注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

私の人生って

回答6 + お礼0 HIT数 1755 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/04/29 17:52(更新日時)

小4娘と年長息子がいます。
私は扶養内パートです。
旦那の無駄遣いで家計が厳しいので、4時間ですが週6働いてます。
旦那は家事育児どころか自分のことも自分でせず、子供にも無関心でアルコール依存気味です。
酒癖も悪く暴言もあります。
離婚したいと思ってますが、娘が去年いじめから不登校になり、私も付き添い放課後登校しています。
放課後登校は16時から1時間半程度、週3回しており、娘が一人じゃ怖いと言うので付き添い必須です。
離婚するためにはフルで働かなきゃいけないのに、こんな状態じゃフルで働く事も出来ず....
実家は近いのですが、父は他界し母一人で暮らしており、50代後半でまだまだ現役ですので、子供達のことで頼ることは出来ません....。
母に相談しても、今は時期じゃないから我慢しなさいと言われました。
もう全く愛情もなく、一緒に過ごすのも苦痛なのですが、やはり我慢するしかないですよね。
娘のことも色々試行錯誤してますが、全くいい方向にいかず、当然仕事と家事育児、娘のことにかかりきりで、友達と遊ぶことすら出来ず、家計も厳しいので欲しいものを買う事も出来ず、私は何のために生きてるんだろうと、虚しくなります。
何でもいいので励まして欲しいです。
苦しいです。

タグ

No.2210767 15/04/29 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/29 14:49
専業主婦さん1 ( ♀ )

娘さんの不登校
ご主人との不仲

この状況で

≫友達と遊びたい

≫買い物したい


主さん、おいくつ?


「わたしの人生なんなの」って嘆くのはまだまだ先だね。


No.2 15/04/29 14:57
通行人2 ( ♀ )

お疲れ様。
お嬢さんは4年生ですか。
私は4年の時にいじめにあい、母に「学校行きたくない!」と訴えたのですが、時代が今と違い、無理やり行かされてしまい、それが原因で人とコミュニケーションを取ることができないまま大人になりました。

なので手を掛け、心を寄せてくれるお母さん(主さん)をもつお嬢さんが羨ましいです。

もちろん主さんは本当に大変でしょう。だけど、お嬢さんは絶対大丈夫になる日がきます。
それが明日なのか、2学期からなのかわからないです。
だけど、絶対成長します。

主さん、今だけ踏ん張ってください。
お先真っ暗なんてことはありません。

旦那さんととりあえず別居と言う形は無理ですか?
主さんはご実家に戻れば、少なくとも家賃は安く済みますし、要らぬストレスもちょっとは解消できますよね?

No.3 15/04/29 15:47
通行人3 

私も別居したほうがいいと思います。
実家に暫くお世話になりながら仕事をする。
娘さんも環境が変われば変わるかもしれませんよ。

No.4 15/04/29 16:09
通行人4 

アルコールと子育てのことで、公的な相談とか行くのがいいと思います。
あなたにとって旦那がいるメリットがお金だけなら、離婚ありだと思う

No.5 15/04/29 16:39
通行人5 

>娘が一人じゃ怖いと言うので付き添い必須です。離婚するためにはフルで働かなきゃいけないのに、こんな状態じゃフルで働く事も出来ず....
>実家は近いのですが、父は他界し母一人で暮らしており、50代後半でまだまだ現役ですので、子供達のことで頼ることは出来ません....。

正直、これは離婚出来ない決定打にはならないのかなと…

つまり、夫に不平不満を漏らしながらも離婚出来ない理由を挙げる人って、結局は離婚して自活するより、夫に養ってもらう方が楽である事を分かってるんだろうと思います

>当然仕事と家事育児、娘のことにかかりきりで、友達と遊ぶことすら出来ず、家計も厳しいので欲しいものを買う事も出来ず、私は何のために生きてるんだろうと、虚しくなります。
何でもいいので励まして欲しいです。苦しいです。

本気で離婚を考えてるなら、「友達と遊ぶ事すら出来ず」なんて不満は出て来ないだろうし、「励まして欲しいです」って事は、同情して欲しいだけで、打開・解決する気はないって事でしょう

まぁ、そういう主婦は多いですけどね…

No.6 15/04/29 17:52
おばかさん6 

長女さんのことが一番心配ですね、いつから不登校になられたんですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧