高校を辞めたいと言う娘

回答23 + お礼6 HIT数 7853 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/05/06 22:22(更新日時)

高校二年になる娘のことで相談します。

ゴールデンウィーク前から素行の悪さが気になり私と娘の関係が悪化してます。昔から似た性格でもあるので、対立してましたが翌日にはケロッとしてるので、いつものことかと思ってましたが今回は違うようです。

高校を辞めてバイトしてお金を貯めて早くこの家から出て行きたい!と言い出したのです。高校は楽しいけど家庭が、いやで仕方ないと。特に私には嫌悪感はんぱないそうです。

見た目がデブできもい、友達にバカにされ恥ずかしい、性格もうざい大嫌いなど。娘にとって私は都合よく使うため相手してあげてただけ。とのこと。ショックでした。

でも、家庭がイヤなことだけで退学はやめさせたいのですが、話を全く聞いてくれません。娘は自分がすべて正しいと言い張るし、私では頑張っても見下されるだけですっかりなめられてます。

主人は放任主義なのですが、相談したら無理やり今のまま高校行かせても同じことの繰り返しだから、辞めたいなら辞めさせろといいます。本人は通信に転入するとか言ってますが主人は認めず、行かせるなら私のお金で行かせてやれといいます。

あんなに、バカにされたのに親だから私は娘を憎むこともできず、やっぱり将来が心配で…都合よく動いてしまいそう。情けない親ですよね。

娘は18までは家にいて、バイトし金をため18になったらキャバ嬢になるそうです。甘いなと思いますが、好きにやらせるべき?私が今まで彼女に暴言吐いて傷つけたことは反省してますが、親として全く受け入れず非難する娘にも腹が立ちます。でもわかりあえない。娘は分かり合うつもりもないといいます。

情けなくてみじめです。

No.2212915 15/05/06 10:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/06 10:30
案内人さん1 

娘さんの気持ちすごいよくわかります。
結局主さんは自分がみじめだとか馬鹿にされたとか、娘さんに憎まれる原因を山ほど作ってきたことなんか口だけの反省で、自分が自分がですもんね。
ホントそういう母親は腹立ちますよ。
もう娘さんの人生になんの権利もないことをいいかげん認識しては?
娘さんにとって主さんはもはや母親ではないんですよ?

No.2 15/05/06 10:35
働く主婦さん2 

一度世間の厳しさを実感させたらどうですか?一人で生活していくことが、どんなに大変か、まだわかってないのでしょうね。
通信制の高校も30万くらいしませんか?

先ずはバイトをして、自分でそのお金をた
めなければなりません、そして、出て行くならその費用も自分で用意する。
住み込みの旅館ならすぐに出て行けますよ。話をしてみたらどうですか?
出て行き厳しい世界を見たら良いと思います。
そして、挫折して戻るときはむかえてあげてください。

No.3 15/05/06 10:39
通行人3 

あなたが娘さんに言った暴言とはどういったものでしょうか?
子供は決して親の都合では育たないし、育ててはいけないと思います。

娘さん、体も大きくなり周りの世界も沢山見えてきて、やっと反抗期を迎えれたのかもしれませんね。

No.4 15/05/06 10:45
通行人4 ( 30代 ♀ )

今反抗期なんでしょうね。
辞めるなら今すぐ出ていけと追い出したほうがいいと思います。娘さんは世の中をなめすぎ。18才になるまで家にいて、そして、キャバ孃って(-""-;)なんて、甘い。
辞めるなら、今すぐに出ていけ。今すぐ出れないなら学校行けでいいんじゃないかな。
学校に行きたくない理由がわかんないといかんから、本人から聞き出せないなら、学校や娘友人にきいて、納得できる理由なら辞めて通信もありだけど。あと、もしこづかいとか携帯だい払ってるなら、自分で払うようバイトさせたら?ただ単に貴方を嫌いなら、なにもかもいうこと聞いてたらだめだよ。
辞めたい理由が出ていきたいだけなら、まずは学校いきながら短時間でもアルバイトさせて本気かどうかみてみたら?

No.5 15/05/06 11:04
お礼

>> 1 娘さんの気持ちすごいよくわかります。 結局主さんは自分がみじめだとか馬鹿にされたとか、娘さんに憎まれる原因を山ほど作ってきたことなんか口だけ… でしょうね。私はだめな母だったとは認識してます。でも、やり直したい気持ちがあるから病んでるんです。

では、わたしはどうしたらよいのですか?

No.6 15/05/06 11:07
お礼

>> 2 一度世間の厳しさを実感させたらどうですか?一人で生活していくことが、どんなに大変か、まだわかってないのでしょうね。 通信制の高校も30万く… 学校やめて働くということは、社会人になるってことだから自分ですべてやらなきゃだめなんだと話しましたが、親のくせにだの屁理屈ばかり。

追い出したら居場所はあるようです。いっそ、突き放すことも必要なのか?と思ったりもします

No.7 15/05/06 11:10
お礼

>> 4 今反抗期なんでしょうね。 辞めるなら今すぐ出ていけと追い出したほうがいいと思います。娘さんは世の中をなめすぎ。18才になるまで家にいて、そ… いままで娘と対立してましたが本音は嫌われたくないとびくびくして、甘やかした結果がこれなのかもしれないです。

道を作るのが親の役目だと頑張ってきたけど、それは押し付けであったのかもしれないし。干渉せず、本人に考えさせ決断させるのが一番かもしれません。

No.8 15/05/06 11:13
通行人8 ( 40代 ♀ )

似た者親子ですね~

夜学に編入させたら?
色々な年代の方がいます。
娘さんは~
お金稼げれば良いと思っているのでしょうが、頭が良くないとできないだろうし。


通信なら、自分で稼いで行けと~




学校辞めるなら。

家に5万は入れるように言う、住む料金です。

出ていくときや、本人が、結婚の時に渡せば~良いことです。


それにしても主さんは反省しないといけないのでは?
娘を私物化し過ぎていると思います。

自分の事を棚にあげて~



No.9 15/05/06 12:11
通行人9 

本人に決断させるたって、18歳になったらキャバ嬢やるとか言ってるんでしょ。。。
勉強もしない遊び回ってて、本人に決断させるのは危険かと。
学校行きたくないとか、親が嫌いとかは、反抗期によくある事だから、主さんがぶれてしまっては、終わりだと思います。
今は親が言っている事はわからないと思いますけど、将来わかってくれる日が来るかと思いますよ。
誰にだって、娘さんと同じように思う時期がありますよ。

No.10 15/05/06 12:15
お礼

>> 8 似た者親子ですね~ 夜学に編入させたら? 色々な年代の方がいます。 娘さんは~ お金稼げれば良いと思っているのでしょうが、頭が良… 私も、悪かったことは今回心から反省しこれからの行動で認めてもらえたらと思ってます。母子家庭みたいなもので、一人で頑張ってきて余裕なくて八つ当たり、それは最低な親でした。
、娘は働いても家にはお金はいれたくないそうです。

No.11 15/05/06 12:17
お礼

>> 9 本人に決断させるたって、18歳になったらキャバ嬢やるとか言ってるんでしょ。。。 勉強もしない遊び回ってて、本人に決断させるのは危険かと。 … 後悔ない人生をと思ってますが、強制的にいかせようにも行く訳のないものです。だからどうしたらよいか、すごく悩んでいるんです。

救いたいけど私では刃向かうだけで溝が深まるばかり

No.12 15/05/06 14:55
専業主婦さん12 ( ♀ )

旦那と3人で話し合いを。 なんかバラバラだね。 父親は何してるの?母親まかせなの?

No.13 15/05/06 16:58
お礼

>> 12 主人に相談しても知らねえよというだけ。お前のせいで娘がグレたといったきり、ずっと無視されてます。

No.14 15/05/06 17:27
通行人14 

理不尽に八つ当たりされて育ったら、親に不信感や反抗心を持つのは当然じゃない?
年齢的に反抗期と間違われそうだけど、理不尽な暴力暴言受けたら常にファイティングポーズで気が抜けなくなるんだよ。いつ襲ってくるかわからないからね。
彼女なりの自己防衛、子供だから短絡的にキャバ嬢を選ぶんだ。
両親から愛情を全く受けてないし、父親は他人同然で気分で父親面するし、母親は理不尽に八つ当たりして謝罪もフォローもしない。
それどころか、ケロッとしているから、何を言っても何をしても大丈夫と勘違いしている。
そんな家庭が嫌だと言いたくなるのは必然的だ。 自立の道がキャバ嬢にならないよう、18歳になったら一人暮らしのお金出してやって一年かとりあえず期限を作って支援。
夜の商売以外で、就職なり進学なりを決めることが一人暮らし資金を出す条件にしては?
行動で示すってこれくらいでしょうね

No.15 15/05/06 17:33
働く主婦さん15 ( ♀ )

甘やかし過ぎた結果ですね。道は自分で切り開くものです。中退したいと言うならさせたら良いのです、ただ、援助はしないからね、ということで。

あなたも娘さんに依存している。私が娘なら、こうした情けない親は嫌だし、即座に出て行きますね(親は既におりませんが、私自身、自立は早めでした)。

No.16 15/05/06 17:56
通行人16 ( ♀ )

私も二児の母親として言わせていただきます。
主さんは娘さんの気持ちを真剣に考えてみたことがありますか?
親子だからこそきちんと娘さんを一人の人間として尊重してあげなきゃいけないと思います。
一度でも娘さんの気持ちを考えてみたことがありますか?
主さんと娘さんは違います。
主さんの勝手な思い込みで娘さんがどれだけ辛い思いをしているか。
本気で娘さんのことを考えるのであれば娘さんにきちんと謝るべきです。
そして娘さんの辛い気持ちを黙って聴き、受け入れてあげること。
それが出来ないなら娘さんのしたいようにさせてあげてください。

No.17 15/05/06 17:59
悩める人17 ( ♀ )

自分でしたいことは自分のお金でやりなさい、一人暮らしというものはそういうものです。
自分のお金で新しい生活をするなら問題ないと思います。
お金を稼ぐ大変さを知ってもらうことは重要ですね。
でもその結果はもし家出したとしてもいずれ帰ってくると思います。
ということはまだしばらくあなたお母さんと娘さんは一緒に暮らすことになります。
今までの暴言などはきちんと謝りましょう、言葉にしないと思ってるだけじゃ伝わることはないです。きちんと自分の思いを伝えてあげてください。
そして娘さんにとって今何が重要か話し合ってください。
喧嘩を何回も続けて続けて、そしたらなにか変わるかもしれないですよ。

私も高校の頃は母親を恨んでました。
辛いことだらけだったのに相手にされなかったからです。結局私は精神疾患になり、それから母親と何回も何回も本当に何回も大げんかしてもう縁を切りたいと思ったこともたくさんありました。でも私の思いをたくさん言葉で伝えたことで母親もだんだん私を理解してくれて、今では私の一番の理解者になってくれました。
まだ病気で辛いですが母親、父親、姉となんとか暮らしています。
参考になるかわからないですけどお役に立てると幸いです。

No.18 15/05/06 18:25
通行人18 

私母子家庭で娘を育てたけど八つ当たりなんてしたこと無いですよ
八つ当たりは最低な行為だし子供はちゃんと親を見てます

貴女の本質を小さい頃から見ていた結果です

No.19 15/05/06 18:27
通行人19 

娘と対立ってなに?
私の方が綺麗なんだからね!
私の方が正しいんだからね!
私の方がお父さんに好かれてるんだからね!
とか?やってたの?

で、主さんの方がおばさんで綺麗じゃなくて正しく無くて旦那に好かれて無い現実に腹を立て
理不尽に娘に当たり散らして暴言や暴力とかかな?

次の日にはケロっとしてたって、そりゃあんた理不尽に当たり散らす母親相手じゃ、次の日まで引っ張ったらご飯食べさせてもらえなそうじゃない
ある程度で収めなきゃ生活困りそうじゃん

そうやって蓄積されてきたストレスが爆発しただけなんじゃないの?

水商売でも別に良いとは思うけれど、主さんが反省して娘と向き合って水商売なんかで働かないで欲しいと思うなら
娘さんを1人の人間として話し合いしなよ?
主さんに都合の良いおもちゃじゃなくて、1人の人格を持つ人間だと認識して支配せずに話し合いをすれば良いんじゃない?

よくわかんなかったら、カウンセリングに通って主さんの認識を変える努力しないと話し合いにならないよ

No.20 15/05/06 18:29
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

中卒と高卒じゃ違いありすぎだよ。

本人に「中卒で人生送りたいのか?」と聞けばいいよ。

これ分からせないと、将来を棒に降ることもあるね。

No.21 15/05/06 18:43
通行人21 ( ♂ )

高校辞めるなら一切の資金援助なしで追い出してください。これからは鬼の覚悟で自分のことは自分でやらせるべきと思います。

No.22 15/05/06 20:49
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

今の高校卒業してキャバ嬢にでもなればいいんじゃないの
そもそもキャバ嬢の世界はそこまで甘くは無いけど

No.23 15/05/06 21:24
働く主婦さん23 ( 30代 ♀ )

何度も同じようなスレ立てて、レスも始めだけなのも同じ

皆さん、真面目にレスするだけ無駄ですよ
前スレにレスしましたが、私含め誰の意見も聞いていません

ずっとどうしよう、どうしようばっかりですよこの主

No.24 15/05/06 21:28
働く主婦さん24 ( 20代 ♀ )

お礼飛ばししてるのみるとよっぽどの暴言を吐いてたんだろうね。
それは親の言うこと聞かないわな。

高校楽しいは本当かな?案外こっちに問題があって辞めて働くと言い出したんじゃないかな。
とりあえず、来月から小遣いストップ、携帯料金払うのをストップしてバイトさせてみたら?

主は専業主婦だけど、娘を通信に行かせるなら外に働きに出ないといけないよね、ヤバいよ、お互い危機感なさすぎ。

No.25 15/05/06 21:36
通行人25 

毅然とした態度を!

高校の学費、生活環境等の援助をしてもらってるってことをわからせないといけない。

出来ることなら高校は卒業してもらいたいってこと。
キャバクラで働くにしても、お客と会話をしなきゃいけない。

色んなお客がいるから、知識だって必要なんだ。高校を辞めるのは自由だけど、その後の事を考えてるのかな?
バイトするのはいいにしても、じゃあ家にお金をいれるのかとか、家に住まわせてもらってる訳だから、娘さんにはちゃんと言うべきだと思います。

娘さんには厳しい言い方なのかもしれないけど、親が毅然とした態度をとらないといけないなと思います。

後は、娘さんとコミュニケーションを。反抗期で難しい年頃ではあるけど、愛情をもって、何かあっても守ってあげてください。

No.26 15/05/06 21:50
通行人26 ( 40代 ♀ )

どんな暴言はいてきたのか知らないけど、

もう無理じゃない?

娘さん自身が主さんを嫌いで仕方ないわけだし、言うこと聞くわけがない!

なら、やらせてみれば?

嫌いな人に世話してほしくないでしょ?と全て放棄して、自分でやらせればいい。

キャバ嬢?
やらせな。
どんなに自分が無知で無教養か思い知らされるから!
キャバ嬢って、トーク力なきゃ勤まらないんだよ?
おバカキャラでも勤まる子もいるだろうけど、女の職場。
潰しあい半端ないよ。

さて娘さんに勤まるのかね?

親の敷いたレールだけが人生じゃないし、そのレールが脱線してたら子どもは自分であるくしかないんだから!

主さん自身も今更反省してもだめな事があるって理解した方がいいよ!

No.27 15/05/06 22:06
通行人27 

そんなに太ってるんですか?まずダイエットから始めてみてはどうでしょう。

ダイエット頑張るから高校だけは卒業してねと交渉してみては?

No.28 15/05/06 22:10
通行人28 

同じ親から生まれても、兄弟姉妹性格違いますし、 
どんなに裕福でも、わがまま、学業不振。
どんなに貧しくとも、品行方正、学業優秀。

何が正しくて何が間違えなのか、子育てに正解は
ないのかもと、思います。

例えば、10+10=20ですよね!
では、□+□=20の場合、2つの□にはいろいろな
数字が入りますよね。
私個人の考えなんですが、子育てもこんな感じでは
ないかと思います。
私にも子どもがいます。よく小さい頃、
ねえねえ、お母さんこれはなんでこう言うの?の
問かけに、一度も答えを出した事がありませんでした。

いつも、そうだね?なんだろねぇ。Aちゃんは、
どんなふうに考える?
こんなやり取りでした。

主さん、お嬢さんは今度が初めて自分で決めましたか?
一度、お嬢さんの思うように、させてみますか?

できれば、静かな空間で落ち着いてお嬢さんと
お話し出来れば良いのですが、お嬢さんも主さんも
感情的になってしまいそうであれば、思い切って
主さんお嬢さんに手紙を書いてみませんか?

主さんの率直な気持ちを。
お嬢さんが生まれた時のこと、嬉しかったこと。
今までのこと。心から謝罪。親として申し訳なかったと。
押し付けでなく、何故高校を卒業して欲しいのか。
でも、貴女の気持ちが変わらないのならば、母は
応援をすると。躓いた時は、一人で悩まず
いつでも家に帰って来るんだよと…。

お手紙で思いの丈を、伝えてみてはどうでしょうか。

順番でいけば、親は先に亡くなります。
その時お嬢さんが、自分で生き抜く力を、人生を切り拓く
力を身につけ逞しく生きてほしいですね。

No.29 15/05/06 22:22
経験者さん29 


娘さんとの和解を急がない

否定しないで全て受け入れる

腹を立てない、叱らない


娘さんの全てを肯定し、好きに泳がせてあげて下さい

これから娘さんは色んな経験をして、挫折感を味わったり、自分と向き合ったり、反省したり、自分の道を自分で切り開いていきますよ

焦らないで、見守るのも親の愛情

子育てに出遅れなしです

主そんも、子育てが親育てだと気づく日が来ますから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧