荒らされている

回答9 + お礼9 HIT数 1617 あ+ あ-

悩める人
15/05/12 09:20(更新日時)

Facebook等SNSや家庭など、
友人や親 新しく知り合った人などに荒らされている、と感じてしまいます。


友人は古くからの友人ですが 数年前から嫌な気持ちになりました。Facebookで繋がったけど、投稿を見て更に嫌になった感じです。
離れたいけど、古い友人で切れず また何かの折に不快な旨 伝えてしまい それから気を使ってきたり、更に友達を増やそうと別の関係も割り込んでくる Facebook上で拡げてくるので

正直 自分の友達を作りたいと思っても 誰が自分の友達かわからないし 彼女と私は仲良いとも思われてるかもしれないし


気使ってくれたし いいかと 暫く気にならなかったのですが


やっぱり気になる。


理由は父親が私に怒ったからと思います。

私は 旅行に行って幸せな気分で帰って来ましたが

帰って来たら 父親が不服で 私に暴言を吐いてきたのです。


それから私の調子が悪くなりました。

新しく知り合ったコとも何故か切れ、(そのコも病気)

私は その後 ケガもしてしまいました。


そして 久々Facebook見たら
久々 友達の投稿…
思わずイイネしてしまいましたが

後から気分が悪くなってきました。


自分は 楽しかった旅行の事も 家庭の事も 記事に上げれなくなってます。

Facebook自体が やりにくく 恐怖症になってる所があり…


とにかく 皆に 荒らされてる(>_<)と感じてしまうんです。



新しく知り合ったコも急に仲良くなって なぜ?と思いますし

もう一人のコに相談したら、あのコちょっと付き合いづらいコと思ってるけど…と返ってきました。その人とは大丈夫


とにかく 人間関係に嫌気がさしてて


でもホントは ネットよりリアルで友人を作りたいし
(Facebookはリアル)

投稿も誰かを見えなくしたり外したり色々触ってしまって… でも大元のそのコは外してないまま😥



どうしたら気持ちよくやれるのか?


親にも みんなに荒らされてる 弱くさせられてる気がして


どうしたら 自分のペースに持ってけますか?



半分 愚痴です。

寝床からの投稿でごめんなさい。


こういう投稿をするのも良くないのかと思ったり

15/05/11 07:19 追記
Facebookも もういいやと思ってるのですが

自分の不幸っぽい見た目がもう嫌で

こうやって怪我などで落ちてると気になります。



昔は 自分も明るく人気使ったり 一杯繋がってる方だったんだけどなぁ

今じゃその友達が全部持ってってる感じで😥


裕福な友人だから距離置こうかなと思ったんだけど。



15/05/11 07:25 追記
その友人は 元々 好き嫌いハッキリして、
好き嫌いハッキリさせた上 今は大勢と繋がってる感じします。


私は前は気にしなくて ざっくばらん大勢とって感じだったのですが
近年 快不快が気になるようになってきて
かといって切ってしまうと 極少数だろうなと思い
どう気持ちを対処して良いか わかりません。

自分の楽しみは そのコには知られたくないなと思うようにもなりました。


No.2214554 15/05/11 07:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/11 07:15
通行人1 

実名登録のFacebookは辞めて、主さんと特定できないブログ
などしたほうが主さんに向いているように感じます。

とにかくFacebookをすることでいろいろ悩み、実生活に
影響するのなら、一時的にFacebookを離れるか退会
したほうがいいと思います。☝

No.2 15/05/11 07:21
通行人2 ( ♀ )

いったん スマホやPCから離れることはできませんか?

時代や事情ももちろんあるとは思いますが、本来 友達というのは、ネットで繋がっていなくても友達なんです。

主さんはたぶん今
生命力が下がってしまって、マイナスに考える時期なので、例えば休みの朝に森林浴などして、自然の中で力をもらってきて欲しいような気がしました。

No.3 15/05/11 07:33
通行人3 

主さんおはようごさいます

ところで

主さんが意図した事とは読み手側には
真逆に誤解されて解釈される危険性は往々にして有り得ますよね

反感を抱かせないで主さんの伝えたい考えや価値観を誤解の無いように記事にしたりエピ載せるって大変難しいですよね

読み手側の人はそれぞれの価値観や考えや
また その時の感情や出来事でも感じ方もクルクル変わりますから…ね

でもコレばっかりはどうしようもありませんよね
余計な発言を控えるか発信を辞めるしか…

お気の毒に思います

No.4 15/05/11 07:52
通行人3 

あの有名な
誰からも好かれていた
イメージの良い俳優さんの高倉健さんは

自分のプライベートに関しては公表しなかったそうですよ

だから誰からも好かれていたミステリアスな
スーター高倉健さんなのです

No.5 15/05/11 07:53
通行人5 

思いきって、Facebookを辞めてみたらどうでしょうか⁉

今のままでは主さん自身の時間を無駄に使っている気がします。

Facebookを続けている限り、自分の発信や他人の意見をずっと気にすることになるでしょう。

No.6 15/05/11 07:54
お師匠さん6 

こう言ってはSNSの利用者に失礼ですが、

状況の良い時に個人情報を公開すると、

必然的に自慢気味になるでしょう。

対抗心🔥が湧いてしまう読み手には向かないツールなのです。

No.7 15/05/11 09:55
通行人7 ( ♀ )

精神病悪化させてしまうくらいならSNS辞めたら?

お大事に。

No.8 15/05/11 10:49
OLさん8 

ネットから離れたらいいですよ。

離れるのも怖いんでしょう?孤独になりそうで。
依存しすぎはよくありません。楽しめてる間はいいけど、ストレスを感じるようになった時点で辞めないと。
一時期辞めて、またどうしてもやりたくなったら始めればいいんだから。


からだ壊してまでやる意味あります??

No.9 15/05/11 13:08
通行人9 

止めるのは無理だろうなぁ、そういう性格(病気)だと思うし。

荒らされてるというより自分のテリトリーを好き勝手踏み込まれることが嫌なんでは?主はリアルが充実していないから『そのコ』に対して焦りや嫉妬を感じているんです。

FacebookやSNSで堂々と個人情報晒してる時点でぼそぼそとなんて無理です。

No.10 15/05/12 09:04
お礼

>> 1 実名登録のFacebookは辞めて、主さんと特定できないブログ などしたほうが主さんに向いているように感じます。 とにかくFaceb… ありがとうございます。

ネットでも ネット名では 自分とわかる感じです もう😥

ブログは前に書いてました

No.11 15/05/12 09:06
お礼

>> 2 いったん スマホやPCから離れることはできませんか? 時代や事情ももちろんあるとは思いますが、本来 友達というのは、ネットで繋がっていなく… ありがとうございます。


本当 自然は大切で😥🍀


時代やタイミングでした

No.12 15/05/12 09:08
お礼

>> 3 主さんおはようごさいます ところで 主さんが意図した事とは読み手側には 真逆に誤解されて解釈される危険性は往々にして有り得ますよね 反… ありがとうございます😥


そうですね 文章の書き方によっては…

発信じゃなくても
行動1つとっても
相手の受け取り方って
ありますよね😥


こちらが元気でも
相手が弱ってるとNG

No.13 15/05/12 09:08
お礼

>> 4 あの有名な 誰からも好かれていた イメージの良い俳優さんの高倉健さんは 自分のプライベートに関しては公表しなかったそうですよ だから誰か… ああ…


そんな感じしますね🙇


No.14 15/05/12 09:11
お礼

>> 5 思いきって、Facebookを辞めてみたらどうでしょうか⁉ 今のままでは主さん自身の時間を無駄に使っている気がします。 Face… ありがとうございます。


この問題は 何度も寝かせているんです💧
止めるのに2週間かかるもので😥

気にしてない時は気にしてないんですが。。。


だいぶ無駄にしてるかもですね😫


人生にムダな事はない❗

思いたい…

No.15 15/05/12 09:14
お礼

>> 6 こう言ってはSNSの利用者に失礼ですが、 状況の良い時に個人情報を公開すると、 必然的に自慢気味になるでしょう。 対抗心🔥… 悪い情報や暗い情報を醸しても仕方ないですもんね😥

自慢ぽくなっても仕方ない事。


事実 私の友人は
プチ自慢をかけば良いんですね?
と上手に投稿してました。


他の友人も外向きの投稿だよね って。



私はきちんとは 出来てない気がします💧


対抗心て 人なら誰でも沸くものだと思います。


皆さん 多少は気にされてるかもな と思いました。

No.16 15/05/12 09:15
お礼

>> 7 精神病悪化させてしまうくらいならSNS辞めたら? お大事に。 病ではないんですよね😥

No.17 15/05/12 09:16
お礼

>> 8 ネットから離れたらいいですよ。 離れるのも怖いんでしょう?孤独になりそうで。 依存しすぎはよくありません。楽しめてる間はいいけど、ス… 最近は そうではありません。

孤独感は感じません。
寧ろ 一人になって
整えたい気が。


お陰様で 繋がっているせいか 他のツールでも。



孤独感を感じる事はなくなりましたね。


No.18 15/05/12 09:20
お礼

>> 9 止めるのは無理だろうなぁ、そういう性格(病気)だと思うし。 荒らされてるというより自分のテリトリーを好き勝手踏み込まれることが嫌なんでは?… 良い経験や 良い出会いもあるんです。最近。


ただ自分らしい 自分のペースが 崩れてしまっています。


そのコに対しても
そのコはそういうものだと思っているし


ただ 自分らしく出来てない 見せれてない
発信のトラウマみたいになってる所があります。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧