注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?

水槽

回答7 + お礼0 HIT数 611 あ+ あ-

悩める人
15/04/30 13:48(更新日時)

水槽60.1万6千円
テトラ一匹70円。

水槽はライト付いてる、曲げガラス。モヤモヤは消費税アップで前は1万2千円で買えた。
熱帯魚は懐かない。触れない。顔の表情分からない。喋れない。
水槽飼ったら熱帯魚しか無いです。良く湿気とかいろいろ聞きますが、水槽持ってる方いますか?

タグ

No.2211038 15/04/30 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/04/30 10:54
経験者さん1 

うちには大小あわせて20本近い水槽があります(^_^)

テトラは無理かも?ですが、なつく魚もいっぱいいますよ!

No.2 15/04/30 10:59
OLさん2 

私は実家で熱帯魚を飼っていましたが、掃除も大変だし、それに見ててキレイだとは思うけど、愛嬌があるわけでもないし、なんかつまらなかった。

No.3 15/04/30 11:09
お姉さん3 

ありますよ(^o^)

今のところ、45㎝を初め、後はそ
れよりは小さいのが3つあります。

熱帯魚メインが2つ(テトラ、プレコ、ラスボラ系)
プレコの稚魚のみ水槽
川魚系水槽

って感じです。

オマケとして、水草をトリミングする為の水槽もあります。

今でこそ減りましたが、一時期はベビーブーム(ベタやメダカの)で小さな水槽がいくつか並んでる事もありました。

ちなみにアパートのリビングです(苦笑)


乾燥の時期は水槽の水の減りが激しいですよね。

湿度計が20%になってたりすると低いな~とは思いますが、水槽が無かったらもっと低いのかなと思ったり。
無いよりはやはり潤ってるのかな

気のせいかも知れませんが、風邪はひきにくい気はします。

No.4 15/04/30 11:16
お姉さん3 

あ、熱帯魚は中には寄ってくる個体もいるけど、大抵はスルーですね(^o^;)

ベタとかは慣れるとすり寄ってきてて本当に可愛かったです。
(威嚇ではなく)

メダカも、卵から面倒見てきた個体は指を入れると引っ付いてきてくれてました。


熱帯魚店にいくと、華やかな見た目の個体は寄って来やすいですね。
(グッピーやプラティなんかは特に)

No.5 15/04/30 11:37
通行人5 

大型魚ならなつくよ。特にナマズ系。
小さい魚と違って、それぞれの性格の違いまでわかる。
水槽60万円ってこと??? 値段がイミフになってる。

うちも11本ある。1m以上のが5本。
最大が2mx1x90cm


No.6 15/04/30 12:01
通行人6 

ペットとして魚を買うというより、例えば水草や熱帯魚をやるなら、水槽の中に小さな大自然を作るような感覚。

フンやエサの食べ残しがバクテリアによって素早く分解され、臭いも濁りもない透き通った水が維持され、コケはエビや魚が食べてガラス面もキレイ。
魚は発色が濃く、水草は活発に光合成して酸素の気泡をつける。

電機で器具をまわし、自然の力を借りて、自分の部屋の中に水草や魚のふるさとに近い環境を作るのが楽しみ。

No.7 15/04/30 13:48
通行人7 

亀飼えば?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧