注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

精神科での入院が苦痛です

回答5 + お礼3 HIT数 2785 あ+ あ-

悩める人
15/05/04 01:15(更新日時)

閲覧ありがとうございます、私は1月から自宅(実家に住んでます)でのストレスで適応障害とうつ病で精神科に入院中です。
入院して半月程で症状も落ち着き、現在は自宅に外泊中なのですが医師が退院をさせてくれません。
病状も落ち着いてますし、家族達も医師のアドバイスに従って外出や外泊で帰る度に協力的に色々してくれていて何よりも任意なのに医師は退院後に入るグループホームの受け入れが整ってないからと言うばかりで話を聞いてくれなく、困っております…

一番嫌なのが同じ病室のおばあさんが一日中同じ事を言ったり夜中に騒ぎ出すのが悩みで、入院していると声が出なくなったり食事ができなかったりします、もちろん部屋を変えて欲しいとも頼みましたが変えて貰えずで明日病院に帰らないといけないんですが正直帰りたくないです……

15/05/04 00:23 追記
まとめてのお礼すみません、回答ありがとうございます。入院は任意入院です、退院させてくれない理由は家にいると自立が出来ないからだと言われました。でもグループホームに入る待機の間だけでも私は家に帰りたいんです、もう一度医師に相談してみます。

15/05/04 01:15 追記
皆さん、回答ありがとうございました。朝一で病院に戻らないと行けないためにこれで失礼致します、本当にありがとうございました。

No.2212018 15/05/03 15:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/03 15:40
通行人1 

自宅でのストレスが原因だから、退院許可が出ないと思うし、グループホームや他の空きがないなら、変更もできないというのはある意味仕方がないと思います。
お金を出せば空いていたら個室が使えることもありますが、空きがないのは病院のせいじゃなく、国の問題なので明日急に変わるものではないです。
確かそういう相談ができる電話窓口がありましたが、祝日は休みかもしれません。
あと、病院のケースワーカーはいないですか?

No.2 15/05/03 15:55
通行人2 

お気の毒です さっします
今は亡き知り合いが外科手術後に病院の都合上
病室の2人部屋で
知り合いの隣の お爺さんの患者さんが寝てる意外は
づーっと大声で狂ったように
訳わからぬ事を叫んでるようでした

なので私は見舞いに行った時に
病院の都合上とはいえ
知り合いが大変気の毒に思えました
なので主さんの気持ちもさっします
主さん
早く正式に退院出来たら良いですね
お大事になさって御自愛くださいませ

No.3 15/05/03 15:56
お礼

>> 1 自宅でのストレスが原因だから、退院許可が出ないと思うし、グループホームや他の空きがないなら、変更もできないというのはある意味仕方がないと思い… 回答ありがとうございます、そうですよね、今戻って入院前みたいになるのは嫌ですし耐えるしかないですね、病院のケースワーカーさんと話は何度かしていましてグループホームに空きがあるので入れますよと言われたんですがこの間体験入居に行った所、ケースワーカーさんはグループホームの準備が整えばすぐにでもと仰るのに対し、医師はあと数回は体験に行けといいます、どちらが本当なのかわからず余計に悩んでます。

No.5 15/05/03 16:07
お礼

>> 2 お気の毒です さっします 今は亡き知り合いが外科手術後に病院の都合上 病室の2人部屋で 知り合いの隣の お爺さんの患者さんが寝てる意外は づ… >>2
回答ありがとうございます、私の部屋は6人部屋で私以外の方もそのおばあさんに苛立っているようでして…優しいお言葉をありがとうございます、正式に早く退院できるように私も頑張ります。

No.6 15/05/03 18:50
通行人6 ( ♀ )

以前、一年間、精神科病棟の看護師をしていました。
主さん、入院形態は任意入院ですか?
それとも保護入院ですか?
任意入院よ場合、患者から退院の申し出があった場合、医師も看護師も早急に手続きに入り、24時間以内だったかな?退院できます。
精神科は法律で厳しく、いろんな取り決めがあるので、一般病棟のようにはできません。
明日、もう一度退院の申し出をしてみたらどうでしょうか。

No.7 15/05/03 18:55
通行人2 

入院中に何か1つでもささやかな楽しめる事でも見つかるればいいですね
(‘ o‘)ノ 心の病なのだから
無理して頑張ったら駄目だよ
目的は療養なんだからね焦んないで療養してね

主さんが健やかに良くなりますように。

No.8 15/05/03 19:30
案内人さん8 

なんで退院させてくれないんでしょうかね?親は何と言ってるのでしょう?
原因が家にあるなら、家が改善されるか?受け入れ先のグループホームが決まれば良いのでしょうが。
グループホームも何度か行ってみないと、合う合わないはあると思いますけど。 先生も、かなり慎重になってるんでしょうね。
でも、外泊許可がでるくらいだから、強制では無い事は確かだと思うので体調を整えて下さい。
この時期は、五月病と言われる位、体調を崩す人は多いですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧