体が弱く金のかかる私

回答10 + お礼6 HIT数 2172 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
15/05/14 09:47(更新日時)

25歳既婚女です。

お金がかかる私が嫌いです。

アダルトチルドレンで、生きづらく生活に支障がでるくらいなので、カウンセリング(自費で7900円くらい)を受けています。

あと、躁うつ病とうつ病を併発して精神科に通っています。

生理不順が酷く、保険内の治療が効かずピルを服用。これも自費です。

今まで、こんなにお金がかかっても平気なくらい私自身が稼いでいました。
でも、職場が変わり、上司から否定され続けたことをきっかけに気分障害の悪化と幻聴やストレス性の体調不良により、仕事をやめざる終えなくなりました。ドクターストップでした。

なんとか、働かないとやっていけないからバイトをする予定ですが、フルはだめとドクターストップ。

旦那は今月転職し試用期間でまだ給料が安いです。

今までは、私が稼いでいたため駐車場込みのか7万の家賃も平気でしたが、今は辛いです。
でも、引っ越してまだ一ヶ月。違約金がかかります。

こんな金がかかる女、消えたらいいのにとおもうこともあります。
常に存在の全否定をしています。

私はこれからどうやって生きていったらいいでしょうか。
頑張っても頑張っても、皆さんみたいになれなくて悩んでます。

15/05/13 12:09 追記
家は、地域では安い方になります。車の駐車場や町内会費、共益費は込みです。
私の実家に同居の案もありますが、私の敵の父(アル中気味で自分の意見しか聞かず精神科なんかいらない)がいるため、病気の悪化の可能性もあります。
また高齢のため年金暮らしで貯蓄もなく金銭的支援は無理です。
義理家族は離婚問題にもめており姑は私を嫌っている(病気にかかる前から)のでゴミ女とさっさと別れろの一点張りで支援は不可能です

No.2215266 15/05/13 11:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/13 11:49
働く主婦さん1 ( 30代 ♀ )

夫婦ってこういう時に助け合わないと。違約金がかかろうが、引っ越すのと、違約金が嫌だからとこのまま同じ家で暮らしていくのとどちらがいいんでしょうか?お金に関してはどうしようもないし、この際親御さんに頭を下げて援助してもらう手もあるのでは?

No.2 15/05/13 11:59
お礼

>> 1 今住んでいる家は、私の地域では安い方です。

違約金を払い、家を引き払って私の実家に同居か?という案が出ていますが、私の実父がアダルトチルドレンの原因で、同居を始めるとまた私が悪化するかもとも考えられます。

両親は年金暮らし食べていくのがやっと、貯蓄もなく私たちへの援助はできません。できるのはたまに夕飯を分けてもらうくらいでしょうか…

また義家族は離婚問題にもめているのと、私が気に入らないという姑と小姑がいますので、
そんなゴミ女早く捨てなさい
と主人に言っています。
なので金銭的支援は不可能です


周りの人みんなに、ダメ、ゴミ女など言われ正直私はどうしたらいいかわかりません。

No.3 15/05/13 12:11
通行人3 ( 40代 ♂ )

物事をもっとシンプルに考えたほうがいい。
金が無いならドクターストップだろうが働くしかない。
自分が働けないなら家族に金を稼いでもらい世話してもらうしかない。

また、そもそもAC、躁鬱という生活に支障の出る病状を抱えて完治しないまま結婚などするものではないし、結婚してからのそれでも簡単に維持できるとトライしてはいけない。なぜならば、そのうような生活に支障をきたす状況に必ず陥るから。そういう可能性があるなか引っ越しも同じ意味でやるのが間違いだ。

主は今、金が無いことを一番に八方塞がりな気持ちでかなり苦しいだろ。
しかし、主自身が悪いわけではなく、結婚でも職場でも引っ越しでも、それのタイミングや選択が間違っていたから、その結果を導いてしまったわけだ。

頑張っているのも理解できる。しかし、頑張り方やその順序がおかしい。
物事を決めるときに他者からの意見やアドバイスを聞く姿勢と自我を抑える必要性があった。もう一度言うが主の「タイミングや選択が間違っていたから」だ。

強制的な力で望めば逆の結果を生むことがある。
1番ではなく2番目を取ることで幸福が得られることがある。

人生で困窮に陥らない人たちは上記のように自我を抑えることが出来るし、困る以前で他者からの意見やアドバイスを取り入れている人たちだ。

それがその苦しい状況でようやく理解できれば、今後の自分がどういう決断を下して、どう生活していくかが分かってくる。そうなれば少しづつ確実に現状から回復する。

No.4 15/05/13 12:28
お礼

>> 3 結婚以前はうつ病も躁うつ病もありませんでした。
生きづらいなとは思っていたけど、頑張ればなんとかなると思っていました。

結婚後も結婚前からの仕事を続けていましたが、姑に帰りが遅いこと、主人より稼ぐのは良くないなど、どうしようもない事で責められてうつ病になりました。

新しい職場に変わったのは前職はフルで時間も遅かったし、そのとき医者にもまだ前職は止めた方がいいと言われそれなりのお金が貰える短時間の仕事をしていました。

ただ上司から否定され続け、再発。悪化で躁うつ病も併発という流れです。

行った精神科の先生は臨床心理士でもあるのでアダルトチルドレンのカウンセリングを勧められました。

アダルトチルドレンのカウンセリングをやめたらなんとかやっていけるのですが、精神科の先生にもかなり根深いからと言われ、どうしたらいいか分からなくなってしまいます。

今、仕事をパートタイムでできるよう求職していますが、どうしても前の給料には届かないので不安になっていました。

No.5 15/05/13 13:10
お師匠さん5 ( 30代 ♂ )

じゃあ気楽な立場のパートをかけもちしたら?

医者はあなたの生活費の事情なんか知ったこっちゃないから、ドクターストップやカウンセリングを勧めてくるけど、逼迫してる分際でドクターストップで働けないだのカウンセリング受けたいだの呑気過ぎるよ。

旦那にもかけもちしてもらいましょ。貧乏ならかけもち当たり前!

No.6 15/05/13 13:53
お礼

>> 5 呑気ですみません。
その言葉かなり傷つきました。


気楽なバイトを掛け持ちするにも、結局は人に否定されるとキツイのです。


旦那も掛け持ちできるなら、するとは言ってますが、まだ見つからないようです。

わかりました。首つるまで頑張ればいいんですね

No.7 15/05/13 14:49
通行人7 ( 30代 ♀ )

精神科の自立支援制度は使っていますか?
病院とカウンセリングはやめない方がいいですよ、私も改善したことで結果的に収入が増やせましたし。
旦那さんの収入も引く貯金もないなら、福祉で足りないところは保護がもらえるよ

No.8 15/05/13 16:11
案内人さん8 ( 30代 ♀ )

姑に文句言われるまでは前職でバリバリ働けてたんですよね。
元凶は姑との関係ですね。

アダルトチルドレンの改善のためのカウンセリングというけど…

私が思うに姑との関係を断つことじゃないでしょうか?

それには旦那さんの理解と協力が第一ですが、医者も旦那さんも呼んで元凶の改善を勧めるとか…しろよ!

と義親義兄弟に大いに悩み苦しんだ私は思います。

私の夫は断ってくれましたよ。
まぁ、夫自身も悩まされ続けた自分の家族がほとほと我慢の限界にきていたからということもありますけど。

うちの場合は夫がアダルトチルドレンでした。

その人の一生を左右しかねない生育環境…私は自分の子供を平和で穏やかで安らかな、心が安定できる家庭で子育てがしたいという夫婦共通のささやかだけど一番大事な家庭を構築していくために夫婦力を合わせて決断しました。

主さん、よーく考えてみてください。
まともじゃないですよ。姑さんは。

姑に文句言われる前の新婚の時バリバリ働けていた自分を思い出して!

取り戻せますよ!

大丈夫!

応援します!

No.9 15/05/13 18:40
お礼

>> 7 精神科の自立支援制度は使っていますか? 病院とカウンセリングはやめない方がいいですよ、私も改善したことで結果的に収入が増やせましたし。 … 自立支援は先生から昨日教えていただきました。

たしか審査が通れば一割のやつですよね?

やはりカウンセリングを削るのはよくないですか…
悩んでしまいますね。

もっと、私が頑張れればいいんですが…今は人に何か言われるとパニックになる状態です。

気楽なバイトと言われても人間関係の環境が悪ければまた繰り返しますから、本当に仕事は慎重に選ばないと…

No.10 15/05/13 19:04
お礼

>> 8 姑に文句言われるまでは前職でバリバリ働けてたんですよね。 元凶は姑との関係ですね。 アダルトチルドレンの改善のためのカウンセリングと… 応援ありがとうございます。

アダルトチルドレンの要素持ちで、昔から自己肯定感が低く消えることを強く望んでいます。

そんな中でも前職は教師でしたが、子どもが好きで子どものためなら徹夜も何度もする人間でした。
私のやったことで笑ってくれたり喜んでくれたら嬉しくて…
生きがいでした。
ただ結婚した年の異動先の学校で学年の女の先生にもいじめられました。
私の批判を子どもたちの前でされたり、明らかに私の信用を失墜させるような発言を子どもたちの前でされました。
それでも、子どもたちは私へ反抗などしませんでしたので、精神ギリギリでやっておりましたところに姑の発言です。

今の家に引っ越したのも姑に家がばれているためくるのを止めるためでした。
姑プラス小姑からの攻撃があり、だいぶ頑張りましたがやはり自己肯定感が低いため、ダメとか言われると存在を否定されたように感じます。

その後は教育委員会の嘱託員をしておりました(教師は時間が長いため)が、上司に威圧的態度をうけて、一ヶ月でダメになりました。またその時にもダメと言われて、頭がおかしくなり幻聴がしました。

普通の人は耐えられることも、私には耐えられません。
まるで死ね、消えろと言われているようなのです。

精神科の先生には、機能不完全家庭で育った子どもの思考といわれました。

今でも私は消えれるならすぐにでも消えたいです。
私は実母の足かせにもなっていますから。
実父は、精神病はない。気合いが足りないだけ、の思考で自分のせいで私の心が壊れてしまったのを知りませんし、わかってもくれません。

私なんてうまれてこなければよかったのです。
そしたら母も父と離婚できたし、何より私を庇い傷つく母を見たくありません

No.11 15/05/14 00:44
案内人さん8 ( 30代 ♀ )

そうでしたか。

医者が言うように根深いものがありますね。

旦那さんは全面的に貴女の味方ですか?
引っ越してくれたのだから貴女の味方でしょ?

自己肯定感は自分を攻撃する人のいる環境で生活していると、中々できなくなってしまいます。

私などは全員まともじゃない義理家族の中に放り込まれ、攻撃を受け続けた結果…私の価値判断が正しいのは明白なのにもしかしたら自分の方がおかしいのかと内省しだし鬱になり…
依存心の強い義理家族のため頑張り過ぎ、そのことで余計足元みられたのか図々しく依存が増長するばかりで、それに応えられないと束になって攻撃を受けました。

私はテレビ、ラジオ書物の人生相談を可能な限り見聞き読み、その解答者の有識者の方々のお答えが私の価値判断と常に同じであったことで目が覚めました。

やっぱりあの人たちがまともじゃなかった。
私はもう自信を持ちました。自分をしっかりと肯定できました。

そして、自分以外の人が皆まともじゃない環境の中に身を置くことの怖さを身に染みてわかりました。
このような環境で私の夫は幼い頃から生きてきたのです。
いつも親の言動に疑問符をつけながら、虐待もあり逆らうこともできず、怖さから嘘や隠し事をする心から笑ったことのない半生を送ってきたと私に言いました。
私はそれを聞き、夫の後半の人生を…『私と子供と一緒に貴方の本当の家族を構築し、穏やかで安らかな心から笑い合える…思いやり、感性、価値観が同じ…魂の同じ人が寄り添う 平和で幸せな人生を今後は共に歩もう!』
と誓い合いました。
貴女の旦那さんもそうしてくれますよ。
貴女を選んだ人ですもの。

きっと理解してくれると私は思います。

No.12 15/05/14 02:56
お礼

>> 11 ありがとうございます。

主人は私の味方です。
だから引っ越しもし、通える距離じゃないため転職もしました。

義理家族は私のところも変です。
そのためか主人は吃音持ちでうまく言葉がでません。
詰まってしまったり、発音したくても声が出ないといった結構重度な吃音です。
私は言語聴覚士ではないから治療法など知りませんが新婚の頃すごく悩んでいたのでHPで調べ、専門書も読みました。
言語的発達等に問題がないから、多分心理的問題です。

しかし主人はうつ病もアダルトチルドレンもわからずだいぶ喧嘩しました。
でも、仕事に行けない様子や、行けても帰ってきたあとグッタリ倒れこんだり、否定されパニックで泣き叫ぶ姿を見て少しずつわかってくれています。

今、仕事を辞めてやっと味方が多いところにこれました。
といっても、母と主人だけですが守ってくれて嬉しかったです。

職場は教育委員会の事務所に缶詰でした。直属の上司に否定されまくりました。でも一番トップの上司はわかってくれていましたし、期待されていました。トップの上司は発達臨床心理士を持っているので、トラウマだとかが分かるようでした。
職場は敵ばかり。男は外に出ると7人の敵と言いますが、私には倍いました。
トップが私を認めてもいわゆるミドルが認めなきゃ苦しいですし、死にたくなりました。でもそれが社会で組織ですからね

No.13 15/05/14 09:10
通行人13 ( 30代 ♀ )

自分勝手な主…


あなた7の倍で14人敵がいたかもしれないけど、ご主人は…?


ゴミ女って直接言われたの?


あなたの中で作り上げた言葉ではない?

AC、躁鬱病によくある病症です。


理路整然とご自身と病歴について語られておみえですが、ご主人は?


ご主人を案ずる言葉の少なさに驚いています。


No.14 15/05/14 09:22
通行人13 ( 30代 ♀ )

(再)


5さんへのお礼が躁鬱丸出し。

今具合が悪いんでしょうか?


どなたかの哲学的なレスがありましたが、ご指摘どおり、またしても主はタイミングを見誤っています。


お気付きでしょうか?


ご実家に帰られるという選択肢があるのも不思議。


カウンセリングを受け、専門書を読んで勉強されたのでは?

すべて他人のせい。
主は少しも悪くない。

そう思ってるふしがそこかしこに見えますが、根底からそこが違うんですよ。


そこそこの金額かけてカウンセリングしてる割にまったく効果なしですね。


理由は、あなたに耳がないから。


意見されること
注意を受けること

誰だっていい気分ではありません。


意見も注意も否定とは違うんですよ。


No.15 15/05/14 09:31
通行人13 ( 30代 ♀ )

しつこくしてスミマセン。


お金がかかるから消えるとか、
首くくるまで頑張るとか、

わたし達レス者は
正直、どうでもいいし、自殺をほのめかすような言葉を発し、注意されたらパニックを起こして泣き叫ぶ。


泣き叫んでお金がザクザク出てくるなら、お金に困る人はいない。


収入が減って、これまでの生活が出来ないという現実を受け止め受け入れること。


いくらドクターストップがかかっても、あなた1人ならどうします?


普通に働くでしょ。

ご主人が掛け持ちバイトを探してるけど見つからないみたい。じゃないです。


だから消えろとは言っていません。


治る努力をしてください。


ご主人が気の毒すぎる。


申し訳ないが、わたしがご主人の身内でも、今の主はNG。


ご実家に戻られるなら、お一人でどうぞ。

No.16 15/05/14 09:47
専業主婦さん16 ( 20代 ♀ )

食生活はどうですか?有意義な食生活ですか?
朝は味噌汁とご飯
調味料も正しい物を使ってください
お塩は自然塩
牛乳や添加物はダメですよ
夜寝れなくても、早起きをして散歩して深呼吸してください
帰って、眠たければお昼寝してください
眠くなければ拭き掃除しましょう
窓をあけて空気の入れ替えも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧