妊娠11週目 彼氏から別れを告げられ、、、

回答11 + お礼0 HIT数 3806 あ+ あ-

名前なし( vpBOCd )
15/05/14 10:54(更新日時)

妊娠11週目です。
彼氏から
好きかどうか分からないと言われました

何日間かずっと喧嘩してます。
こんなグタグタが続くようなら
別れるとも言われました。

彼氏はバツイチ子持ち(元嫁が子供を引き取ってる)
女癖が悪い
仕事が続かない
現在ニート

彼氏からは籍を入れる気はないとはっきり言われております。

彼氏と別れ1人で育てていこうと思いますが
認知をしてもらうのと
してもらわないのでは
何か違うのですか?

借金もあり、養育費もあり、家賃滞納もあり
到底私の子供の養育費を払えるお金はありません

戸籍にも乗ってほしくないです

ですが、子供の事を考えると
最低最悪な奴でも父親なので
認知をしてもらったほうがいいのですか?


どうしていいか分かりません、


No.2214171 15/05/10 01:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/10 01:27
通行人1 ( ♂ )

そんなニートとなんで子供作ったのか不思議。ちょっと悩む時期が遅いですよ。

No.2 15/05/10 01:44
通行人2 

法律的に、自分の子であると認めさすのが認知です。
認知をしてもらわないと、法的に彼が子供の親という事を証明できないから、養育費をもらう権利もなくなるし、遺産相続の額も少なくなります。
経済状況は日々変わるものだし、今ニートで経済力がなくても、今後どうなるかは、わからないです。
もしかしたら、彼は安定した生活を送ってるかもしれないです。
今後のために、認知はしてもらうべきです。
最低限の子供の権利は守るべきです。


No.3 15/05/10 02:10
通行人3 

あなた1人で育てられるなら、産めばいいと思います。

はっきり言って、産んだ後がキツいと思いますよ。どんなに辛くっても、あなたに親になる覚悟があるなら、産んで育てればいいけど。

今回は堕胎して、彼とはキッパリ別れるのがベストじゃないですか?

No.4 15/05/10 02:50
専業主婦さん4 ( ♀ )

養育費とか安定した生活とか、得ることばかり思い浮かびますが、そのニートが借金残して死んだら、認知されているお子さんに迷惑がかかりますよ。


ニートとの間に子どもを授かる母親も十分毒親だと思う。


一人で育てるなんて簡単に考えてほしくないし、ニートに寄生されそうな主。


母親・認知して
父親・認知しない


生まれる前から不幸を背負わせて何考えてんだか。


No.5 15/05/10 06:15
通行人5 ( ♀ )

中絶をした方が良いと思います。今はよくても後々に、子供がイタズラするようになったら、◯◯にそっくりと憎むようになります。子供の顔を見る度にやり逃げしたチャラ男の顔を思い出しますよ。
生まれる前から父親がいない子…。可哀想です。

No.6 15/05/10 11:53
通行人6 ( 30代 ♀ )

戸籍の父親の欄が空欄だと『父親が誰かも分からない子』。
未婚で出産すれば『婚外子』。

合わせて『父親が誰かも分からない婚外子』。

自分には父親が居ない。
どんな人なんだろう。
名前だけでも知りたい。
会ってみたい。
探したい。

子供がどう思うかは分からないですよね。

認知の有る無しは戸籍に父親の名前が有る無しに直結ですね。

一般的には認知だけはして貰った方がいいと言われるかと思います。
『私はあなたの父親です』『あなたは私の子供です』と認めて貰った方が子供は嬉しいのでは?

認知は拒否しても強制認知もありますし…。
一人でも産んで育てられる状況か、実家等サポートして貰えるか、良く考えてください。

私は父親が何であれ、その子が主さんの子供であることに変わり無いから、大切に育ててほしいなと思います。

中絶や流産、子供を失う悲しみは、産んで育てる辛さより辛いものだと私は思います…。

産まれてきた子供が可哀想とも考えられるけど…
産まれる前に殺されちゃったらもっと可哀想な気がします。
大切な命ですからね。

No.7 15/05/10 15:49
専業主婦さん7 

今の未婚女性は妊娠したら、一人ででも産むのが流行りですかね。
お腹の赤ちゃんを下ろすのは可哀想ですが、相手の男性も赤ちゃんを望まない、別れたいと言われてるのに、養育費をもらえさえしたら産むって考えが不思議です。
今は赤ちゃんは諦めて、心機一転とは考えないのでしょうか?
私も若い時に妊娠してしまいかなり、迷いましたが、彼も私も経済力なく、お互いの親にも反対され、彼と喧嘩にもなり、結局赤ちゃんはおろし、彼とも別れました。
その後は仕事に頑張り、今の旦那と知り合う事になりました。子供も3人でき幸せです。未婚で子育ては大変です。
一人ででも産むなら、認知やら養育費は無いものと考えるべきです。

No.8 15/05/10 17:12
通行人8 

女性センターなどに相談して母子寮に入ってそこで生んで、養子に出してはどうですか?

No.9 15/05/10 23:57
通行人9 

なんでそんな男と子供作っちゃったわけ?
男も最低だけど、主も最低。
子供できてからどうしよう…じゃないんだよ。
バカなんじゃないの?
何でこういう女のところにはすぐ子供ってできるんだろう?
自分の足下フラフラしてるうちから子供作るなよ。
マジふざけんな。

No.10 15/05/10 23:58
通行人10 ( 30代 ♀ )

主さんいくつですか?経済力は?

正直、認知のことも理解できていないなら諦めた方が子供の為かと思いますよ(-_-;)

精神的に幼すぎて産めても育てられないでしょう。
出来たから産むだけじゃ世の中に可哀想な子供を増やすだけにしかならないと思います!

No.11 15/05/14 10:54
通行人11 ( 20代 ♀ )

子供を産むのは簡単です。十月十日子供をお腹にかかえ出産するまでは、育児に比べたらへのカッパです。
でも想像できますか?出産した後の一週間すら想像できないんじゃないですか?子供が産まれたその翌日から、出ないおっぱいを子供に飲ませ痛いマッサージも必要ならうけなくてはなりません。母子同室で夜泣きする我が子を一時間に一度、もっとひどい場合もある、ミルクや抱っこしなくてはなりません。その間子宮が収縮する痛みにもたえるんですよ。産んだ後の膣の裂傷が痛くても母子同室して。初産なら一週間そんなことするだけでも必死です。そして産後1カ月は身体がガタガタです。買い物もできないし重いものももてません。
そして歩き始めたら目が離せません。自己主張するようになってきたら、絵に描いたような駄々っ子を日に何度も何度も繰り返し、何度も何度も怒らなくてはなりません。
1人でずっと遊びにも行けずそんな事の繰り返しを毎日できる覚悟ありますか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧