注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

出産祝い金について

回答4 + お礼0 HIT数 784 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
15/05/10 10:31(更新日時)

近いうちに友達と1年ぶりに会います。1年の間にその友達は結婚、出産しました。
なので結婚祝いは渡せてなくて出産祝いもまだ渡せてないのですが、今度会うので出産祝いの袋に現金を入れて渡そうと思うのですがいくらが妥当なのでしょうか?
5000円は少ないですか?1万くらいでしょうか?
祝儀とか人生で初めて渡すのでわからなくて…

15/05/09 23:17 追記
それか現金より、プレゼントのがいい気もしてきたのですが、プレゼントなら何が喜ばれるでしょうか?もうすぐ2ヶ月になるそうです!

No.2214128 15/05/09 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/09 23:35
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

2000円=なんだよ、けちってるなあ~

10000円=こんなんくれるとお返し大変なんだよな~ちょっと迷惑。

5000円=うれぴ~ありがたく頂いてお礼の電話しょ~

よって、5000円が正解。

No.2 15/05/09 23:38
お助け人2 

確かに五千円ぐらいが一番いいですよね。
プレゼントでもいいけれど、けっこうかぶっちゃう可能性もあるし、現金が一番嬉しいのでは?✌

No.3 15/05/10 08:30
案内人さん3 

友達だし、5000円あれば大丈夫じゃないかなと思います。プレゼントは趣味の問題があるのでややこしいです。

👉中間的に現金ではなくて商品券や、カタログギフトという手法もあります。

No.4 15/05/10 10:31
通行人4 

友達なら5千円でいいと思いますよ。
私も出産した時に友達からはそれくらいの現金だったり品物を頂きました。

結婚のお祝いも一緒だったらもう少し包んでもいいと思うけど。

プレゼントだと…
これから着れるような服とか、私はよく離乳食の食器セットをあげますが喜んでもらえます^^

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧