注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

疎遠になってたひとの結婚式

回答5 + お礼5 HIT数 1907 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/05/01 08:57(更新日時)

年賀状のやり取りだけになってた人から結婚式の報告と招待がメールできて、迷ってます。
学生の頃に3人グループだったことはあるけど、一人をはさんで、というかんじでその頃から微妙なバランスの関係でした。
社会人になってももう一人とは会っていたようなのですが、私とは連絡とりあって会ったこと一度もなかったんです。
心からお祝いできる気持ちがわかず、参加じたい迷ってます。
出し物とか頼まれてもこまるし(^_^;
断るとしたらどういう言い方がいいかアドバイス下さい。
祝電やお金包んだほうがいいのかとか、その後の振る舞い方にも頂けると助かります。
ちなみに私は独身です。

15/05/01 05:36 追記
去年、3人でかなり久しぶりに会ったのですが、私がいるからか、仕事や家族の愚痴しかはなさず、だから結婚報告に戸惑ったのですが、社会人になるとそんなもんなのでしょうか?

No.2211293 15/05/01 05:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/01 06:47
通行人1 

学生時に付き合いがあったとしても、社会にでて定期的に
会わないとお互いに本音を言えない関係になることがほとんどです。

結婚式は、まだ返事をしていないのなら何かしらの理由
をつけて断るといいと思います。

あと結婚式にさんかしないことで、距離があくようなら
もう付き合いなども無理にしなくてもいいと思います。

No.2 15/05/01 06:48
通行人2 

わざわざ電話するほどの仲でもないのなら、欠席とだけ返事をし、理由は話さなくて良いのではないですか?

今後の付き合いも考えるなら、電報と御祝いを贈った方が良いですが、そうでないならスルーでも問題ないと思います。


No.3 15/05/01 07:27
通行人3 ( ♀ )

主さんがこれを機にまたその人との付き合いを復活させたいなら、良い機会になるかも。
実際、それまで疎遠でも結婚式を機に復活って、社会人ならそう珍しくないです。
結婚式って、招待する側も、『これからも付き合っていきたい人』をリストアップするものですから。
ここで断ったら、たぶんこのまま一生疎遠になるでしょう。それでデメリットが無いなら断っても良いと思いますよ。
でも今後も同窓会とかで会う可能性がおるなら、その時に中途半端な気まずさはついてまといますよ。
彼女自身のみならず、彼女が関わる人間関係(その三人組のもう一人の子とも)と疎遠になってもがまないなら、断ってお祝い10000円送る方向で。

No.4 15/05/01 07:36
通行人4 

100%
人数合わせの席埋めだね


俺なら行かない

なんでまたメールなの

返信
簡単なお祝いを書き
欠席させていただきます

でいいよ

No.5 15/05/01 08:08
通行人5 ( 40代 ♀ )

4さんに激しく同意。
てか、メールで招待ってのが疑問。
結婚式って呼べば呼ぶほど、招いた側がお得ですからね。
4さんの仰るように、メールで招待して来るぐらいの人なんだからメールでお返事で上等かと思います。

No.6 15/05/01 08:39
お礼

>> 1 学生時に付き合いがあったとしても、社会にでて定期的に 会わないとお互いに本音を言えない関係になることがほとんどです。 結婚式は、まだ… やっぱりそうなっていくことが多いものなんですね。
まだ返答していないし、今回断ることにします。
ありがとうございます。

No.7 15/05/01 08:43
お礼

>> 2 わざわざ電話するほどの仲でもないのなら、欠席とだけ返事をし、理由は話さなくて良いのではないですか? 今後の付き合いも考えるなら、電報と御祝… やっぱり電話くらいはせめてよこしてきますよね。
自分もそのへん腑に落ちなく感じてるし、メールで欠席の返答にします。
お祝い、どうしようと迷ってますが、なしでいいかなあ(^_^;
ありがとうございました。

No.8 15/05/01 08:49
お礼

>> 3 主さんがこれを機にまたその人との付き合いを復活させたいなら、良い機会になるかも。 実際、それまで疎遠でも結婚式を機に復活って、社会人ならそ… 結婚したら多分新しい生活にいそがしく、もっと疎遠になってくんじゃないかなと感じてます。
あと3人であうことはめったになかったけど、それぞれが間にいるもう一人とは連絡とりあって二人で会ってるような関係だったんです。
私のことも一応呼んだんだと思いますが、まだ友達?って感じてます。
お祝いについてはもう少し考えてみます。
ありがとうございました。

No.9 15/05/01 08:54
お礼

>> 4 100% 人数合わせの席埋めだね 俺なら行かない なんでまたメールなの 返信 簡単なお祝いを書き 欠席させていた… なんでメールなのってやっぱり思いますよね。
返信も考えこまず出すことにします。
ありがとうございました。

No.10 15/05/01 08:57
お礼

>> 5 4さんに激しく同意。 てか、メールで招待ってのが疑問。 結婚式って呼べば呼ぶほど、招いた側がお得ですからね。 4さんの仰るように、メールで招… そうですよね(^_^;
そんな程度の扱いで呼ばれてるんだろうなというところが、読んだときに複雑な気持ちにさせられました。
断りのメールをしておくことにします。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧