関連する話題
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、

好きで結婚したのに

回答19 + お礼20 HIT数 2656 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/12/11 22:16(更新日時)

今、別れたくって仕方ない!旦那と私の休みが合わず。会っても月2回あればいいかと。2回あれば、いい方かも知れませんが居ても居なくても同じ😢 貴重な日なのに自分から子供と何処か行くとかなく、すべて私まかせ😢 私が前もって言っておいても必ず忘れて聞いて来る!本日の予定は何?何をしなあかん?なんだか私がさせてるような…。そう!旦那は一から十まで言わないといけない。黙っていたら家の手伝いもしてくれない。まだ言ったらしてくれるだけでも有り難いと言うご意見もあるのも重々承知ですが、私も旦那も片親で育ちました。だから手伝わないと生活出来なかったのに…どうして?私は掃除洗濯食事何から何まですべてやって子供の相手もして仕事にも行って…少しでも将来仕事に役立つ為にと勉強も始めて!いい加減にしてよ!って泣いて叫んでも、すみませんの一言!旦那だけの給料では生活が無理なので、私が頑張るしかないのです。このサイトでは、DV・-浮気悩んでおられる方には、すごくイヤな思いされるかも知れません。すみません!スルーして下さい!贅沢だとか言われると今の私には堪えてしまいます。

タグ

No.221575 06/12/11 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/11 00:48
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

今の生活と、別れてシングルマザーになった生活…どっちが大変かな?冷静に話し合う必要があるんじゃないかな~。

No.2 06/12/11 01:01
匿名希望2 ( ♀ )

私も片親で…しかも私は姉妹だったけど、掃除も洗濯もご飯も母任せ😚だった気がします☆う~ん主さんには悪いとこはないの❓スレを読む限りちょっと主さんは口うるさいように感じてしまった…自分はあーしてるんだからと自分を言い過ぎる気がする…はっきり言って旦那の扱いが下手

No.3 06/12/11 01:04
通行人3 ( 30代 ♀ )

結局、主サンは何を言って欲しいのかな❓ そんな旦那とは別れた方が良いよ😉って❓ いまいち主サンの心が読めない😥

No.4 06/12/11 01:27
匿名希望4 ( ♀ )

ウチも、一から十まで言ってますよ😉
ママ友達のところも、似たり寄ったりです。確かに、「大人なんだし、ちょっと考えてよ💢」ってイライラしたりしますよね。
旦那さまは、言えば、手伝ってくれますか❓

言って、手伝ってくれるのであれば、コミュニケーションの一つと思って、一から十まで言って、お願いしましょ☝
休みの日のスケジュールは、カレンダーに書き込んで、前日の夜に「明日は○○だよ」と伝えましょ☝

主さんがお仕事で、旦那さまがお休みの日は、「やって欲しいことリスト」を作成しておきましょう🎵
たくさん頼むのではなく、簡単なもの1つ2つから始めて。
家事の段取りが分かってくれば、食器の山積みとか目に付くようになりますよ。

我が家は⑩年近く掛かりましたし、まだまだですが💦

No.5 06/12/11 01:33
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

要するに、旦那さんに対して私も仕事してるんだから、家の事や子供の事を進んでやって欲しいと言う事でしょうか?
私から言ったらまるでわたしがムリにやらせてるみたい!
…と言う事ですか?

うちも、似た様な環境ですが、やっぱやって欲しい事は、前もって話しておいて、当日も言いますよ☺

主さんストレス貯まりまくり!なんですかね😢
たまには、子供を旦那に預けて、多少部屋が汚れていようが疲れていようが、息抜きに出かけてみては?

No.6 06/12/11 01:36
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちわかります。旦那は仕事だけ。私は仕事の他に家庭全般、育児まで…
たまらないよね!
労いの言葉もありゃしない! 私が働かなくても生活できるならともかく… 離婚して旦那の世話がなくなるだけでも楽カナと考えちゃいます。

愚痴ごめんなさいm(_ _)m

No.8 06/12/11 07:49
通行人8 ( 30代 ♀ )

結婚って難しいよね…この人だと思って結婚しても後悔してばかり😥主さんは一から十言わなくちゃいけない旦那さんにストレス溜まりまくりなんですね。小学生じゃあるまいし😣でも離婚も大変だし旦那さんを一から教育するつもりで鍛えましょう。いっぱいいっぱいなら将来のための勉強はひとまず休まれては?イライラママは子供にとってもあんまり良くないから。夫婦の在り方はそれぞれだから、主婦のくせになんて言う人いますけど、自分たち夫婦がやりやすいように改革していけば良いと思います。

No.9 06/12/11 08:59
通行人9 ( 20代 ♀ )

まぁ、所詮旦那は、男だからねぇ。片親で育ったと言っても女の子と男の子じゃ環境も違うでしょう。それだけ、のんきな性格してるなら…親が、結構何でもしてくれてたのかもよ。
いちいち言わなきゃ動かない、言っても動かないのが、うちの旦那様です😂
腰が、重たい呑気な旦那様もつと大変ですよね。
主さん、普段から頑張り過ぎなんだよ。少しどこかで休養取れると良いねぇ。
私は、そんな時、『アレとコレしといてね、少し具合悪いから寝るわ😃』と言ってたっぷり寝ます。体をまず休めないと頑張る気持ちも起きないでしょう?
そんな時こそ、沢山旦那さんにお願いして休むんですよ☝
変な気を使わなくて良いんですよ。
崖っぷちに立った気持ちになった時は、思い切って休むのが、一番です。

No.10 06/12/11 09:53
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

7サン…主サンは旦那の給料だけで生活してるワケじゃないよ💧主サンも働いてるから。ちゃんと文章読みなよ💦

No.11 06/12/11 10:19
通行人11 ( 30代 ♀ )

片親だから…主は自立心が成長する家庭に育ち、旦那さんは親が頑張りやで苦労させたくないと手取り足取りしちゃったのかな😊それか、苦労しすぎて、憧れの家庭を満喫中⁉
我慢しなくても頑張らなくてもいいですよ😊
主さんはやさしいです☺専業ですが…手伝ってもらいます。主さんのして貰いたいことはカレンダーに書いて毎日みてもらったり当番制にしたらどうですか❓
仕事より家事育児に専念したいのかなと思いました。

No.12 06/12/11 12:25
通行人12 ( 20代 ♀ )

旦那さんが好きなんですね💕
だからこそもっと大切にしてもらいたいんですよ😃
家計も家事も子育ても仕事も、一人で背負い込んで疲れてるんじゃないですか?
言葉にしないと伝わらないですよ。イライラするだけ損☝
まずは旦那さんに家計の把握をしてもらう事です。
そうすれば自分の給料だけでは生活出来ない事に自分で気付いてくれますよ。
それから家事などをお願いすれば助けてくれるはず🌟
主さんたちとの休みも大切にしてくれますよ😃
上手に状況を知らせて自分で分析&判断してもらい、具体的なお願いは言葉に出して伝える☝
我が家の方法です。

No.13 06/12/11 12:52
お礼

>> 1 今の生活と、別れてシングルマザーになった生活…どっちが大変かな?冷静に話し合う必要があるんじゃないかな~。 返事が遅くなりました。ありがとうございます。離婚か今の生活か?どちらが楽か?どうなんでしょうか?私にはわかりません。ですが、やはり一度は惚れて結婚したのです。まだまだ頑張って行かねばとは思います。ありがとうございました

No.14 06/12/11 13:06
お礼

>> 2 私も片親で…しかも私は姉妹だったけど、掃除も洗濯もご飯も母任せ😚だった気がします☆う~ん主さんには悪いとこはないの❓スレを読む限りちょっと主… 相談のってくれて、ありがとうございます。扱いが下手ですか…下手とは思いませんが、確かに口うるさくなってる感は思います。お互い思いやりですよね。
一度、何も言わないと食事も出されて当たり前になられてしまいました。少しウップンたまって叫びたかっただけです。ありがとうございました

No.15 06/12/11 13:07
匿名希望15 ( ♀ )

7さんの意見はおかしいと思う💧
主婦の仕事ってかなり大変だよ 主さん仕事もしてるんだし

No.16 06/12/11 13:25
匿名希望16 ( ♀ )

今凄く疲れてるんだなぁ。と感じました。きっと頑張りすぎてしまってるのでしょうね。お互い居なくてはいけない存在だとわかりつつ溢れ出た言葉だと思います。一度休みの日でも家事放棄してみては?仮病でも使って。少しは大変さ、ありがたみに気付いてくれるかもです。逆に主さんも旦那さんが居てくれるありがたみに気付くかもです。そしたらまたお互いが優しい気持ちになれればと思います。

No.17 06/12/11 14:08
通行人7 

あっごめんなさい…。あたしの中では仕事していても家事育児は母親の方がいいと思ったので。と言うより母親にしか出来ないと。母親は偉大です。死んでもなお偉大なのだから。結婚はそうやって自分以外の責任が増える事だと思います。それが無理なのであればやめるしかない。でもやめても自分以外の責任はあると思います。まぁあたし個人的な意見なのであまり気にしないでください。

No.18 06/12/11 14:15
通行人18 ( 20代 ♀ )

家出をしてみました。

少し反省をしてました。

が、長くは続きませんでした。

期待するのもあてにするのもやめました!!

お家の片付けもご飯も手をかける回数を減らしちゃいました(>θ<;)

No.19 06/12/11 14:37
匿名希望19 

女性はすごいよね。お母さんはスーパーマンだと思う。主さんは、旦那が感謝の言葉が無いし、当たり前で、家庭において自主性も何も無いのが腹立たしいんでしょ?なんで自分ばっかり!!てね。男の人も、外では結構大変なんですよ。上司から叱責されて、ムカつくこと言われても、何も言い返せず、ストレス溜まる。家族がいるから、逃げたくても逃げられない。みんな思いは一緒だと思います。たまには誰かにお子さん預けたりは出来ないのかな?いろんなことを完璧にやろうと思い過ぎていませんか?たまには手を抜いちゃってもいいんですよ。あまり頑張り過ぎないでね。

No.20 06/12/11 14:45
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

結構そういう旦那さんって多いですよね~。私はあてにしてませんよ。でも結婚当初から比べたらかなり変わりましたよ。
優しい口調で言ってますか?感謝の言葉を言っていますか?確に自分も言われたい、やって欲しいと思いますがまず旦那さんに対して言ってみては?
うちはビール飲んでノホホンとして笑っていてくれればいいと思っています。生きていてくれるだけでも良しとしてます。

No.21 06/12/11 15:14
お礼

>> 3 結局、主サンは何を言って欲しいのかな❓ そんな旦那とは別れた方が良いよ😉って❓ いまいち主サンの心が読めない😥 ありがとうございます。すみません。少しグチってしまいました。すみません

No.22 06/12/11 17:39
お礼

>> 4 ウチも、一から十まで言ってますよ😉 ママ友達のところも、似たり寄ったりです。確かに、「大人なんだし、ちょっと考えてよ💢」ってイライラしたりし… レスありがとうございます。細かくレス頂きすみません!参考にさせていただきます。😃私は、毎日言ってると『やらしてる感』に襲われてしまい自分が鬼嫁みたいって思ってしまいまして…でもやっぱり助けて貰わないと…頑張ります。

No.23 06/12/11 17:58
お礼

>> 5 要するに、旦那さんに対して私も仕事してるんだから、家の事や子供の事を進んでやって欲しいと言う事でしょうか? 私から言ったらまるでわたしがムリ… レスありがとうございます。まさに、そうなんですよね。No.5サンのおっしゃる通りだと…私も頑張ってるんだから!が強すぎるのでしょうね。それがいけないのでしょうか?と考えさせられます😢少しストレスがでてしまったのも事実。息抜きしたいが休みが合わずでイライラしていたのかも…
旦那には、ここでレス頂いた方のを読まさせて頂いて、やっぱり懲りずに言わなければ伝わらないんだと思いました。

No.24 06/12/11 18:01
お礼

とんでも有りませんレスして頂いただけでありがたいです。そうなんですよね~。愚痴りたい時ありますよね!ここでは私のような方がおられるとわかっただけで気持ちが楽になりました。ありがとうございます

No.25 06/12/11 18:19
お礼

共働きですが…😱例え専業主婦でもグチぐらいでるのでは、ないでしょうか?旦那だって男同士でグチるだろうし…
レスありがとうございました

No.26 06/12/11 18:22
お礼

>> 8 結婚って難しいよね…この人だと思って結婚しても後悔してばかり😥主さんは一から十言わなくちゃいけない旦那さんにストレス溜まりまくりなんですね。… レスありがとうございました。各家庭いろいろですよね😃どれが正しいとかでないのだと改めて思いました。

No.27 06/12/11 18:44
お礼

>> 9 まぁ、所詮旦那は、男だからねぇ。片親で育ったと言っても女の子と男の子じゃ環境も違うでしょう。それだけ、のんきな性格してるなら…親が、結構何で… 通行人No.9サン レスありがとうございました。旦那さんは言ってもやってくれない人ですか~😢それは辛いです。私は、まだ動いてくれるだけでも良い方ですね。
でも ここでスレッドして気持ちが楽になりました。たまには、寝た振り作戦使ってみます😃

No.28 06/12/11 19:08
お礼

ご指摘ありがとうございます

No.29 06/12/11 19:12
お礼

ありがとうございます。優しいなんてここ何年言われてないか!なんだか照れます😊 主婦だろうが働いていようがお互い思いやりですよね😃旦那様は優しい人なんですね。羨ましい限りです。

No.30 06/12/11 19:16
通行人30 ( 30代 ♀ )

辛い時もあるけど主さんはまだましですよ。私は旦那ど休みは1年に一回位で子供も三人いてついでに旦那の両親つきだ(>_<)世間にはもっと大変な人もいるので自分だと思わずママ友をたくさん作って旦那といる時より楽しい時間をたくさん作ると休みの日に旦那がいない方が楽になるよ✌

No.31 06/12/11 19:20
お礼

>> 12 旦那さんが好きなんですね💕 だからこそもっと大切にしてもらいたいんですよ😃 家計も家事も子育ても仕事も、一人で背負い込んで疲れてるんじゃない… レスありがとうございます。旦那を好きなんでしょうか?もう自分では判らなくなりました。😢
旦那は、自分の給料だけでは無理なのは判ってるみたいですが、はっきり数字として判ってないかと…一度 計算して見せてみようかと思います。やっぱり、懲りずに手伝いを言うべきですね。このスレッドたてる時も非難を受けるだろうなぁって思ってなかなかスレッド出来なく悶々としていました。だけど、意外と私みたいな方がおられると判ると気持ちが楽になりました。
ありがとうございます

No.32 06/12/11 19:21
お礼

>> 15 7さんの意見はおかしいと思う💧 主婦の仕事ってかなり大変だよ 主さん仕事もしてるんだし ありがとうございます。味方になってくれて😃

No.33 06/12/11 19:27
お礼

>> 16 今凄く疲れてるんだなぁ。と感じました。きっと頑張りすぎてしまってるのでしょうね。お互い居なくてはいけない存在だとわかりつつ溢れ出た言葉だと思… レスありがとうございます。お互い思いやりなんですよね…私は旦那から見て鬼嫁になってるのでは?と常に頭にあります。だけど気持ちが抑えられずに手伝ってと口うるさく言ってしまうのかも知れません。一度 子供預けてみたいですが、休みが…😢本当に1日交代してみたいです。

No.34 06/12/11 19:37
お礼

>> 17 あっごめんなさい…。あたしの中では仕事していても家事育児は母親の方がいいと思ったので。と言うより母親にしか出来ないと。母親は偉大です。死んで… ありがとうございます…7サンの意見も一理有ります。母は強しですから!ただ私の性格上、完璧にしてしまおうと思ってしまうのかも…😱たびたびレスくれてありがとうございます

No.35 06/12/11 19:41
お礼

>> 18 家出をしてみました。 少し反省をしてました。 が、長くは続きませんでした。 期待するのもあてにするのもやめました!! お家の片付けも… レスありがとうございます。すっすごい!家出ですかぁ~。その行動力には驚きます。だけど堪えない旦那様は痛すぎます。私が説教したいぐらいです。と言っても、私の旦那ですら無理なのに😱聞かないもんなんですかね~

No.36 06/12/11 19:44
お礼

>> 19 女性はすごいよね。お母さんはスーパーマンだと思う。主さんは、旦那が感謝の言葉が無いし、当たり前で、家庭において自主性も何も無いのが腹立たしい… はい、頑張り過ぎてるかも。レスありがとうございます。ほんと、その通りなんです。自主性が無いって言うか…だけど旦那も大変なんですよね。男には七人の適がいるって言いますよね~ 少し考えさせられます。ありがとうございました

No.37 06/12/11 19:48
お礼

>> 20 結構そういう旦那さんって多いですよね~。私はあてにしてませんよ。でも結婚当初から比べたらかなり変わりましたよ。 優しい口調で言ってますか?感… レスありがとうございました。求めてばかりではいけないって事ですよね。考えさせられます。優しくしてないもんなぁ。いけませんね😢

No.38 06/12/11 19:58
お礼

>> 30 辛い時もあるけど主さんはまだましですよ。私は旦那ど休みは1年に一回位で子供も三人いてついでに旦那の両親つきだ(>_<)世間にはもっと大変な人… レスありがとうございます。ママ友はいるのですが…土日は気を使ってしまって!イライラしすぎですね。きっと!旦那に期待しないようになれたら楽なのに~😱

No.39 06/12/11 22:16
お礼

皆さんにお礼です。最初は、非難集中すると思っていましたが暖かいお返事ありがとうございました。また、私のようなスレッドで気を悪くされた方には申し訳ごさいません。
色んな意見が聞けて良かったです!また我慢の限界で叫んでしまうかも知れませんが、レスしていただいた事を参考に試行錯誤していきますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧