注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

家にいることが辛いです

回答10 + お礼10 HIT数 4331 あ+ あ-

学生さん
15/05/13 10:40(更新日時)

高校2年の女性です

辛い原因は母です
いつも私に強く当たってくる気がします
年のはなれた姉もいますが、もともと姉とは一緒に住んでいません
母と顔を合わせることは週に1、2度でほとんど土日です
ですがそのたびに色んなことを言われます
出来損ないだとかなんにもできないくせになど

しかも私の失敗談を母の友人や姉に面白おかしく話していたり、わざとかどうか私が聞こえるように話しています

何度も出てけといわれたり
殴られることもあります
私はどうすればいいんですか?

タグ

No.2214474 15/05/10 22:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/10 22:58
通行人1 

まず学校卒業までは
我慢するしかないかもね
その後は就職して自立
家出して一人暮らしとか

No.2 15/05/10 23:05
通行人2 

お母さんとは土日だけ会うのですか?
月〜金は?
お姉さんは、この事知っていますか?

私の高校の先輩は、親に冷たくされ高校なんて
行くな!働け!で、実のお姉さんとアパートで
生活していました。バイトしながら普通高校を
卒業して大学にも奨学金で行きました。
主さん、頼れる親戚の方はいませんか?

No.3 15/05/10 23:09
通行人3 

卒業まで我慢といってもストレスたまりますよね。
家を出れればそれに越したことないんですけど。
お姉さんに相談してみたらどうでしょう☺

No.4 15/05/10 23:15
お礼

>> 1 まず学校卒業までは 我慢するしかないかもね その後は就職して自立 家出して一人暮らしとか 回答ありがとうございます
都内の大学に行きたいので少なくともあと6年は家を出られません
我慢できるかどうか…
早く家を出たいです

No.5 15/05/10 23:15
通行人5 

いつも私につらく当たってくる気がしますって

暴言に暴力振るわれてるのに、随分呑気だな。

No.6 15/05/10 23:22
お礼

>> 2 お母さんとは土日だけ会うのですか? 月〜金は? お姉さんは、この事知っていますか? 私の高校の先輩は、親に冷たくされ高校なんて … 回答ありがとうございます
母は平日働いているので朝は寝ていて顔を合わせることがありません
夜は深夜に帰ってきて私は寝ているのでこちらもありません
姉はこの事を知りません
親戚も付き合いがありませんし相談できる相手もいません
バイトはしていましたがお金は半分以上がとられるのでやめてしまいました
その後はしつこくまた働けと言ってきています

No.7 15/05/10 23:30
お礼

>> 3 卒業まで我慢といってもストレスたまりますよね。 家を出れればそれに越したことないんですけど。 お姉さんに相談してみたらどうでしょう☺ 回答ありがとうございます
病院にいこうか悩んでいます
家を出たいですが、出られるほどお金がありません
勉強に集中したいのでバイトとの両立は少し辛いです
気持ち的に姉には相談できません
疎遠になってしまっていまさらというかんじもします

No.8 15/05/10 23:32
お礼

>> 5 いつも私につらく当たってくる気がしますって 暴言に暴力振るわれてるのに、随分呑気だな。 回答ありがとうございます
小学生からずっとなので感覚がマヒしてきたのかもしれないです…
病院にいった方が良いでしょうか?

No.9 15/05/11 01:48
通行人9 ( ♀ )

暴言暴力がひどいなら役所の子どもの支援センターみたいな課に相談してみて下さい。

No.10 15/05/11 08:30
通行人10 ( ♀ )

私も似たようなものでした。「進学先が都内だから6年は我慢」と言わず、大学進学と同時に家を出た方がいいんじゃないですか?

私、せっせと貯金してきたお金で、狭い4万のアパートを借りましたが(初期費用が必要)、十万ほどの稼ぎで何とかなりましたから。
学費は、公立大だったとは言えそれなりに掛かりますから、父が出してくれましたが。

父なきあと、色々あって縁は切りましたが、母は、私の何から何まで気に入らない、と言う感じで終始一貫していましたね。

経験から語りますと、お母様は変わらないと思いますし、困った時だけあなたを頼ってくると思います。

No.11 15/05/11 18:03
通行人11 

その時に主さんはどう対応してますか?

お母さんに言い返してますか?

書いてはないけど母子家庭ですか?

お母さんは性格的にも年齢的にも色んな意味でキツい人なんでしょうね

八つ当たりの対象が主さんになっていて、それが間違いだとは気付かないんでしょう

恐らくお母さんもそうやって育って愛情が欠けてるのかなぁって思います

もしも家庭に金銭的な余裕や、お母さんに時間と体力の余裕があれば、少しは違ったのかもしれません

主さんは頭が良さそうなので少し心理学を学んでみてはどうですか?

お母さんの精神分析が出来れば対応の仕方が分かるかもしれませんよ

No.12 15/05/11 18:18
通行人12 

お父さんはいないんですか?

No.13 15/05/11 19:35
通行人13 

ダメだよ、殴られていいわけないよ。おかしいよ、殴り返しなよ。暴力はいけないけど、殴られたらひっぱたいてブチ切れてみたら。なめられたり、やられっぱなしじゃダメだよ。

No.14 15/05/12 00:19
通行人14 

精神壊れるけどなれますよ。劣悪な環境に。私は学校の教師に主さんがされているようなことをされました。3年間位かな…。学校が終わっても呼び止められ休日は呼び出され…心は麻痺していきました。体も壊れ頭はバラバラになりました。その非常勤教師な出会う前の自分ではなくなり人格ごとこわされました。あれから約10年経ちますが後遺症があります。
大人が正しい事を言っているとは限らない。信頼できる人なら誰でも良いから直ぐ相談してください。学生なら保健室の先生辺りが無難かな…スクールカウンセラーとか…友達や母以外の家族など信頼できる人に直ぐに相談してください。一人で悩んでいても良い方向には向かないし追い詰められて行くだけだよ。

No.15 15/05/13 09:31
お礼

>> 9 暴言暴力がひどいなら役所の子どもの支援センターみたいな課に相談してみて下さい。 遅くなってごめんなさい
回答ありがとうございます
養ってもらっているのであまり大事にはしたくありません

No.16 15/05/13 09:34
お礼

>> 10 私も似たようなものでした。「進学先が都内だから6年は我慢」と言わず、大学進学と同時に家を出た方がいいんじゃないですか? 私、せっせと貯金し… 遅くなってごめんなさい
回答ありがとうございます
どうしても行きたい場所なので寮に入ることも考えています
学費などは出してくれるので言い返せないことも理由のひとつです
このままは私も母にもよくないので変えたいです

No.17 15/05/13 10:32
お礼

>> 11 その時に主さんはどう対応してますか? お母さんに言い返してますか? 書いてはないけど母子家庭ですか? お母さんは性格的にも… 遅くなってごめんなさい
回答ありがとうございます
たまに口論になることはありますがほとんど言い返せません
父はいますが海外にいるので一緒に住んでいません
小さいときはずっと放置されてどう接していいのか母もわからいまま来てしまったのかも
しれないです

心理学は興味があるのでやってみたいです
機会があったら本を読んでみます

No.18 15/05/13 10:33
お礼

>> 12 お父さんはいないんですか? 遅くなってごめんなさい
上記にもありますが半別居状態です
海外にいて一緒に住んでいません

No.19 15/05/13 10:37
お礼

>> 14 精神壊れるけどなれますよ。劣悪な環境に。私は学校の教師に主さんがされているようなことをされました。3年間位かな…。学校が終わっても呼び止めら… 遅くなってごめんなさい
回答ありがとうございます
やはり早めに相談できる人に相談した方がいいですよね
病院や学校のカウセリングで相談しようと思います
ありがとうございました

No.20 15/05/13 10:40
お礼

皆さんありがとうございました
意見をもらってきちんと相談しようと気持ちがまとまることができました
聞いてもらって気持ちも楽になりました
本当にありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧