注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

我儘すぎるお客さん

回答15 + お礼3 HIT数 1670 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
15/05/06 16:51(更新日時)

私は主婦パートでレジを担当しています。
時々、何なんだよ!って言うお客さんに出会います。

・他のお客さんの会計をしているのにもかかわらず、自分の買いたい商品を他のお客さんのかごに入れてくる。

・他のお客さんの会計しているのにもかかわらず、だいきんをしはらっている他のお客さんのトレーに代金を入れる。

・悪びれることもなく、滅茶苦茶細かい小銭で支払う。例えば324円をすべて10円で支払ったり、ひどい時は全部5円玉や1円玉の時もありました。

・レジを売ってる時に○○はどこにあるの?ときかれたり、在庫確認しろ!と言われ、担当を呼びますので少々お待ちください。と、言ってるのにもかかわらず、お前がやれ!と言う。レジと同時にはできる仕組みではない。

・急いでいるから並べないので今やって!
順番に対応しておりますので、おならびください。と言うとえ〜並ばないとダメ?と聞く。

・滅茶苦茶並んでいるのに、小さな子供に支払いをさせて時間が滅茶苦茶かかるし、
手に持たせたいからテープで!と要求!そのダラダラしたやり取りのせいで、大行列を産む!

・お金を投げて渡してくる

・人の話を全然聞かないから、何度も何度もいくらですか?と怒りながら聞く?

・子供が壊しても買い取る意志がない。あやまらないで、子供の心配をする。

・店員に向かってネェちゃん!ネェちゃん!と呼ぶ!

・えらく遠くから大声で呼ぶ!

・店内飲食禁止なのに食べながら買い物をする。

・子供が食べちゃたからと、カラの袋を持ってくる!

・店内禁煙なのにタバコプカプカ!

・子供が運動会のように走りまわったり、騒いだりして品出ししている所に突っ込んできて品出しする商品の入ったダンボールが倒れそうになる。

どうなんですかね!団塊の世代以上の人は話は聞かないし、我が道を行くし、子供はほったらかしで、何かしたら子供の心配ばかりする。

No.2212566 15/05/05 08:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/05 08:14
お礼

追記

あと、おじいちゃん、おばあちゃんがえらくマイペースで時間がかかりすぎて、最後には持てないから車まで持ってきてもと言われついていくと、今度は車をどこに止めたかわからない。と言い出して一緒に探すはめになる。

また、食べて美味しくなかったから、他のと交換して?と要求する。一度開けてしまってますし、召し上がった物は交換も辺便もできません。と伝えても、不親切!と言う。

No.2 15/05/05 08:18
悩める人2 

😨それだけバーっと挙がっている様子だと、
しょっちゅう変な客がいそうですね。

地域性の問題もあるのかな・・・

まだもう少し近所のスーパーは穏やかです。

💦客の立場からは、そう見えるだけなのかもしれないですけど。

No.3 15/05/05 08:19
通行人3 ( ♀ )

自分自身が、そうい類いの人が集まるような場所でしか働けないんだからしょうがない。

私もスーパーのレジの仕事したことありますが、いろんな人がいるなーと面白かったですよ。
ま、あぁはなるまい、と、いい反面教師でしたね。

No.4 15/05/05 08:29
専業主婦さん4 ( ♀ )

よくもま~そこまであら探しが出来ますね(呆)


主が思う
「理想の客」があるように、客もまた、
「理想のレジ担当」がいるはず。


間違いなく主とはほど遠いでしょう。


主は、よほど性格悪いか、家庭な職場での鬱憤抱えてるんだろうな~


主の担当するレジにあたりませんように…


主みたいに何見ても
色んな人がいる。と割り切れない、
人を批判しかできない人って可哀想。



わかる~迷惑だよね~と思う項目もあるけど、じーさんばーさんのくだりは嫌な女…と思いました。

逆に、客が陳列棚の商品を取ろうとしてるのに知らんぷりして品出ししている店員を時々見かけるけど、勘違いも甚だしいと傍観しています。


ま、お互いさんやね✋


No.5 15/05/05 08:42
宇宙局 ( 50代 ♀ CKnvCd )

それを淡々とこなしているのだったら仕事しているって事ですね

No.6 15/05/05 08:55
通行人6 ( ♀ )

そういう客はどんな態度いい店員にも酷い態度で来ますよ。
その人にとっては普通の事なんですから。

4さんみたいに主さんが態度に出したわけでも無いのに決め付けるレスは不快ですね。

No.7 15/05/05 09:11
通行人7 

どこの地区?

No.8 15/05/05 09:15
通行人8 

それって我侭というよりも異常者ですよ。

店長に相談された方が良いと思います。

No.9 15/05/05 09:22
通行人9 ( 30代 ♂ )

あるあると言いたいが、半数以上がかつてほとんどか全く経験した事のない内容だな…
特殊な身分の人が密集している地域なのかな。

No.10 15/05/05 10:34
通行人10 ( 20代 ♀ )

辛い仕事を忘れてしまい、思わず笑ってしまうエピソードです。

①男性客 レジ打ちの女性に提示された金額より5円多めに渡しました。

レジの女性『すみません金額が5円多いですよ』

男性客『そんなはずはないと思いますよ。もう一度確認してください』

レジの女性『やっぱり5円多いです』

男性客『あれ? やっぱり5円多かったですか?

5円多いだけに貴女とご縁(5円)が有るかも?

良かったら今度、ゆっくり食事でもどうですか?』

結果は秘密です。(笑)


②携帯で話しながら入ってきた男性に書くもの貸してと言われました。

何か控えるのかと思ったら、お渡しした紙に名前と電話番号を書いて、連絡くださいと渡されました。

かなりのイケメンでした。思わず顔を赤らめてしまいました。

電話したかどうかは秘密です。(笑)


楽しい仕事にして下さいね!

No.11 15/05/05 11:48
通行人11 

マジですか
認知症じゃないですか
家族の付き添いなしなんて…そのうち大変なことになりそう

No.12 15/05/05 16:16
通行人12 

財布の主さんですよね?

事実なら一度店で会議するなりして、何とか改善したらどうですか?

こんな店で買物したくない

No.13 15/05/06 07:45
学生さん13 

そもそも、客同士でもスーパー等で邪魔だと思うことは多々ありますが、お互い様の誠心もなく皆、自分欲です。


レジではロボットになり努めることです。
うぜえババアやジジイは自分欲望の塊です。

自分が近い将来醜いババアにならんよう反面教師の精神で頑張って下さい。

No.14 15/05/06 07:58
お礼

あと、たまにいるのはレジに来てレジはどこですか?とトンチンカンなことを聞いたり、レジのそばにある商品だなの上の方から商品とお金を渡して来るお客さんがいる。

うちの店はレジは一台だけですが、わかりやすくレジの案内の看板がありますが相変わらず年齢の高いお客さんには解りにくいようです。

客『レジはどこだ?』
店員 レジ前で『コチラになります
客『解りにくい!どこに書いてあるんだ!

店員 指を刺して『レジ、キャッシャー、お会計と書いてあります。』
  
客 『英語や横文字は解りにくい、場所もわかりにくい。

店員 『申し訳ございません、上司には伝えておきますが当店の各店舗では対外入口付近にございます。看板に関しましては外国人のお客様にも対応した看板となっております。』

いろんなお客さんが居ます。
時々トンチンカンなことを聞かれてビックリしますが、それはそれと受け止めてたんたんと仕事をします。

No.15 15/05/06 10:00
通行人15 

レジ経験長かったですが。
私にとっては、普通に受け流せて、不快に感じてこういう掲示板に書き込む行為なんて考えもしなかった事柄が、主さんのスレにはいくつか並べられています。

主さんには、接客や介護は向いていなさそうだな…と感じてしまいました。
すみません。

でも確かに困ったお客様もいますよね。
続けていくのでしたら、ストレス溜めないようにして下さい。

No.16 15/05/06 12:09
通行人16 

地域性だと思う
スーパーのレジでタバコ吸うって…日本の話なん?

No.17 15/05/06 12:30
お礼

日本です。

No.18 15/05/06 16:51
通行人9 ( 30代 ♂ )

西成の玉出ですら見た事ないな…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧