注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

スイミング子供トラブル

回答6 + お礼6 HIT数 3179 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
15/05/11 19:13(更新日時)

最近息子がスイミングをいやがるようになりました。理由を聞いても学校で疲れたなどでしたので行かせていました。しかし昨日同じコースのクラスのお友だちに泳ぐのを待ってるときに水の中でお腹を蹴られたりしていたようです。潜ってふざけてしているし、コーチも他の子供を教えるで気がつきにくいみたいです。その子供とは学校も同じです。学校では関わりはないようです。コーチには伝えて見ようと思います。辞めたいと言っていますがだいぶ泳げるようになってきているので、曜日を変更して様子を見ようと思いますが皆さまならどうされますか?プールはバスで行っているのでどんな状況か次回見に行き確認をと考えています。

No.2213852 15/05/09 08:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/09 09:00
働く主婦さん1 

お子さんが辞めたい理由がその子がいるからなのであれば、曜日を変更するなりしたらいいと思います。辞めたい理由を聞いてみたらどうですか?

No.2 15/05/09 10:56
通行人2 

その子が原因だったら曜日や時間を変えてあげるのがいいと思います。
それだけではなく、やはりコーチにもこういうことがあるというのは伝えておくのがいいんじゃないでしょうか。

No.3 15/05/09 11:12
通行人3 

お子さんはどうして嫌なのでしょうか、授業自体が嫌なのでしたら
別ですが、子供同士のトラブルでしたら、日を変えてあげたいですね😭

No.4 15/05/09 13:06
お礼

>> 1 お子さんが辞めたい理由がその子がいるからなのであれば、曜日を変更するなりしたらいいと思います。辞めたい理由を聞いてみたらどうですか? ありがとうございます。辞めたい理由を聞いて見たいと思います。

No.5 15/05/09 13:10
お礼

>> 2 その子が原因だったら曜日や時間を変えてあげるのがいいと思います。 それだけではなく、やはりコーチにもこういうことがあるというのは伝えておく… ありがとうございます。コーチには伝えてみます。今月は曜日は変更出来ないらしいので休ませるかどうか考え中です。

No.6 15/05/09 13:12
悩める人6 

いじめを受けている様な状態なら、
そこは確認した上でコーチを通じて抗議したいです。

曜日📅を変えて上手く行く様になるならそれも試したい。

No.7 15/05/09 13:14
お礼

>> 3 お子さんはどうして嫌なのでしょうか、授業自体が嫌なのでしたら 別ですが、子供同士のトラブルでしたら、日を変えてあげたいですね😭 ありがとうございます。レッスン中は楽しいみたいですので、曜日を変更で環境かえてみます。

No.8 15/05/09 13:29
お礼

>> 6 いじめを受けている様な状態なら、 そこは確認した上でコーチを通じて抗議したいです。 曜日📅を変えて上手く行く様になるならそれも試した… ありがとうございます。コーチには伝えて曜日を変更しようと思います。




No.9 15/05/10 09:19
通行人9 

コーチ何をしているのでしょうか?
以前スイミングスクールで教えていましたが、
一クラスに、3人付いていましたよ!
主任コーチ1人、サブコーチ2人です。
幼児は更にサブコーチ3人です。
入会時に、万が一他のお子さんに対し叩いたり、蹴ったり
した場合は、厳しく注意し直らなければ退会して頂きます。
と、私が所属していたクラブは厳しかったですし、私も
子供達がふざけていると、叱りましたよ!

コーチは事なかれ主義なのか、目を光らせてないと
悪い子供いますよ!みんないい子だと思いたいですが
生意気な低学年の子供もいましたから。

コーチに伝え、ダメならばその上に、続けたいのでしたら
曜日を変えてしまいましょう。

No.10 15/05/10 09:46
通行人10 ( ♀ )

曜日を変えて続けさせてあげたほうが良いと思います。

コーチは気が付かないと言うけれど、
息子さんは相手の子に抗議したりコーチに訴えたりしないのでしょうか。
されるがまま黙っていたとすれば、
今後同じことがあってもまたお母さんに対応してもらう子になってしまう。

No.11 15/05/11 19:08
お礼

>> 9 コーチ何をしているのでしょうか? 以前スイミングスクールで教えていましたが、 一クラスに、3人付いていましたよ! 主任コーチ1人、サブ… ありがとうございます。1コースにひとりの先生なので7人くらいを一人コーチが見ます。教えるのに一生懸命で待ってる子供には見向きもしていませんでした。コーチには伝えました。今月は今の曜日で変更できないので変わらないならば来月から曜日を変更したいと思います。

No.12 15/05/11 19:13
お礼

>> 10 曜日を変えて続けさせてあげたほうが良いと思います。 コーチは気が付かないと言うけれど、 息子さんは相手の子に抗議したりコーチに訴えた… ありがとうございます。やめてと言っているようですがやめないそうです。息子はきが弱いので抵抗してもかなわないみたいです。学校でも元気が良すぎて?トラブルがあり?先生の教卓の側の席のようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧