注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

彼氏に変わってもらうには

回答8 + お礼0 HIT数 1277 あ+ あ-

学生さん( 16 ♀ )
15/05/14 18:50(更新日時)

彼氏のことで相談です。

私の彼氏は、高校を中退し、通信制の高校に通っています。しかし学校自体は2週間に1回程度しかないので、それ以外は家にいます。
彼はバイトを始めたり、辞めたりしています。
今はバイトを探すことすらしていません。
オンラインゲーム(ネトゲ)が大好きなので暇があればゲームをしているようです。ゲームが好きだけならいいのですが、昼夜逆転していて、今現在(15時30分)の時点でも起きていません。私が注意しても直りません。
昨日、さすがに毎日ゲームの生活じゃやばいんじゃないの?変えてほしい。と伝えると、今はどうでもいいと言われました。
彼氏は今年18です。私の考えは、やりたいことを見つけ今からやらないと将来困る気がします。彼氏は私を将来大切にすると言ってくれているのですが、生活がだらしなさすぎて正直イライラしてしまいます。
私はバイトもしていて勉強もしています。
テストが来週からあるのですが、彼氏にテスト点数とれないかも。と言うと、それ学年1位めざしてるやつが言う言葉かよ!バイトもなんでテスト前なのにいれてるの。馬鹿じゃないの?バイトもそんな休みくれないとこなんてないよと言われました。この言葉には相当激怒しました。勉強でつまずくこともあるし、バイトは仕事です。社会に出ているから簡単に休ませてもらえるわけではないと思います。むしろ休ませていただけるところは少ないかと思います。世間の厳しさを知らないのにニートのくせに上から目線で言われ、勉強もしないくせに言われるのは意味はわからないと思っています。
長々とお話し申し訳ありません。
質問させていただきます。
彼氏はどうすれば変わってくれるのでしょうか?
男性は、大人になれば変わるものなんですか?
真面目な考えをしてしまう私が悪いのでしょうか…。
こんなだめ彼氏でも、私は好きです。
どうにもならないのなら別れます。しかしそれは最善を尽くしてからがいいのです。
案を下さい。

No.2215620 15/05/14 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 15/05/14 16:11
通行人1 

彼は実家暮らし?
だとすれば生活には困らないだろうし、自由にしてたいんでしょうね。

大人になれば変わる人もいるかもしれないけど、だらけたままって人も結構いると思います。
将来の夢とか目標でもあれば変わるのかなぁ。
本人が変わろうとしないといくら周りが言っても無理でしょうね。

No.2 15/05/14 16:12
通行人2 ( 30代 ♀ )

自分で変わろうとしない人になにを言っても無駄ですよ(^^;

他がなにか言って変わってるならとっくに変わってますから!彼自らどうにかするしかないです。

早めに別れた方が主さんの為かと思いますよ(-_-;)

No.3 15/05/14 16:13
通行人3 

あなたの本心が、世間を知らないニートのくせに、と思っている限り彼とはお別れしたほうが良さそうですね。

このままニートまっしぐらか、まっとうな暮らしができるかは、周りがゴチャゴチャ言っても本人が気がつかなきゃ変わりませんよ。

No.4 15/05/14 16:51
OLさん4 

彼が変わろうと思わない限りは何を言っても無駄だと思う。主さんがいくら言ってもやらされてるっていう感があるうちは長続きしないと思う。主さんのことを大切にしたいと思ってるのもどうやって大切にしてくれるのか聞いてごらん。それではっきりとしたビジョンを持ってるならまだいいよ。だけど面倒くさがったりして答えてくれない時は口だけってことですね。

No.5 15/05/14 16:58
通行人5 

変えることはできないと思いますよ。
彼の今の生活でどうやって主さんを幸せにできるのでしょうね。
主さん自身もストレス感じていますし、ちょっと距離置いてみてはどうでしょうか😣

No.6 15/05/14 17:06
お姉さん6 ( ♀ )

基本的に、人は自分で自覚して変わろうと思わなければ、変わりません。
彼も、このままじゃヤバい、生活変えなきゃ、と自分で心底思わなければ、決して
変わらないでしょう。
貴女が言って変わるなら、とっくに変わっています。

彼は、そういう人間です。
受け入れられないなら、主さんが離れることです。

それから、主さんの心掛けは立派ですが、やはり学生の本分は、勉強です。
学生が、バイトが忙しくて勉強時間が足りない、では、本末転倒です。
まず、自分の勉強時間を確保する。
バイトは、空いた時間にするものです。
貴女はまだ、社会人ではありません。
雇う側は、少しでも働かせようとします。
気を使ってはくれませんから、自分から何とかするよう工夫しましょう。

No.7 15/05/14 18:30
経験者さん7 

18?変わらない変わらない。
もうボンクラとして『出来上がっている』
最悪親でも死なないと。
やるヤツはもうすでにやっている。
自分は中学生時分から、合法・非合法ふくめて月に30以上は稼いでいた。
依存されてベットリへばり付かれる前に棄てた方がいいよ。

No.8 15/05/14 18:50
お姉さん8 ( ♀ )

本人が「マズイ、何かしないと」
と思わなければ基本変わらないような気がします。


彼はイジメや登校拒否で中退したのでしょうか?
それとも単に勉強嫌いででしょうか。
他に目的があったから?


辞めた理由にもよりますかね。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧