
仕事さえしてくれたらそれでいいと思う気持ちと、仕事でこれだけ地に足がついていないのなら他のこともこういうふうな考えなのかなと不安になります。
ありがとうございました。

No.13 15/04/25 08:19
通行人13 ( 30代 ♂ )

いや、それは普通に考えてムリ

彼は常に目先のことしか考えてないよね

就職も結婚もイヤになったらすぐ辞めるんじゃない?

まぁ苦労してでも主さんが養っていくんならやっていけるのかもしれないけどね

No.14 15/04/25 09:14
通行人14 ( 40代 ♀ )

私の高校時代の友人に似ています。
なんだかんだ言っては職を転々と、資格取ると言って専門学校へ。
でも向いてないと途中で退学。
その後宗教にもはまり友人達に怒られ辞めて、今は、43歳になるけど、フリーター。彼女はいるけど、お金なくて養えないと断念。

この先どうするのか…

結婚なんてしない方がいいですよ~

No.15 15/04/25 12:21
お礼

>> 13 いや、それは普通に考えてムリ 彼は常に目先のことしか考えてないよね 就職も結婚もイヤになったらすぐ辞めるんじゃない? まぁ… 確かに目先のことしか考えてない性格ではあります。
それと決めると周りからのアドバイスも聞かないし、周りが見えなくなるタイプです。
過去の恋愛の話を聞いていても、その場の勢いで感情だけで動きます。
結婚も嫌になったらやめられてしまうかもしれないですね。
ありがとうございました。

No.16 15/04/25 13:25
お礼

>> 14 私の高校時代の友人に似ています。 なんだかんだ言っては職を転々と、資格取ると言って専門学校へ。 でも向いてないと途中で退学。 その後宗教にも… ご友人にそんな方がいらっしゃるのですね!
それは確かに結婚できませんね。
彼は貯金がなく、転職するつもりなのに、君と結婚するのが夢だと言います。
実際そんな余裕どこにあるんだろうなと思いながら鵜呑みにしないようにしています。
考え直してみます。
ありがとうございました。

No.17 15/04/25 14:41
悩める人17 ( 40代 ♀ )

私は 彼は 素晴らしいと思います やりたい事 いっぱいあるなんて…。働く事は 好きなら あなたも 働いているなら 何とかなりませんか? 彼と結婚したいのなら 一緒に苦労するのも 良くないですか?

No.18 15/04/25 15:18
通行人18 

彼に頼らなければ良い
結婚しても主が働いて養うくらいの気持ちでいれば問題なし

No.19 15/04/25 16:27
お礼

>> 17 私は 彼は 素晴らしいと思います やりたい事 いっぱいあるなんて…。働く事は 好きなら あなたも 働いているなら 何とかなりませんか? 彼と… 真剣で真っ直ぐな彼が好きです。
だから私も支えたいという気持ちと、これで結婚して大丈夫かという不安になります。
確かに夢があるのは応援したいです!
ありがとうございました。

No.20 15/04/25 16:32
お礼

>> 18 彼に頼らなければ良い 結婚しても主が働いて養うくらいの気持ちでいれば問題なし 私もそれも考えました。
しかし、子供を産んで働けない時期や、子どものためにいろいろしてあげたいと考えたら不安にもなりました。
私も契約社員なので仕事は安定していません。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧