注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

旦那に構ってもらえない

回答5 + お礼1 HIT数 2031 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
15/05/12 15:55(更新日時)

悩みすぎてわからなくなっています。
夫婦とも30代半ばで、小学生の子供が二人います。
3年近く前から、旦那がオンラインゲームのドラクエにはまり、四六時中ゲーム、あげくにはゲーム内の女性キャラと疑似恋愛を楽しむようになって、私は不快でイライラ、夫婦仲も最悪でした。
ゲームの文句を言えば言うほど、逆ギレされるし、どれだけ頑張って話してみても無理だったので、もう一切ゲームに関して口出しをやめてみたら、罪悪感を感じるらしく、私に対してキツく当たることも減ってきました。そして、1年ほど前から、同じゲームをしようと誘われ、私も始めてみましたが、一緒に遊ぶ事はほとんどなく…たぶん、ゲームの楽しさを私に理解させ、巻き込み、ゲーム三昧を正当化しようとの事だと思っています。
その通り、私も意外と楽しい事を知り、今までみたいにゲームを毛嫌いする気持ちは無くなりました。
ただ、相変わらずゲームに夢中で、夫婦の会話、時間は全くなく、むなしくて寂しいです。
ただ、旦那は、私に全く興味がないという態度ですが、私がゲームをすると、その履歴、一緒に遊んだキャラは必ずチェックしているようです(パソコンの履歴から分かりました)。
私自身、旦那のように疑似恋愛をしてみたらとも考えましたが、やはり抵抗があるし、もう1つ、自分でキャラをつくって、私の相方のようにふるまってみようかと…。とにかく、旦那に気にかけて欲しくて…。ただ、パソコンやゲームに詳しい旦那なので、内緒でそういうことをする自信がなく、実行できずにいます。
それともやはり、こんなバカな事を考えるのはやめて、もっと自分のために、時間を使うべきでしょうか…。
ゲーム以外は、仕事も真面目で、お金も使わず夜遊び、実際の浮気もない旦那なので、割りきってこれ以上は求めてはいけないのか…。
とにかく、もう二年ほどゲームばかりの旦那に我慢し、優しく接してきましたが、このままの生活がずっと続くと思うと、辛いです。女として見てもらえないばかりか、家族としても、いないもののように扱われている感じです。
ちなみに旦那は、ゲームの文句を言われなくなり、日々ご機嫌で、自由に過しています。

タグ

No.2214786 15/05/11 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/11 22:41
通行人1 

価値観の違いだと思います。
私は、ゲームが好きなので違和感を感じませんが、そうじゃない女性が大半でしょう。
なので、離婚してそうじゃない男性と付き合うのがいいと思います。
お子さんがいるので、一概には離婚はススメられませんが。

No.2 15/05/12 01:20
通行人2 

ゲームに関してのルールが作れたらいいのですけどね、でも絶対に旦那さんが
ゲームに関して譲らないのでしたら、主さんも好きなことに時間使うとか👣

No.3 15/05/12 08:40
通行人3 

私もドラクエのオンラインやってるけど、疑似恋愛なんかできませんよ。
ドラクエってそんなジャンルのゲームじゃないし、主さんさすがに大袈裟。

働かないからヒマなんでしょうね。
旦那さんに構って貰わないと刺激が無さすぎるのかもしれません

No.4 15/05/12 08:47
通行人4 

ゲーム内の自作自演で揉めるなんて、

きっとご自身でも馬鹿馬鹿しい気持ちもするでしょうから、

自分の人生👩を生きる事を考えるのが有意義でしょう。

No.5 15/05/12 12:36
通行人5 

何でそんなに会話がしたいのか、構ってもらいたいのかよく分かりません

子供でもそこまで父親に固執しないのでは?

連絡や必要事項の確認が取れていれば、会話なんてそんな必要ないと思うけど

No.6 15/05/12 15:55
お礼

皆さんありがとうございます。
そうですね、色々深く考えすぎて、自分が見えなくなっているという自覚は一応ありましたが、皆さんの言葉を聞き、少し冷静になれました。
一度落ち着き、旦那のことはあまり考えず、気楽に行こうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧