注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

将来の悩み

回答4 + お礼0 HIT数 609 あ+ あ-

学生さん
15/05/08 05:40(更新日時)

いま工学部大学3年目ですが、一年生で留年したのもあって将来が見えなくてもやもやが取れずにいます。
突然な聞き方になってしまいますが、いま自立して一人暮らししている人はどんな仕事、生活をしているか教えてくれませんか?
できたらその仕事の出会いを教えてくれたら嬉しいです。

タグ

No.2213290 15/05/07 15:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/07 16:25
通行人1 ( ♀ )

すみません。対象外の通行人ですので必要なかったら削除してください。

仕事も生活も個々に違うと思うので、それを聞いてもあまり参考にはならないのではないでしょうか?

主さんは工学部ということですが目的があって入ったのではないのですか?
もし、その目的が違うって気づいたのなら主さんが好きな事や得意な事を実際にやってみるのもいいと思います。

人は行動してみないと何もわからない(判断出来ない)ので気になったら行動することが一番大切だと思いますよ。


No.2 15/05/07 16:28
専業主婦さん2 

今は将来が見えなくても、学校でいろいろ勉強していくうちになにかやりたいことや方向が見つかりますよ。
やりたいなって思ったことにはどんどん挑戦してみるといいですよね😲

No.3 15/05/07 16:38
通行人3 ( ♀ )

漠然としていて答えようがないけど、とりあえず選択肢の幅を広げたい?希望が欲しいのかなとお察ししますので、私の周りにいる工学部の友人たちについて回答します。(私は工学部ではありません)

1、留年せずストレートで卒業後、大手有名企業に就職し活躍中。車を造っている。

2、留年したけど、公務員試験に受かり、都庁で勤務中。

3、留年したけど無事に就職し、設計士として企業に就職し、忙しい毎日

4、留年したけどJRに就職

5、留年したけどWeb系エンジニアとして就職。大手企業に出向中

6、留学していた為留年し、卒業後に就職し、海外を行き来。独立し、会社を起こす。

7、留年後、就職し、ロボットを造っている

7、卒業後、Webデザイナーとして就職

8、留年し、バンド活動。その後、営業職で就職、結婚。

など、色々な方がいますよ。

No.4 15/05/08 05:40
rainbowfather ( 30代 ♂ Jtq8Cd )

私が考える「働く」ことにはいろんな手段があります。

・会社の一員になって、「従業員」として働く。
・自分で会社(個人事業)を作り、人のために働く。
・自給自足の国に行って、朝早く起きて畑を耕し、料理を作り、家事をし、作物を収穫して集落で分け合って・・・(あくまで想像)と生きるために働く。

おおざっぱにこんな感じですかね・・・?

とにかく、色々な可能性を考えたり、調べたりしていいんじゃないでしょうか?
「工学部出たからどんな就職先があるかな?」ではなく、なんでもいいからやりたいことを探してやりゃいいんですよ。
私なんて国公立大学出て、「管理栄養士」の国家資格持ってますけど、
肉体労働してますよ!もちろん今の仕事は好きです。
以上です。何か答えになれたら幸いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧