注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

これっておかしくない?

回答5 + お礼5 HIT数 1563 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/12/11 10:58(更新日時)

あらかじめ……学校の意見発表のような例を下にあげました。実は宗教にも若干関わる質問ですが、それはダメらしいので…「宗教そのものについてのレス」→●●教は邪宗だ…などはご遠慮下さい。あくまで一般的に見て、私がおかしいかそうでないかご意見お願いしますm(_ _)m嫌な方スルーして下さい

Aという考え方には賛同できない→[相手]何故だ
嫌だし、私にはBという考え方があるから、私の中ではAの方が間違いだから→[相手]理由にならない

あなたにはAが正しいように私にはBが正しい。もし私があなたにAを裏切ってBの考えに賛同しろと言ったら、賛同するか?[相手]→しない

それは私も同じなんだ。[相手]→理由にならない
長くてすみません。

タグ

No.221500 06/12/11 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/11 00:39
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

ちゃんと理由になってますよね。その人、思考停止してますね。

No.2 06/12/11 01:17
通行人2 

どっちもどっちじゃないでしょうか?
両方とも正しいと思う理由も間違っいると思う理由も述べていないようですので。

No.3 06/12/11 01:27
お礼

>> 1 ちゃんと理由になってますよね。その人、思考停止してますね。 レスありがとうございます。
絶対にあなたが間違ってると相手に言われて不安になってました。

No.4 06/12/11 01:32
お礼

>> 2 どっちもどっちじゃないでしょうか? 両方とも正しいと思う理由も間違っいると思う理由も述べていないようですので。 レスありがとうございます。
えーと、スレにも書きましたが宗教に関わってしまうんで具体的な理由は避けましたが…
実際私は→…昔からやってるから急に考えを変えろなんて無理。
相手にとっては、私が考えを変えることは簡単なのに、逆の立場はありえないっておかしくないですか?

No.5 06/12/11 08:27
匿名希望5 ( 40代 ♂ )

思想、信仰の自由、について、になる筈なのでこの考え方は(この場合は相手の考え方も、主さんの考え方も)間違いにはならない筈です。
憲法で決めて(保証されて?)ある筈です。どの様な考え方も、信じてても良いし、信じ無くても良い。と言う考え方。
つまり、二人とも間違っていないわけです。考え方を持つ事は自由ですが、相手に無理に強制させる事は、出来ない(してはならない)無理に強制すると、極端に言うと、犯罪になる筈です。
考え方の問題では無くて、相手に対して強制させる事が問題です。

No.6 06/12/11 09:12
お礼

>> 5 レスありがとうございます。
どちらも間違いではない…。相手は私に理由を言えと言うのに、私が同じ事を言うと必要ないというのも、思想の自由ですか?

No.7 06/12/11 10:08
通行人7 ( ♀ )

宗教云々以前に、相手はただ自己中心的なだけだと思います。

主さんを見下してる時点で、性格も普段から攻撃的なのかなあって感じます。

ほぼ全てにおいて、自分は正しい、それに加えて人の言うことに耳を貸さない方との対応の仕方(主さんの相手ね)、正直正しい対応策はわかりません。

私の場合はこちらの心が保てないので、自然と距離を置きます。
話していても平行線なら、いつまでも心の距離縮まらないし、かといって折れてまで接したい価値も無さそうですね。

主さんはおかしくないですよ。

No.8 06/12/11 10:17
匿名希望5 ( 40代 ♂ )

信じない自由と言うのも、自由です。相手に対して強制させる事が問題です。拒否すること(信じ無い事)も保証(認められて)いる筈です。
自分の考え方が正しいと思ったら、自分の中だけで思っていて下さい。相手に強制させる事は、迷惑です。
主さんも自分が、信じている以外の信仰を強制されたら、迷惑でしょう?相手も同じです。

No.9 06/12/11 10:49
お礼

>> 7 宗教云々以前に、相手はただ自己中心的なだけだと思います。 主さんを見下してる時点で、性格も普段から攻撃的なのかなあって感じます。 ほぼ全… レスありがとうございます。
私の書き方がまずいのかなって不安になりました。あなたが間違ってるの一点張りで話を聞いてもらえないんですよ。私がその立場に立つのはあり得ないっていうのも…。今は縁切りましたが、向こうは私を救いようのないバカみたいに思ってる口振りでした。

No.10 06/12/11 10:58
お礼

>> 8 信じない自由と言うのも、自由です。相手に対して強制させる事が問題です。拒否すること(信じ無い事)も保証(認められて)いる筈です。 自分の考え… レスありがとうございます。
書き方が悪くてすみません…。私は自分の正しいと思うことを強要なんてしません。してたら私が彼女を勧誘してますよ💦
しつこく間違ってると言われたから、私の中では間違いではないとの理由を言ったんです。私の中では相手の信じてるものを信じることはできませんが、その人の信じる気持ちを「間違ってる」なんて思いません。

あなたと私の信じるものが違う、というと「それは理由にならない、あなたは間違ってる」になっちゃうんですよ💦
相手と私の立場が入れ替わる説明[場合]はありえないとか…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧