注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

妊娠中の体の管理。

回答5 + お礼0 HIT数 1277 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
15/05/08 10:56(更新日時)

妊娠中の悩み相談です。

今現在妊娠8ヶ月
身長146.5
体重
妊娠前 40
現在 51
初妊娠です。
体重が増え過ぎてしまい病院でも体重が急に増え過ぎてるからと釘を刺されました。

妊娠前私は1日一食、食べても2食しか食べてなくて食べない日もありました。

でも妊娠してからちゃんと食べたきゃと思い
1日三食を一人前食べる様にしました。
助産師さんにもその事を言ったら
パンとかはあまり食べないでお米にしてとのことで
でももとからパンはあまり食べないのでどうしたらいいのかと思い
1日の内の一食をシリアルに変えたら尿検査の時に糖分の反応が出てしまい注意されました。。
便秘、貧血も酷くどうしたら良いのか。。

運動もお腹が少しはりやすくあまりできないので。。
坐骨神経痛にもなってしまい体が痛くて。。

皆さんは妊娠中体重の管理などどうしていましたか?
よかったら教えて頂きたいです。。

No.2213288 15/05/07 14:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/07 15:06
働く主婦さん1 

ご飯の量を減らして野菜を中心としたヘルシーなメニューにしたらいいと思います。あとは動けるだけ動く。それしかないですよ。食べる量を減らすのはあまりよくないと思うし。

No.2 15/05/07 15:08
経験者さん2 

妊娠中の体重管理大変ですよね(>_<)
ちょっと食べただけですぐに増えちゃうし…
まだ9か月、臨月と赤ちゃんも成長するし体重増えますよね。

運動があまり出来ないとなるとやはり食事で…でしょうか。
食物繊維や鉄分豊富な食材を使って野菜中心にして、食べ過ぎない、炭水化物は気持ち少なめにしてみるとかでしょうか。

No.3 15/05/07 15:21
働く主婦さん3 

家でマタニティーヨガを無理なく
出来る範囲で。
食事は、噛む回数を増やす事。

No.4 15/05/07 16:20
経験者さん4 

私は逆に全く増えずに困ってました。つわりはさほど酷くはなかったのですが、初期から切迫で入退院の繰り返し、糖尿もあったので、食事管理は徹底してました。

味付けは薄め、ポン酢やレモンを使ったりして塩分を減らし、炭水化物はやや少なめ、魚や鳥むね肉やササミでたんぱく質、野菜たっぷりで過ごしました。

私ももともと1日1~2食だったのですが、妊娠してからはバランスよく3食にしてました。

あと少し!頑張ってくださいね☆

No.5 15/05/08 10:56
経験者さん5 ( 40代 ♀ )

余り神経質にならずに、無事出産を願います。普通に食べても妊娠中は太り、私も体重の事は言われましたが、問題なかったからです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧