注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

※とても焦っています

回答3 + お礼1 HIT数 1356 あ+ あ-

学生さん
15/05/07 22:43(更新日時)

中3です。
偏差値が65くらいの県立高校を目指しています。
ですが、この前の北辰テストの偏差値が、国語…62、数学…56、社会…60、理科…55、英語…57でした。
特に数学と英語、理科が苦手です。
私は内申が悪いので、70くらい偏差値を取っていないと受かりません。
今からでも間に合いますか?
志望校を変えるのは出来るだけしたくありません。
間に合うなら、どのような勉強法をすればいいですか?
とても焦っているので具体的にお願いします。

タグ

No.2212397 15/05/04 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/04 19:37
通行人1 

可能なら塾行くのがいいと思います
自分はお金があまりなかったけど、ベネッセやらせてもらいました。
担任に無理と言われたけど受かりました

No.2 15/05/04 20:24
お礼

>> 1 塾は行っています。
行ってこの成績…(泣)

No.3 15/05/05 04:10
通行人3 

塾に行っているのでしたら、家庭教師などをつけるのはどうでしょうか?
私は苦手科目だけ家庭教師をつけてもらっていましたよ👩

No.4 15/05/07 22:43
通行人4 

塾をお薦めしない。
なぜなら、その塾のやり方に縛られるから。
もし、その塾が自分にあってるなら別。
でもあってる確率は低くて大抵は自分に合わない。
それに気がついたのが受験に落ちてからだった。
2次でどうにか受かって今があるけど、最初に比べて今はクラスの方でも上にいる。
塾をやめて自分の勉強法を探ってどうしたら集中力があるか、続くか、それを見つけて今がある。勉強法を見つけるのは決して簡単じゃないけどそれを見つけてからこそ上に上がれると思う。
あとは、一番効果的なのが目標。
あなたには今、目標があってやる気があるように見えるから凄い良いチャンスだと思う。

今、自分が相当後悔してる分、頑張って欲しい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧