注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

コミュ障改善

回答6 + お礼5 HIT数 1185 あ+ あ-

ギリ( 27 ♂ Cr9OCd )
15/04/29 05:11(更新日時)

コミュ障に悩んでおり、改善方法を探しています。
相談に乗っていただける方がいらっしゃればよろしくお願いします。

コミュ障の原因は下の事ではないかと思っています。

何においても自信が無く、話にも自信が無いこと。
ヘタレで勇気が持てないこと。
話の幅が少なく、また人と話した経験も少ない事で技術も不足している。
言葉が出てこないことがよくある。
相手の言っている意味を理解出来ない事が有る。
流行に鈍感。(かなりの情報弱者です)
これまで特定の人(友人、家族)としか話したことがない。
といった事でしょうか。

症状は
仕事以外の話がほとんど出来ない。
上司や怖い人、初対面の人と話すとおびえてしまい全く話せない。
話しかける勇気も出ない。
話してもうまく話せない。
女性と付き合った事もないです。


現在は仕事が変わり時間ができたので、改善方法を探しそうと思いました。

ただ、突然人の輪に飛び込んでも自信がさらに無くなりそうなので、出来れば段階を踏んでいきたいと思って悩んでいます。


最後に私のスペック乗せておきます。
男、27才、オタク
休日はラノベを読んだり、ゲームをしたり、アニメを見たりといった日々で他はほとんどしてません。

では、どうかよろしくお願いいたします。

No.2209207 15/04/24 12:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/25 04:12
通行人1 

同じ趣味の人などはいませんか?オタク仲間だったら緊張しないで話せるかもしれませんし
そこから徐々に慣れたらいいのではないでしょうか🙌

No.2 15/04/25 07:12
通行人2 

主さんは、自分自身をよくデーター分析できており
まずい点は理解しているので、あとは優先順位を
決めて改善するために行動あるのみだと思います。💪

No.3 15/04/25 09:09
案内人さん3 

趣味が同じ相手なら、
共通の話題には困らないだろうから、

そういう所から他人と接触して
世界🌏を広げていけたらいいんじゃないのかな。

No.4 15/04/25 18:16
お礼

>> 1 同じ趣味の人などはいませんか?オタク仲間だったら緊張しないで話せるかもしれませんし そこから徐々に慣れたらいいのではないでしょうか🙌 返答ありがとうございます。
やはり同じくオナクな人を探す事は大事ですよね。
初対面の人と話す練習は、そういった方を探して話しかけていこうと思います。

No.5 15/04/25 18:29
お礼

>> 2 主さんは、自分自身をよくデーター分析できており まずい点は理解しているので、あとは優先順位を 決めて改善するために行動あるのみだと思いま… 優先順位を付けて行動あるのみというのに、確かにそうだと思いました。
何をやればいいのかわからなかったのですごく助かりました。
メンタル面(ヘタレ克服)から鍛えていこうと思います。
それが一番大変では有るのですが、、、
もちろん自分でも探していくのですが、どなたか効果的な方法等こぞんじないでしょうか。
良ければ教えて貰えたら助かります。

No.6 15/04/25 18:40
お礼

>> 3 趣味が同じ相手なら、 共通の話題には困らないだろうから、 そういう所から他人と接触して 世界🌏を広げていけたらいいんじゃないのかな… 返答ありがとうございます。
ごめんなさい。世界を広げる事が今の自分には出来ないのです。
きちんと話が出来るようになったらそういった事をしたいとは思うのですが。
皆さんどうやって広げているのでしょうか。

No.7 15/04/25 22:07
お姉さん7 ( ♀ )

私は、ですが…
SNSで趣味が同じ人とメル友作って徐々に…ですかね。
前よりはマシになりました。
対面したらどうしても緊張して畏縮してしまうため、メル友から慣らしました。その人たちに「貴女意外と物知ってるじゃん」
って言われて少し自信ついたかな…


情報量は携帯あれば十分では??
広く浅く知ってると、
自信にはなると思います。オタクならば偏りがあるのかなぁと思いました。
引き出し多くしておくと◎

No.8 15/04/25 22:14
学生さん8 ( ♀ )

私もコミュ障です泣
中学のときいじめられて完全に自信をなくしました...

お互い頑張りましょ!
年下なのにすみません。

No.9 15/04/27 08:19
お礼

>> 7 私は、ですが… SNSで趣味が同じ人とメル友作って徐々に…ですかね。 前よりはマシになりました。 対面したらどうしても緊張して畏縮して… SNSですね。
以前は長く続かなかったのですが、再度挑戦してみます。
おっしゃる通り知識はかなり偏っています。
改善目指して引き出しを少しでも多くしていこうと思います。

No.10 15/04/27 10:30
お礼

>> 8 私もコミュ障です泣 中学のときいじめられて完全に自信をなくしました... お互い頑張りましょ! 年下なのにすみません。 応援ありがとうございます。
いじめ辛いですよね。
私は社会に出てコミュ障(対人対応)が気に入られず、上司にいじめられて悪化しました。
環境が悪いと悪化することも有るので早めに直せるなら治したほうが良さそうです。
互いに頑張りましょう!

No.11 15/04/29 05:11
通行人11 

うちの会社には、まったく話し通じなくて自分勝手で空気読まなくてまわりの人からコミ障じゃないか?って言われてる人がいます。でもその本人はまったく何がいけないのかわかってなくて、いたって自分は普通だと思ってます…。

主さんはよく自分の事がわかってるみたいだし、ただのひっこみじあんさんでは?案外食わず嫌いタイプなのでは?
うちのまわりにもアニメ好きライトノベル好きいっぱいいますよ~!

まぁ人は自分が気にする程何とも思ってないですから大丈夫ですよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧