注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

自分の臭い

回答10 + お礼5 HIT数 4114 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
15/05/02 23:52(更新日時)

とても長くなりますが、
自分の臭いについて悩んでおります(>_<)

先日、隣で作業している職場のおばちゃんに
「ちょっと言いにくいんだけど…
動物かな?自分では分からないかもしれないけど◯◯さん(私)臭うんよ。」
と言われました。

今の場所に来て3年ほど。
職場は窓を開けられず、
臭いが籠りやすい環境ではあります。

嫌がらせなどする方ではないので、
相当困っていたのだと思います…

私の家では動物は犬3匹、猫1匹飼っています。
手入れが完璧!とまではいきませんが
定期的に洗ったりはしています。

今まで自分に臭いがあるとは誰にも言われたことがなく、
友達、職場で仲の良い方、彼氏にも聞きましたが全然分からないと言われました。

みんな優しい人達なので気を遣ってくれている可能性もあるかと思います…

家族同然の犬猫達を手放すことはできませんのでひとまず
・自宅、職場の自分の場所近くに消臭剤を置く
・朝犬の散歩に行ってから朝もお風呂に入るようになった
・洗濯し、朝乾燥したての制服にファブリーズを吹きかけて出勤直前に着用する

など②色々と実戦しています….が、
態度などみていてどうも変わらないようです…

自分で自分の臭いを自覚できませんし、
このままこの場所に居続けるのは私も
おばちゃんも苦痛だと思います。

かといって場所を変えてもらっても
そこの近くの方に迷惑をかけるような気がします…

仕事を辞めることも視野に入れて考えていますが、
それ以外のことで辞めたい理由がないだけになかなか行動に起こせずいます。

みなさんだったらどうされますか?
意見が聞きたいです。
回答よろしくお願いします(._.)

No.2211549 15/05/02 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/02 00:30
経験者さん1 ( ♀ )

職場のイジメとかじゃないですよね?念のためお聞きしますが。

私も母親からお前クサイよ‥と言われてましたが、仕事辞めてからクサイ言われなくなりました。仕事のストレスで、体臭って臭くなります。ワキガとまではいわくても、ちょいワキガみたいなのが全身から出てました。自分でも気付いたことは何回もあります。今は全くニオイません。

ストレス溜まってませんか?ペットも気をつけていてもニオイは必ずあります。仕事は辞めなくていいと思う。


No.2 15/05/02 01:17
通行人2 

今まで言われたことなくて、その人にだけ言われるのでしたら
その人がおかしいのではないでしょうか?
神経質とか?😵

No.3 15/05/02 02:36
通行人3 

他の方が臭わないと言っているのならそこまで気にしなくていいと思いますよ。
そのおばちゃんが臭いに敏感なのでは?
あとは香りのする制汗剤などを使ったらいいと思います。
仕事は絶対辞めなくていいです😥

No.4 15/05/02 02:52
通行人4 

ペット臭は、ある程度は仕方ないと思う。でも、室内で飼ってますか?もし室内なら、部屋の至るところに臭いはつくので、いくら主さんが気をつけていても、3匹となると…かなりの臭いだと思います。

特に今は春だし!毛抜けの時期だから、ペット臭はするよ~。

ペットと人間と住む場所を隔離した方がいいですよ。
うちはそうしてます。 ペット専用の部屋。 その部屋以外はペットを連れてこない。 ペットの世話が終われば、すぐシャワー浴びる、着替える。 ペット関係の衣類を洗う専用の洗濯機、人間用、別々です。

犬猫なら歯磨きも大事。噛みついたり、なめたりしてきたら、衣類に獣臭いつきやすいですよ。

ペットを飼うってお金がかかるし、大変ですね。でも責任をもって、最後までちゃんと飼いましょうね(^o^)v

補足に。そのおばちゃんは、ペット飼ってないとか、だから臭いに敏感かも。もしくは犬猫嫌いとかね。動物苦手とか。慣れてないとか。

No.5 15/05/02 06:52
お礼

>> 1 職場のイジメとかじゃないですよね?念のためお聞きしますが。 私も母親からお前クサイよ‥と言われてましたが、仕事辞めてからクサイ言われなく… いじめられてはないと思います。
普通に話すこともあるので…

ストレスでも臭うことがあるんですね!

同じ状態で生活している両親に聞いても言われたことはないというので、
私だけに問題があるのかもしれないですね…(>_<)

No.6 15/05/02 07:01
お礼

>> 2 今まで言われたことなくて、その人にだけ言われるのでしたら その人がおかしいのではないでしょうか? 神経質とか?😵 おばちゃんとは特に近い位置にずーっといるので臭ってくるのかなと思います。

職場の友達に自分の場所にきてもらっても分からないとは言われました。

直接言ってきたのはおばちゃんだけですが、
他の方も思っている可能性もあるのかもしれません…

No.7 15/05/02 07:09
お礼

>> 3 他の方が臭わないと言っているのならそこまで気にしなくていいと思いますよ。 そのおばちゃんが臭いに敏感なのでは? あとは香りのする制汗剤な… 臭いに敏感…
そうなのかもしれません。
増税の際に家を建てたと言っていたので^^;
制汗剤、つかってみます!

自分のせいで不快にさせているのが心苦しく、
おばちゃんが咳をするたび申し訳なく思ってしまいます。

No.8 15/05/02 07:57
お礼

>> 4 ペット臭は、ある程度は仕方ないと思う。でも、室内で飼ってますか?もし室内なら、部屋の至るところに臭いはつくので、いくら主さんが気をつけていて… そうですよね…
動物の臭いってかなりのものなんですね…

動物達は室内飼いで3匹とも居間にいて他の部屋に行くことはないです。
(フリーではないです)

おばちゃん宅は新築、ハムスターを飼っているようです。
尚更臭いに敏感なのかな思いますが…

消臭剤置いた自分の部屋にできるだけいるようにしています。

自分なりに気を付けていても
ずっとこんな状態が続くのかと思うと辛く、
辞めようという気持ちが強くなっている状態です。

No.9 15/05/02 17:12
おばかさん9 

まわりの皆さんに言われてない、いじめじゃないならないやめなくていいと思います。

その方が神経質かな?もしくは主さんが妬んで言っているのかもしれないです。

はいちがえしてもらえるなら相談してみる


No.10 15/05/02 18:32
通行人10 ( ♀ )

匂いの問題だけで、今のお仕事を辞める必要なんて無いですよ!

もっと強気になってください!気にしないほうが良いですよ!

私も学生時代、友人から「なんか臭いよ!」って言われてしまって…しばらく体臭恐怖症のような状態になりました。

その後、彼氏ができて「全く臭くない!いい匂いがするよ!」って何回も褒められてから、体臭が気にならないようになりました!

自分では体臭を気にしてましたが、気にするような臭いでは無かったみたいです。

こんなに臭いを異常に気にするのは…世界でも日本人だけですよね。

海外の人の体臭って知ってますか!?

皆さん結構スゴいですが全く気にしてませんよ!

外国では体臭があって当たり前ですから!

親切そうな仮面をかぶって…無責任に傷つける言葉を言う方っていますよ。

主さんも負けないで!頑張ってくださいね!

No.11 15/05/02 18:57
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちの職場にもいた、獣臭い人…。
犬飼ってる女の子で、においに敏感な私は苦痛でした。その子と話す時は鼻息とめてました。
これは室内犬を飼ったことない不慣れな人間ならすぐわかると思います。

香りがする柔軟剤とか使われると獣臭+芳香でさらにしんどかった。

無香のファブリーズかけまくる+出かける前に犬を抱かないかかな。

No.12 15/05/02 21:09
カリスマ執事 ( ♂ zIr3Cd )

主様はワキガでしょうか?
病気へ行かれる事をお薦めします。
ん?私に病院は必要ありませんよ。

No.13 15/05/02 22:12
お礼

>> 9 まわりの皆さんに言われてない、いじめじゃないならないやめなくていいと思います。 その方が神経質かな?もしくは主さんが妬んで言っているの… ありがとうございます。

自分でできる限りの対策を続けること、
賞与が近いのでそれが過ぎて
自分が耐えられなくなったら辞めようと考えをまとめました!

No.14 15/05/02 23:11
働く主婦さん14 ( 30代 ♀ )

その日だけ匂ってたとかじゃなくてですよね?
臭いは人によって感じかたがちがうし、誰にでも体臭はあるから気にしないで大丈夫!

No.15 15/05/02 23:52
通行人15 ( 30代 ♀ )

あくまでも可能性の一つですが…

私の職場で同じ部屋の方がすごく獣くさくて、動物飼ってる❓って聞いたら何も飼ってないとのこと…


おかしいなぁと思って数日、実はその方息が獣くさかったのです。虫歯か内臓が悪いのかわかりませんが…

そういうこともあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧