注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

お下がりを貰った方が妊娠。お下がりは返した方が良かったの?

回答8 + お礼6 HIT数 1952 あ+ あ-

悩める人
15/05/13 22:29(更新日時)

私が妊娠中、双子ということもあり知人の方が肌着など回せる物がないか周りの方々に声をかけて下さったそうで、AさんBさん2人の方から肌着のお下がりを頂きました。(その2人とは今は交流があります)

それから2年半…

以前まわりに声をかけてくれていた知人から「Aさんが三人目を妊娠してて、前にAさんの肌着が貴方の所に行ってると思うから、またAさんに戻してあげて~」
と言われたのですが、私は次の子の予定はないので、昨年末、友人から新生児の肌着があったらを譲って欲しいと言われたので譲ってしまいました。

やはり譲って頂いた方にお返ししないといけなかったのでしょうか?
私が譲った友人に返してとも言えませんし…


皆さんならどうされますか?

No.2214661 15/05/11 14:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/11 14:27
通行人1 

私が思うのは、主さんが知人に頼んだのではなく、知人が勝手に声をかけてたのなら、その知人は少々おせっかい過ぎな性格だなと感じました。

そして、今回Aさんから直接返してと言ったわけではないので、知人の方がまた勝手におせっかいを焼いてるのかな?と感じました。

正直に他の方へ譲ってしまった事を話して、Aさんには出産祝いをいつもより少し奮発する形でいいんじゃないでしょうか?

Aさんにも他の方へ譲ってしまった事をいちよう謝罪したらどうでしょうか?

「自分自身もう出産は考えてなかったので他の方へ譲ってしまった。ごめんね…」と。


ちなみに私がAさんの立場なら一度譲ったものなので、何がなんでも返して!なんて思いません。

No.2 15/05/11 14:27
通行人2 ( 20代 ♀ )

お古をまたあげしたんですね

返してほしいと言うなら返してあげたほうがいいと思います。
くれたのに返してと言うなんてって言うのが嫌だし…

私ならもらうときに返さなくていいか聞きます。ややこしいの嫌いなんでいくら消耗品でも肌着ぐらい買います。。
貧乏なんですかね?

No.3 15/05/11 14:35
通行人3 ( ♀ )

Aさんに直接、正直に他のひとに譲った旨を話すか、話にくければ「使いすぎてぼろぼろになったので処分してしまった」「ひどく汚しちゃって処分してしまった」などで、返せない旨を謝っては?
私がAさんなら「そんな、わざわざ謝らないでー!」って笑っていうと思う。一度あげたものを、返して!なんて思わないし。
その上で出産祝いを普通に包めばいいんじゃないかな?

No.4 15/05/11 14:52
専業主婦さん4 

私なら染み付いて処分しちゃった、と話すかな。
お古をもらい、またそれを返すなんて頭には無いよね。あげたものを返して貰おうなんてのも私の中ではないわ。
あげるなら、あとはどうにでもしてください、が本当じゃないかな。
もうそんなだと古着をもらうのは嫌ですね。
後腐れないようにするなら、肌着を数枚買って渡してサヨナラだわ。

No.5 15/05/11 15:34
通行人5 

戻してあげてぇ〜と言われた主さんはどう答えたのですか?

No.6 15/05/11 15:38
通行人6 

一度もらった物を返してあげてという感覚がおかしい!

肌着なんてそんなに使いまわししたらボロボロだし。

悪いのは、その知り合いのみ。
私ならもう付き合いません。

No.7 15/05/11 17:55
通行人7 ( 20代 ♀ )

私なら、
新しいのを買って出産祝いにしますよ…。


2年半も経ってたら、
誰かにあげたり汚れが酷くて捨てたりするだろうから“返して”なんてそもそも思いません(°Д°)


Aサン本人が言ってる訳じゃないみたいだし、新しいのを買って祝いであげてはどうですか??


No.8 15/05/12 21:26
通行人8 ( ♀ )

私も、新しい肌着をお祝いに送ります。

恐らくはあちこちからお下がりや、お祝いで貰うだろうから同じものは沢山は買いません。

No.9 15/05/13 17:06
お礼

>> 1 私が思うのは、主さんが知人に頼んだのではなく、知人が勝手に声をかけてたのなら、その知人は少々おせっかい過ぎな性格だなと感じました。 そ… ありがとうございます。
知人のおせっかい…
Aさんの妊娠は本人ではなく、知人から聞きましたし…確かになぁ!って思いました。


知人には「汚れたりして処分したのもあるよ…まぁ見てみるね」て感じで伝えてはあります。
知人の「戻してあげて」発言に驚いて本当の事が言えませんでした(>_<)

Aさん本人には本当の事を伝え出産祝いを渡したいと思います。

No.10 15/05/13 22:02
お礼

>> 2 お古をまたあげしたんですね 返してほしいと言うなら返してあげたほうがいいと思います。 くれたのに返してと言うなんてって言うのが嫌だし… ありがとうございます。
またあげした事になりますね…

Aさん本人から返して欲しいと言われた訳ではないので、友人には返してと言うつもりはありません。
Aさんが貧乏かどうかは分かりませんが、知人が言うには「三人目だし買いたくないと思うから!」って言われました。

これからは最初に返すか、返さないかハッキリ聞くようにします!

No.11 15/05/13 22:08
お礼

>> 3 Aさんに直接、正直に他のひとに譲った旨を話すか、話にくければ「使いすぎてぼろぼろになったので処分してしまった」「ひどく汚しちゃって処分してし… ありがとうございます。
直接Aさんから返してと言われてはないのもあるし、知人には"処分したのもある"と言っているので、伝えるとしたら処分したと言おうと思います!
もちろんお祝いも一緒に添えて★

No.12 15/05/13 22:18
お礼

>> 4 私なら染み付いて処分しちゃった、と話すかな。 お古をもらい、またそれを返すなんて頭には無いよね。あげたものを返して貰おうなんてのも私の中で… ありがとうございます。
実際に2年半 保管していて黄ばみ等もあって処分したのもあるので、そのように伝えるつもりでいます。

私も古着をまた戻すっていう発想が無かったので 知人の発言には驚いています。

Aさん本人が返して欲しいと言ってる訳ではないので、Aさんとは今まで通りのお付き合いはすると思いますが、知人との関わりはちょっと考えようかと思います。

No.13 15/05/13 22:22
お礼

>> 5 戻してあげてぇ〜と言われた主さんはどう答えたのですか? ありがとうございます。
戻してあげてぇ~
と言われた知人には驚きで言葉が詰まりながら「あ…処分したのもあるから、無いかも」と答えました!

No.14 15/05/13 22:29
お礼

>> 6 一度もらった物を返してあげてという感覚がおかしい! 肌着なんてそんなに使いまわししたらボロボロだし。 悪いのは、その知り合いのみ… ありがとうございます。
やはり知人の発想はないですよね(・・;)
私も驚いてしまいました。

知人とはお付き合いを考え直そうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧